眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

我が家のラン活② フィットちゃんランドセルのショールームに行ってみた。

ランドセルフェアはもう始まっている!

先日、息子の幼稚園の友達がうちに遊びに来てくれて、ママ友いろいろ話しました。公園だと次男を追いかけたり、自分も走ったりで落ち着いて話せないけれど、お家に来てもらうとマンツーマンでお互いの昔の仕事の話などじっくり。そしてランドセルの情報についても教えてもらいました。

 

私もインターネットで調べているつもりでいましたが、就活の合同フェアのようにランドセルも合同フェアがあるそうで、既にいろいろ申し込みが始まっているようです。

さいたま市内だと、4月3日4日のこちら。

ランドセルわくわくフェスティバルのチケット販売・イベント告知/集客一覧|ライヴポケット

このライヴポケットのログイン?がよく分からず、面倒で保留。

こちらの記事はラン活②ですが、既に書き終えたラン活③の記事で、イオンのランドセルコーナーにセイバンも置いてあり、もはやイオンの「かるすぽ・はなまるランドセル24」でいいのでは?という気持ちになっているので、予約はやめました。

 

コロナの影響で予約制が多いのが子持ちにはつらいところ。でもオンラインの説明も充実している印象です。合同でなくても、各メーカーで展示会をやっているそう。

「埼玉 ランドセル フェア」なんかで検索するといろいろ出てきますので、調べてみて下さい。

フィットちゃんランドセルの大宮ショールームに行ってきた 

ママ友から「フィットちゃんランドセル」は大宮にショールームがあると聞き、3月いっぱいは予約不要で行けるというので、先週早速行ってきました。

大人も子供もマスク着用必須なので要注意。私はうっかり子供の分を忘れて、駅前のマツキヨで買ってきました。別の日でもいいかなと思ったのですが、勢いが大切かと。

忘れた私がいけないのですが、子供の着用義務もあるなら、一枚50円とかで販売してほしい。。私は普段、息子たちにマスクさせてません。狭い密閉空間に行かないし、長男はよだれでびちょびちょになるから。。

WHO、5歳以下はマスク不要 コロナ感染防止に子ども向け指針|岡山の医療健康ガイド MEDICA

 

 

ショールームの様子

平日の昼間、私たち以外お客さんはなし。じっくり見られました、といいたいところですが、子供がこれ、これと背負いたがり、10分ほどひたすらみてサッと帰りました。

息子:身長109㎝、体重18㎏(頭大きめ・下半身細め)

f:id:Nasumash:20210329061311j:imagef:id:Nasumash:20210329061315j:imagef:id:Nasumash:20210329061324j:image

写真は撮ってないのですが、確かにランドセルはたくさんあるけど、思ったより少ない印象でした。でもこれが何社も・・となるとやっぱり選ぶのは大変。

ちょっと背負ってみたりしましたが、どれも変わらない印象。お店の人に違いを聞いてみたら、地味にちょっとずつ違いました。

1.肩クッション(楽ッション)搭載かどうか

2.安ピカッ(あんぴかという、60m先から分かる強力な反射材)搭載かどうか

3.クラリーノの材質の違い(クラリーノレミニカ・タフロックが傷に強い)

4.牛革かクラリーノかという違い

フィットちゃんランドセルはクラリーノ中心の印象を受けました。

「グッドボーイ」(46,530円)というのが基本であとは上記特徴をプラスしたモデルで値段が上がっていく感じです。

やっぱりナイロンランドセルがいいなと思う。。

 ちゃんとしたランドセルは背中の部分が確かに背負いやすそうになってます。

f:id:Nasumash:20210329061342j:image

でも大体1240gでそして5万円前後。ことゆくラック(770g)と比べて重いランドセル。5万円出してわざわざ思いランドセルを買うのは嫌だなと正直思いました。

息子にちゃんとしたランドセルを背負わせるのはこれが初めて。本人も背負うのは楽しそうでしたが、家に帰ってから聞いてみたら重かったと。ナイロンランドセルでいいというのですが、本当に分かっていっているのか・・・あとで嫌だと言われるのが一番困るのです。

ことゆくラック

raccu(ラック)のこだわり | ことゆくraccu(ラック)|ことゆく社

 

 

そして通う予定の小学校に電話してみたら、どなたが対応してくれたのか分かりませんが、、、ナイロンランドセルを使っている人はいない。というかそういうものがあることを初めて知りましたと言われやっぱり心配に。

息子も本当に気に入ってナイロンランドセルを選んだならある程度安心して買うことができるのですが、、、まだよだれが止まらない5歳。運動もできる方ではないので、変わったランドセルを使っていていじめの対象にならなないか親は不安。

そして我が家、小学校までかなり近いので、過保護に?ナイロンランドセルにしなくても、普通のランドセルでも大丈夫なのでは?という思いもあります。でも、幼稚園のリュックさえ重いから弟に持たせるんです。。

 

ふぃっとちゃんランドセルに行った日は、本気で、隣のマンションでいつも通園バス待ちをしている違う幼稚園のママたち声をかけてことゆくラックを推進し用かと思ったくらいです。同じ学年で5人くらいいたら気にならないかなと思ってます。

でも、息子の幼稚園から同じ小学校に行く人はゼロ。同じマンションも同級生の知り合いが1人しかおらず、望み薄です。

いやー、悩む。。

 

長野県松本市の友達の話だと、ナイロン製の指定鞄が一万円ほどであり、それかランドセルか好きな方を選べるそうです。こんな感じ。中学校の指定鞄みたい。 色は他にも何色かあって、最近は縦型もできたそう。

f:id:Nasumash:20210329065836j:plain

でも友達の娘はランドセルがいいとランドセルを買ったそう。どちらでも好きな方を選べるっていうのがいいですよね。同じく長野県の須坂市も標準鞄というのがありました。

小学校通学用「標準かばん」について - 長野県須坂市

他にも調べたらいろいろありそう。

 

とりあえず、ラン活③に続きます。 

nasumash.hatenablog.com

 

我が家のラン活① ナイロン製ランドセルを知る

ラン活、もう始めてます?

1月頃から、いつも公園で遊んでいるママ友たちの間でランドセルの話題が出始めました。カタログ請求がその頃からスタートで、2-3月にはもうカタログが届いてどうだった、というような話になっています。

早い人はゴールデンウィークには決める人も。大体10月くらいまでに買う人が多いようです。 

我が家のラン活始め

実は私、ランドセル=「ラン活」というものに漠然とした恐怖というか不安があり、かなり気が早く、長男が年少の頃からネットで探りを入れてました。そして、とにかくいろんなブランドがあることに驚きました。名前も聞き覚えがあるものから、まったく初めてのものまで本当にいろいろ。

 

言うなれば、特別な日に、どの銘柄牛のステーキを食べるかみたいなものをゼロから探していく作業のような感じです。松坂牛、神戸ビーフは有名ですが、他にも飛騨牛米沢牛、知る人ぞ知る産地など、、、

インターネットの時代、今日はいいお肉を食べようとスーパーに行って買うという選択肢だけでなく、わざわざ取り寄せたりという行為が可能なため、とにかく情報量が多くてもう調べるのも嫌になります。美味しい肉が食べらればいいだけなのに、気合を入れて調べたら種類が多くて選べない。そんな感じです。

 

いろんなサイトでランドセル評を読みました。そこである程度出た結論は、①ことゆくラックというナイロン製ランドセル、②セイバンの型落ちアウトレット というものでした。

 

私的ポイント

私が重視しているのは、軽いこと、デザインがシンプルなこと、値段が安いことです。なので、一般的に争奪戦となるような高級ランドセルブランド、例えば土屋鞄などには縁がないので、そういう意味ではラン活に対する不安は少し和らぎました。

また、この一年ことゆくラックが気に入ってインスタをフォローしてましたが、ランドセルは入学ギリギリでも購入できることが分かりました。

さらに、イオンやニトリヨドバシカメラには一年中ランドセルが置いてあり、決してランドセル難民になることはないと分かり、また一安心。

気に入ったものをお得に買えるか(値段+購入特典)というのがラン活の最大のポイントだということに気が付きました。

およそ30年前、私がランドセルを買ったときには大体2‐3万円くらいだった気がします。今は有名ブランドの相場は4-5万円。高いです。私だってそんな高い鞄持ってません!!

しかも5万円は割とスタンダードで、土屋鞄なんかだと、6.5万〜14万円くらいするとか。

もしかしたら私のラン活への恐怖は、価値の分からない子供に5万円もする鞄を買わなくてはいけないということだったのかもしれません。

でも、ケチな私だって自分の子供は可愛いですし、背負いやすい楽な鞄を持たせてあげたいという気持ちはあります。なので、ただ単に安ければいいという訳ではないのです。そこが悩むポイントです。

2社に絞った

1つ目はセイバン

1つ目は、どのサイトでも一押しの「セイバン。いわゆる「天使のはね」と呼ばれるシリーズを作っているところです。

一般的にランドセルは早期購入で10%オフ。9月~10月くらいに型落ちアウトレットが公式HPで発売されるそう。それを狙おうかと。ちなみに、今まだ楽天のサイト上でセイバンのランドセルが売ってます。途中の値段経過を見てないので分かりませんが、ユアメイトという、一番安いモデルが現在の早期購入割引と同等の値段(42,570円)でした。

楽天で一番安かったのは、こちら、36,300円

by カエレバ

とにかく、色合いとか刺繍の特別なデザイン、購入特典を気にしたりしなければ安いモデルの「黒」は最後までありそうな感じです。

このサイトによると、セイバンのアウトレットは8-9月?

7月からサイトを見始めた方がよさそう!

セイバンのアウトレットランドセルでお得に購入|息子と向き合う!!

 

2つ目はことゆくラック

raccu(ラック)のこだわり | ことゆくraccu(ラック)|ことゆく社

f:id:Nasumash:20210328085457j:image

 軽い! 770gのナイロンリュック。背中はメッシュだし、サイドポケットに水筒が入るのもいい。お値段も税込み29,700円!!

長男さえ気に入れば、これにしたいと思ってます。でも、ナイロンランドセルを使っている子は圧倒的に少ない…からかわれたり、いじめの対象にならないかというのが不安。

でも、個人的にはナイロンランドセル(ランリック)を使う子が増えたらいいなと思っているので、ママ友に普及活動をしています。

今のところ唯一、カタログを取り寄せたのがことゆくラック。先週やっと届きました。

 

ちなみに、どうやってことゆくラックにたどり着いたかというと、伊勢丹のランドセル取り扱いのHPを見た時に、吉田鞄(ポーター) のランドセルがあるというのを知り、ナイロンのランドセルもかっこいいなと思って見たら、値段も高く、重くて。

もっと軽くてよいナイロンランドセルはないのかと調べたら、ことゆくラックに行きつきました。たしか?

私の中での第一希望はことゆくラックです。でも不安もあります。

先日、近くの「ふぃっとちゃんランドセル」に行ったので、ラン活②に続きます。

 

nasumash.hatenablog.com

 

 

電動自転車を15分単位で借りられる、ハローサイクルを試してみた!

気軽に使えるレンタサイクル

最近街中でよく見かけるHello Cyclingという黄色い看板。

さいたま新都心駅付近では、ダイチャリ!というのも以前からあり、どれがどうなっているのか、気になっていました。が、実はこれらは同じシステムの電動自転車の貸し出しサービスでした。

f:id:Nasumash:20210316111736p:plain   

※参加加企業のロゴ画像は上記HPよりお借りしてます。

f:id:Nasumash:20210315135707j:image

但し、後で比較しますが、さいたま市ではコミュニティサイクルという事業があり、その自転車とはまた別なのでさいたま市の方は要注意です。

さいたま市コミュニティサイクル|自転車・レンタサイクル

 

いざ!レンタサイクル!!

我が家には三人乗り電動自転車一台しかありません。先週の日曜日は夫が子供を連れて自転車で出かけたので、私はこのハローサイクルを利用することにしました。

目指す場所は浦和のポンメガネと南浦和のトレジャーファクトリーです。自宅の近くに「ステーション」と呼ばれる自転車置き場があるのは知っていましたが、目的地近くにあるのか、、、それが肝心です。アプリやHPから確認できるので事前にチェックしておきましょう。

初めていくような場所の場合、この時に近くのステーションがある場所をグーグルマップに入れておくと使用時間を短くできるのでお勧めです。15分ごとにしっかり課金されるので、1分オーバーで泣かないように経路の把握は重要です。

目的地近くにステーションがあることが確認できたので、使用を決定。

アプリを登録

まずは下記から、アプリの登録が必要になります。

アンドロイド:HELLO CYCLING - どこでも借りれる自転車シェア - Google Play のアプリ

appleHELLO CYCLING - どこでも借りれる自転車シェア」をApp Storeで

 

この時に、支払い方法まで設定が必要になります。ここまでは案内に従って順次設定。

ICカードを登録すると、アプリから自転車の予約なしでできるそうですが、アプリから自転車を予約すると、電動自転車のバッテリー残量が一覧確認できるので、老眼などで4桁の暗証番号を入れるのが苦でない限り、必要ないかと思います。

現在ペイペイで20%還元とかやっていますが、こちらは直接支払うのではなく、お金(マイル)をチャージするという方法なので、これからどれだけ使うかわからない人はクレジットカード払いが無難だと思います。

お得なクーポン

ちなみに、クーポンを入力できるところがあるのですが、私は持ってなかったので登録できませんでしたが・・・・

今の私は友達招待クーポンなるものを発行できるのでこちらに貼っておきます。返却すると勝手に決済されるので、クーポンは事前登録が必要です。

紹介コード:hAhQGDaZXL

f:id:Nasumash:20210319061719j:image

紹介コード:hAhQGDaZXL

 

実際に利用してみる 

私もここまではスムーズにできましたが、ちゃんと説明を読んでいなかったので、いざ自転車の前で立ちすくみました。自宅から最寄りのステーションでアプリから自転車を予約はしたのですが、どうやって立ち上げたらいいのかわからない。カギは??

f:id:Nasumash:20210315135710j:image

このハローサイクルのすごいところは、この画面なんです。明るいところでは非常に見づらい画面ですが、使用開始時も返却時もこの画面で操作します。

f:id:Nasumash:20210315135716j:image

 〇借りるとき

電源を入れる→アプリで予約画面に表示されている4桁の暗証番号を入れる→勝手にカギが解除される。

※1回に4台まで同時に借りられます。

〇自転車を少し停めておくとき

自転車後部座席のカギをかける。再開するときは借りるときと同様、電源を入れて暗証番号入力。

〇返すとき

自転車座席近くのカギをかける。電源を入れる→RETURNボタンを押す→暗証番号を入れる→鍵をかけてない場合は施錠するように表示される。返却完了!

※サイクルポートに空きがあるかの確認は返却予約からできます。予約しなくても空きがあればそのまま返却可能です。

利用後は、アプリからこんな風に履歴を確認できます。メールでも利用明細が届きます。

f:id:Nasumash:20210315135713j:image

料金プランは2種類あって、地域の予って違うようですが、15分70円か12時間または24時間で1,000円です。利用時間が3時間半を超えたら、12時間までを上限に1,000円が上限で料金プランが切り替わるのだと思います。

ハローサイクルを利用した感想

最初に借りた時、返すときは事前にやり方をよく確認しておらず戸惑いましたが、一度借りてみたらとても簡単で便利なサービスだと思いました。返却ステーションも多いので、気軽に乗り捨てが可能!お店を利用中にもお金をがかかるので、お店近くのステーションに返却してまた借りてとケチケチ利用しやすいのが良いです。

自宅→(自転車)→ポンメガネ→(自転車)→南浦和のトレジャーファクトリー→(徒歩)→武蔵浦和駅→(電車)→与野本町のテラスメガネという総距離17kmのルートを自転車代280円、電車代157円で合計437円で巡ってきました。

 

ちなみに、浦和のポンメガネですが、小さいお店ながら素敵なラインアップでお店の方もメガネに詳しくとても良かったです。ポンメガネは浦和と大宮に店舗があり、アンバレンタインの取り扱いが浦和店とあったので、今回は浦和にいてみましたが、近いうちに大宮も覗いてみようと思います。

メガネのセレクトショップ ポンメガネ PonMegane

テラスメガネとはまた違ったラインナップで、またどんどんメガネが欲しくなります。。

さいたま市コミュニティサイクルとの比較

さいたま市のコミュニティサイクル事業について、最初に少し触れましたが、この場合はかなり利用先が限られます。そして自転車は電動自転車ではありません。

さいたま市コミュニティサイクル|自転車・レンタサイクル

サイクルポートと呼ばれる、貸出返却場所は主要な駅のそばとイオンや与野公園大宮公園などの大規模な公園のそばなど、市内24か所のみとなっています。

ただ、利用料金は最初の30分120円、以降1時間ごとに120円。または1日610円とハローサイクルよりは安いです。毎月の定期利用2,950円というプランもあり、目的と合致する場合はこちらを検討してもよいかと思います。我が家でもダイチャリが普及する前はこちらを利用していました。

他の自転車に乗って気が付いたこと

最後にオマケとなりますが、重要な気づきがあったのでここで紹介します。

実は私、自分の3人乗り自転車には右ハンドル側にミラーをつけています。今回久しぶりに他の自転車に乗ってみて、ミラーがなくて不便でした。

自転車専用道路が整備されて、車道を走ることが多くなりましたが、車が停車しているときは歩道に入るか車道に出て追い越すか悩みます。その時に後ろから車が来ていないかチラッと確認するのにすごく役に立つのがミラーです。

私が愛用しているのはこちら。扱いが雑だとすぐに傷がいっぱいつきますが、車がいるかどうかはわかるので大丈夫です。あと、鏡があると、自転車から降りた後に髪型チェックができたりして便利です。

ヨドバシカメラで1000円くらいで買いましたが、アマゾンだと880円で売っていました。ほんとに、みんなミラーをつけた方がいいと思います!

ミラーは短いタイプもあるのですが、映す範囲を調整しやすいロングをお勧めします。(駐輪場で他の自転車にぶつかって曲がりますが、すぐ戻せますのでご安心ください。)本当は両側につけた方がいいと思いますが、とりあえず右側にだけつけてます。

 

 

 ◆関連記事

仮面ライダーグッズを求め、中古ショップをはしご!

中古のおもちゃは気軽に買える!

先週、夫と息子達が近所のブックオフで「仮面ライダー鎧武(ガイム)」という2013年放送のガイムの変身アイテムを買ってきました。

100円だったそうです。基本的に仮面ライダーの変身玩具は、「ベルト+バリエーション豊富な○○」となります。○○はカードだったり、時計だったり、ボトルだったり、シリーズによって変わります。

鎧武という仮面ライダーは、フルーツをテーマにしており、変身アイテムはフルーツの錠前となるのです。結構可愛いですよね。

f:id:Nasumash:20210306230548j:image

この鍵だけでも、何パターンも音が鳴って遊べるのですが、やっぱりベルトが欲しくなります。幼稚園のお友達が、ステラタウンの巨大ブックオフで、1,000円でベルトを買った!というので、私たちも探しに行くことにしました。

わざわざリサイクルショップに行く理由

もちろん、メルカリやヤフオクなんかでも売っているのですが、送料がかかる分、当然高くなってしまうし、検索できる=探している人がいる=付加価値がつくという訳で、値段が高い場合も多いです。

例えば、左のメロンは、デラックス版と呼ばれるもので同等のものは定価2,000円くらいするのですが、100円でした。逆に、右のオレンジは、食玩と呼ばれるもので定価500円くらいですが、これも100円。リサイクルショップ定員には価値の違いが分からず?一緒くたに安くされておりお得なのです!笑 

そもそも8年前の商品なので安くて当然という感じですが、古くなればなるほど、ネット上では貴重品として、店舗では不良在庫?として扱われる気がします。

行く前に、一応ネット上の参考価格も調べておきました。

トレジャーファクトリー大宮店・ BOOKOFF SUPER BAZAAR 大宮ステラタウン店へ

実はこの2店舗は1.6kmほどの距離にあり、自転車や車なら簡単に行き来できる距離にあります。今回はこの2店舗に狙いを定めて行ってきました。

最初に行ってきたのは、トレファク大宮。1軒家ですが、店舗としては割と小さく、おもちゃコーナーもコンパクトでした。でも、値段も安く、仮面ライダー関連商品の品数もそこそこでした。2軒目のブックオフに行ってまた戻ってくる予定だったので1度目は何も買わずにお店を出ましたが、結局ほとんどをここで買いました。

16年ぶりに大宮・ステラタウンを訪問!完結した街並みにびっくり!!

続いて、ステラタウンという商業施設内にあるブックオフへ。実は私、ステラタウンがオープンした2004年に1度行っているのですが、それ以来16年ぶりでした!!

道に迷ってうろうろしていたのですが、周りのマンションや結婚式場、さいたま市北区役所、そしてイトーヨーカドーもあるステラタウンのお店、すぐ近くにも島忠やオーケーストア、バースデイなどの人気のお店も揃っていて、美しく、完成された街だなとびっくりしました。

ステラタウンは駅からけっこう離れているのですが、電車通勤のことを考えなければ、近所で完結できるすごく便利な場所だなと思いました。

ステラタウン内には、スシローやレストラン、フードコートがあります。子供用の遊具も遊べるようになっており、我が家は買い物後、スシローのネット予約をして、時間が来るまで遊具で遊ばせておりました。

f:id:Nasumash:20210314083158j:image

↑  これは4歳からの遊具で、小さい子向けに単純な滑り台もありました。

ステラタウン内のブックオフは、バザールと名がつくくらい巨大!

f:id:Nasumash:20210314082119j:image

ビルの別館2階部分がまるまるブックオフです。イメージはHPからどうぞ。

 BOOKOFF SUPER BAZAAR | 本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)

ここはイオン?と思うほど普通の巨大スーパーのようなラインナップ。3歳と5歳の子供連れだったので、お目当ての仮面ライダーコーナー以外はほとんど見られませんでしたが、本当にすごかった。きれいなものも多いので、特に好みの分からない乳幼児期の子供のおもちゃはここで買うのがいいかも! 

結局購入したもの

1.仮面ライダーガイム 変身ベルト+ロックシード 1,620円

もともとこれを探し求めてました。トレファク大宮にて購入。

f:id:Nasumash:20210314072114j:image

2.仮面ライダービルド 変身ベルト+ボトル2本

f:id:Nasumash:20210314090547j:image

ブックオフで先に長男がビルドのフルボトル(ホークガトリングセット)をどうしても買いたいというので、他のものは買わないけどいいの?と聞いて購入。

私、ビルドのベルトの仕組みについて全く知らなかったのですが、上記のガイムのもや我が家に既にある仮面ライダーゼロワンのものと違って、ビルドの変身アイテムは、電池不要で音もならず、本当にただのボトル。ヤクルトの空瓶に色を付けたようなもの!だったのです。

購入後にそれを知って、結構長男にキツイことを言ってしまったんです。ベルトないのにこんなの買って面白いの?とか。。

なんか可哀想になってきてしまって、最初のお店で丁度ベルトだけ980円で売っていたので結局買ってあげちゃいました。もともと長男は下着のパンツもビルドがいいというくらいビルドが大好き。ガイムは私も毎週Youtubeで見ていて面白いというちょっと肩入れもあったので、長い春休み、これで楽しく遊べるならいいかなと。

f:id:Nasumash:20210314072051j:image

家に帰って早速二人で大喜びで遊んでました。ちょこちょこ100円の変身アイテムを買い足せば、1週間ずつ持つはず!🤣

ちなみに、ビルドの②のボトル3本は、訳あって月曜日に追加。次男は響鬼のロックシードをチョイス。

母はさらにトレファクとブックオフへ走る。笑

その夜、夫と息子たちが行ってきたという北浦和ブックオフの品揃えも気になって、ランニングがてら一人で商品チェックに行ってきました。

そういえば、北浦和の駅の先にトレジャーファクトリーもあったなと、調べてみたらブックオフから1.2km離れただけだったので、思い切って浦和のトレジャーファクトリーにも!往復約7kmのランニング、ランニングウェアでおもちゃコーナーを調査する怪しいおばさんでした。

f:id:Nasumash:20210314090138p:plain

同じ商品でも、店舗によって値段の付け方も子供抜きでゆっくり見られて面白かったです。物欲+興味でもっといろんなお店をチェックしてみたいと思いますが、車が無いので行ける店が限られます。

自転車なら片道7kmくらいまでは行けるかな。あとは都内に出かけたついでに寄れる店など、ちょっと調査したいと思います。

 

仮面ライダーネタはまだ続きます。ここ1週間、ずっとおもちゃの修理と制作に明け暮れておりました。近いうちに記事にします。

 

◆過去の仮面ライダー記事

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ