眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

食器についた銀色の筋線、メタルマークを消す方法

食器についた気になる筋線、これがメタルマークです

長年使っている食器をよく見ると、なんか銀色(灰・黒)の線が入ってません?これ、メタルマークというそうです。

f:id:Nasumash:20210623215150j:image

スプーンやフォークの銀が食器の硬さに負けてできるそう。つまりスプーンやフォークの銀の粉がお皿に残るということです。

食器の色付けをしている「釉薬(ゆうやく)」にも硬い柔らかいがあるそうで、特にマット系の釉薬だと特につきやすい傾向だとか。

技法の説明 | 有限会社マルヒロ | 波佐見焼の陶磁器ブランド

我が家の食器も気になるグレーの線が多くなってきたので、この度「メタルマークを消す方法」というのを試してみました。

 

トイレ用洗剤・サンポールとメラミンスポンジでこする

サンポールがいいと聞いて、とりあえず購入。サンポール西友のネットスーパーで200円程度でした!

 

トイレ用洗剤を使用することに抵抗がある方は、酸性が効くそうなのでクエン酸もアリみたいです。メラミンスポンジだけでも落ちるとありましたが、一回でさっさと終わらせたいのでダブル使いしました。

 

サンポールをつけてすぐ擦ってもあまり落ちず、ひと塗りしてから5分以上置いてからこするときれいに落ちました。サンポールはヌルヌルするので、気になる人はゴム手袋使用がおすすめです。
私は最初ビニール袋を手にはめて作業しましたが、面倒なので最後は素手で・・

作業前(ビフォー)の写真がぶれて上手く取れなかったのですが、この通りお皿はピカピカ!
f:id:Nasumash:20210623215246j:image

食器の裏側も案外黒く汚れてますが、それも結構きれいになりました。

f:id:Nasumash:20210623215239j:image

 

汚れは簡単に落ちたけれど、あっという間にまた汚れる…!

白いオーバルのお皿は無印のグラタン皿で、もう10年くらい使ってます。最近ではグラタンを作ることはほとんどなく、息子たちのカレー皿とかパスタ皿として利用してます。

キレイになったお皿で早速カレーを出したところ、、、、一回でまたたくさんの筋が…

f:id:Nasumash:20210623215150j:plain

他のお皿も、2週間ほどでまた細かい傷がついてました。原因は子供達のスプーンとその食べ方。

正直、このグラタン皿以外の色つきのお皿は、傷が気になりませんがこれは目立ちます。

息子たちは1歳の頃からOXOの握りやすそうなスプーンとフォークを愛用しています。

 

by カエレバ

すごく使いやすくておすすめなのですが、彼らの食べ方があまりにも悪く、傷がつくのです。白いお皿を使うときだけは、プラスチックのスプーンを使わせようかな・・

1回で上の写真の通りなので、いくら簡単に落とせるとはいえ面倒臭い。食洗機対応の商品もあるそうで、木のカトラリーもアリかな・・

食器は手入れすれば長く使える。いい食器を買おう!

とにかく、銀の筋(メタルマーク)は簡単に落とすことができるので、汚くなったからといって捨てないで!

気になっていたメタルマークも落とせたし、たとえ割れても現代的金継ぎで直して使えるし、いい食器を買うそして使うハードルが下がりました。

という訳で最近、古くなったアンソロポロジーのボウルをナルミのボールに総とっかえ。500mlくらいの容量のボウル。

f:id:Nasumash:20200809151139j:image

なかなかこのサイズのものがなくて、半年くらいぼんやり探してました。

 

by カエレバ

アウトレットで偶然見つけたアラビアのKOKOもいいなと思ったのですが、narumiのボウルが直径14cmに対してこちらは直径15cm。家庭用据え置き食洗器にいつもぎゅうぎゅうに詰め込んでいる我が家。1㎝も貴重だし、容量もナルミの方が多かったのでベーシックなナルミにしました。

by カエレバ
愛する食器は最後まで有効活用

6年程使っていたアンソロポロジーのお皿はボロボロだったので植木鉢にリメイクしてます。ガムテープを貼って上から釘を打って穴をあけました。

f:id:Nasumash:20210623223251j:image

 

裏はうまくいった!と思ったら、内側がこんな風にごそっと剥がれちゃいました。どうせ土を入れて見えない部分だからいいんですけどね。

f:id:Nasumash:20210623223304j:image

始めて挑戦した多肉植物の寄せ植え。バランスが難しいです…これからもっと研究しなくては。

f:id:Nasumash:20210623223725j:image

この食器も、本当に気にっているからこそ、最後は鉢植えとして活用。

 

子育て中、子供に壊されることを気にして好きなものを買えずにいる方、食器は直して、案外長く使えますよ!

毎日使う食器、高いものは躊躇いますが、それこそ洋服と違ってそれこそ10年もの、一生ものとなるので、洋服1枚と同じ値段の食器を買っても全然おかしくない!やっぱり自分が好きなものを使うのは嬉しいです。

 

関連記事

 

ダイソーの200円ビーズクッションで自転車用お昼寝クッションをDIY

自転車用のお昼寝クッションで子供のおでこを守れ!

むしむし熱くなってきました。幼稚園の後、ほぼ毎日公園で遊んで帰る我が家。暑い季節は特に眠くなり、年少の次男は、帰りにとても眠そうにうとうと。自転車に乗っている時間は10分くらいですが、寝てしまうと、段差を通る度に前のバーに頭をぶつけて可哀想なのでクッションを置いています。

でも、今までつけていたトーマスのミニクッションではあまり意味がなく、この度前座席用のクッションを自作しました。

f:id:Nasumash:20210614102430j:image

クッション選び

初めにダイソーでこのクッションを見た時に、自転車につけるのに丁度いいなと思いつつ、ほかの100円ショップもチェック。

セリアには同じような綿のクッションが100円でありましたが、ボリューム感が少なく、結局ダイソーの200円のビーズクッションを購入。ただ、近所の小さなダイソー2点にはなく、島忠ホームズさいたま中央店のタニタ食堂が入っている大きなダイソーで購入しました。色は、黒、紺、灰、カーキの4色ありました。

私はクッションを固定する布の色に合わせてネイビーを選びました。

 

作り方

私はクッションに直接縫い付けて、マジックテープで固定するようにしました。

大事にしているソレイアードの布なので、布面積をケチって作ってしまいました。しっかり固定するには、当然ながらケチらない方が良かった。。。

f:id:Nasumash:20210614102440j:imagef:id:Nasumash:20210614102449j:image

ボタンをいちいち取り付けるのが面倒なので、マジックテープにしました。写真下のよく利用している金属の両面タイプのボタン、縫い付けカ所が多く面倒です。

究極に面倒くさがりの人は、写真右の薄いリボンのようなひもで、3か所くらい縛りつけるだけでもいいかもしれません。
f:id:Nasumash:20210614102447j:image

あとで100均で「ハトメ」のように穴をあけてパチッと付けるだけの「ワンタッチホック」ボタンが売っていたので、これを利用してもよかったなと思いました。
f:id:Nasumash:20210614102433j:image
f:id:Nasumash:20210614102436j:image
クッションがどうせ潰れるので、ギリギリ巻けるくらいの長さでOKです。
f:id:Nasumash:20210614102443j:image

結局固定する部分が少なく、心もとないので、カバーのギリギリ隠れるところをタコ糸で固定しました。最初は柄付きのタコ糸を見えるところにつけていたのですが、顔を当てると痛いと次男からクレームが来て、カバーのところで隠すようにしました。

f:id:Nasumash:20210614102452j:plain

ちなみにお尻用座面クッションは、前後ろ共にこちらを利用しています。

by カエレバ

冬はハンドルカバーに付け替え

毎年冬はハンドルカバーをつけています。これも自作。要らなくなったトートバックの裏に、これまたいらなくなったカシミアのニットをつけてカバーにしてます。

f:id:Nasumash:20200511233206j:plain

自転車前座席用ハンドルカバー作り方

私の頭ではどう考えてもスムーズに一発裏返し技が思いつかず、結局表パーツと裏パーツをそれぞれ作ってからつなぎ合わせました。

こっちが表。手を入れるところを深くしすぎたので折り返してます。

f:id:Nasumash:20210614110019j:image

こちらが裏。ハンドルにボタンを3か所で固定するため、6パーツ縫い付け。

f:id:Nasumash:20210614110027j:image

図に書いて説明すると、茶色い丸がボタン。グレーの線は右手と左手を分けるために縫っている箇所。これ案外重要。私は手を入れるところを深くしすぎてしまったので、上の縫い目を少しほどいて折り返してます。手を入れる深さ(黄緑の部分)は、12ー15cmで十分でした。折り返した状態で、縦の長さ26cm、横31cmです。横幅も、もう少し狭くてもOK。

f:id:Nasumash:20210614105730p:plain

裏地に利用したのは私のカシミアのベスト。自分で初めて買ったカシミアで、出番がなくても捨てられずにいましたが、ハンドルカバーに活用できて満足。ミシンで普通に縫ってしまえばほつれてこないので、簡単に使えました。

ちなみに表地はフジパンのキャンペーンのミッフィーのトートバック。自転車もカーキで丁度良いかなと採用。あるもので簡単にできます。

 

先週の私

先週はお昼寝クッションから始まり、大好きなCOSで買った裏リボンブラウスのリボン切除、妊婦時代に来ていたTシャツワンピースのTシャツ化など、ちまちまミシンで作業していました。私やっぱりこういう作業好きです。

COSのブラウスは、裏がボウタイのようになっているのがポイントの洋服でしたが、面倒くさがりの私はイマイチ着こなせず、またリボンが重みとなってくびが締まる感じが気になりその他のデザインは気に入っていたけれど、ずーっと眠ったままになっていました。初心者のファスナーつけで雑ですが、まぁいいでしょう!

f:id:Nasumash:20210614113055j:imagef:id:Nasumash:20210614113058j:image

COSとは

COSとは、H&Mのお姉さん的ブランドで、品質も良く、デザインもシンプルながらひねりの利いたアイテムが多く、大好きです。アメリカに住んでいた時に、帰国1年前くらいにking of prussiaモールにCOSができてよく覗いてました。セールの割引率が高く、いつもセール購入でしたけど。 

 

日本では銀座・青山・横浜にあるようです。私は銀座店だけ何度か覗いてました。最近ではネットショッピングもできるようになっている模様。通販できるようになるまでは、アメリカのサイトでどんな商品があるかチェックしてました。 

COSコス公式オンラインストア

 

子供服も小学生くらいにと思っていましたが、販売終了だって!ショック。やはり店舗数が少ないので知名度は低いですが、H&Mのお姉さん、そしてザラと無印の中間くらいのイメージ。夫にも本当はCOSの服を着て欲しいと思ってます。。

タイムレスなデザインが多く長く着られます。ワンピースとかシンプルだけどひとひねりというデザインが多く、いろいろ欲しくなります。 

でも、ただでさえ食事会などでおしゃれワンピースを着るシチュエーションが少なかったのに、コロナのせいで今や皆無です。

とりあえず、私のデニムシャツも改造したことで出番が増えそうです。ズボラは「着る際にひと手間ある」凝ったデザインは着なくなるので、今後は選ぶときに気をつけなくてはと反省…

 

自転車関連記事

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

ドクターエアーの3Dマッサージロールを購入!

いまこそ体のケアを!

ゴールデンウィーク中に立ち寄ったハードオフで偶然見つけ4,000円だったので思わず購入。定価9,981万円。持ち手代わりのカバーがついていて、細いタイプです。 色は黒・ピンク・黄緑の3種類。 

f:id:Nasumash:20210607112651j:image

by カエレバ

ストレッチロールSもいいけど。。

本当はゴールドジムでいつも愛用していた「ストレッチロールS」という太くて大きいものの方が良かったのですが、これだと床に直置きで振動がすごくマンションではとても使えません。。ジムで話したおばさまも、買ったけれど在宅勤務の夫にうるさいと言われて使えなくなってしまっと。。悲しい。🥺


 

by カエレバ

購入したマッサージロールで振動実験!

でもこの細いタイプ(マッサージロール)なら床にあてずに使えばうるさくないかも?と試しに買ってみました。

一軒家の実家でどのくらい振動が響くのか早速実験。2階で使用し、一階で音を確認しました。普通の家の一階と二階なので、マンションより壁が薄く振動も響きやすいと思いますが、これで大丈夫なら確実。

 

結果、床に直接マッサージローラをつけなければ振動は気にならないと言う結果になりました。

自分の身体で振動を受け止め、物や壁伝いに振動がいかないようにするというのが条件です。

振動的にダメな使い方

いままでゴールドジムではこんな風に床に置いて使っていましたが、この使い方は振動的にアウト!

f:id:Nasumash:20210607112410p:plainf:id:Nasumash:20210607111926p:plain

振動チェックOKだった使い方

この使い方は大丈夫でした。

f:id:Nasumash:20210607105524j:imagef:id:Nasumash:20210607105527j:imagef:id:Nasumash:20210607105529j:imagef:id:Nasumash:20210607105532j:imagef:id:Nasumash:20210607105535j:imagef:id:Nasumash:20210607105542j:imagef:id:Nasumash:20210607105617j:imagef:id:Nasumash:20210607112651j:image

自動オフでマッサージしたまま寝られる!

最初はまた無駄なもの買って、、、と冷ややかな目で見ていたミニマリストの息子(夫)も、今では在宅勤務の昼休み、夜と私よりも使っています。そして背中に乗せたまま寝落ちしてますが15分で自動オフになるので便利です。

マッサージロールとストレッチロールSどっちを買う?

我が家には昔、会社のビンゴ大会でもらった低周波マッサージ機もあり、これも良いのですが、ダイレクトに肉体を震わせるこのローラーは最高!

本当はダメな例のようにローラーの上に体を押し付けてガッツリ筋肉を揉みほぐしたいところですが、こちらも付属の長い持ち手のついたカバーで体に密着させることでいい感じに使えています。

 

一軒家で周りへの騒音を気にしない人はこちらの「ストレッチロールS」がおすすめ。私もこっちが本当はこっちが欲しかった。。🥺

by カエレバ

でも私のようにマンションや在宅勤務の人がいて振動を気にする人、旅行などにも持って行きたい片はこちらの「マッサージロール」がいいと思います。

 

by カエレバ

その他の愛用中のマッサージ商品

テニスボールマッサージの本を購入していろいろ揉みほぐしています。これもなかなか良いです。でもマッサージローラーは、何も考えずぼーっとしながらマッサージしてくれるので楽。

 

by カエレバ

ストレッチポール、ドクターエアー、低周波マッサージ機、100均の首マッサージ、コロコロローラー、テニスボールと家にどんどんマッサージグッズが増えてきいます。

あと液体タイプのシップも常備。アンメルツの液体タイプです。

【第3類医薬品】ニューアンメルツヨコヨコA 80mL

昔から旅行の時に歩きすぎで疲れた足に塗っていましたが、最近は首肩、腕にも塗りたくってます。

マッサージオイルは4年前に買った物がまだ使いきれずに残っている始末ですが、塗るシップ(もはやシップではない)は気軽に使えるので何度もリピ買いしています。

バンテリン、古いタイプのアンメルツも試しましたが、においがきついので、気軽に使うには、無臭タイプのヨコヨコAが気に入っています。

 

先日、挑戦の記事でも書きましたが、最近頑張って泳いでいます。YouTubeで勉強してクロールの泳ぎ方を変えたのですが、新しい泳ぎ方は早く泳げる分、腕により負荷がかかるのですが、準備運動をせずに1km泳いだせいか、右腕の筋を痛めてしまいました。ぴえん。。🥺

もう若くないので、アフターケアも大切ですがウォーミングアップも絶対やらなくてはいけなかったと反省しています。皆様もお気をつけて…

 

挑戦することの大切さ

最近挑戦してますか?

最近スポーツジムに再入会した私。週に2-3日泳いでます。

今までは一人でとりあえず1kmと思ってスマートウォッチで時間と距離を測りながら泳いでましたが、隣のレーンでおばあさまたちが「スイムトレーニング」というクラスで列をなして泳いでるのを何度か見て、いいなと思い参加してみました。

そのクラスは950m泳ぐ中級コースと1550mをしかも早いペースで泳ぐ上級者コースに別れており、最初の一回目は中級者コースに参加。大変だったけど次は上級者コースで泳いでみようかなと二回目は上級者コースに参加してみました。

f:id:Nasumash:20210603013130j:image

クラスが始まる前、上級者コースに行こうかなとメニューを確認しているときに、中級者コースのボスのおばあさんに「あんたには無理だやめときな!」といろいろ言われました。でも、自分の中ではやりたい、タイムについてはよく分かってないから大丈夫じゃないかなという気持ちがありました。

どうしようかなと迷っていると、最終的にはボスも上級者コースに割と遅い人?がいるのを見てあの人がいるならいいかも。自信があるならやれば?と言って背中を押してくれました。

という訳で、上級者コースで泳いできました。

結果は1550m泳ぎ切りましたが、途中バタフライの腕が上がらず、平泳ぎもこのまま続けたら差が開きすぎてしまうとクロールに変更。早い人は少し休憩しながらの余裕があるサイクルで泳ぐのですが、私は泳ぐのが遅くて全体の途中休憩以外ほぼノンストップで休みなく泳ぎ続けてました。

 

そこで気がついたことは、自分は1550m泳いでも心拍は大丈夫だけど、腕の力とスピードが足りないということ。

 

最後で前の人と大きく間をあけて泳ぐ姿を見て、中級コースのボスは、それ見たことか!と思ったかもしれませんが、私としては、自分は1500m泳げたことと課題が見つかり、挑戦してみてよかったなと思いました。

次回からは中級クラスで頑張りますが、7月にもう一度上級コースに挑戦という新しい目標ができました。

 

そのためにはどうしたらいいか。とりあえずコーチにクロールの手の掻き方とどうしたらスピードが上がるのかをクラスの後に聞き、YouTubeでも早く泳ぐコツのビデオを何本か見てみました。あとは練習あるのみ。

 

誰かの挑戦は他の誰かを勇気づける

私はPMDD(Premenstrual Dysphoric Disorder:月経前不快気分障害)の症状があり、ここ2年程ピルを飲んでいます。いわゆるPMS(Premenstrual Syndrome:月経前症候群)のもっとひどいやつです。

120日周期で飲んでいるので、生理が来るのは4か月に1度。4日間の休薬を経てまた120日服用というサイクルなのですが、その4日間は薬を飲まないせいか、いつもその生理の時にいろんな不調(肩こり、下痢、頭痛)が出て憂鬱です。

実はジムのスイムトレーニングの上級クラスに参加した日はちょうどその休薬中で本当はジムに行くのやめようかなと思っていました。

 

でも、迷っているときにあるママ友とラインで連絡を取りやっぱり行かなくては!と思い、ジムに行ってきました。

 

そのママ友はゴールドジムで一緒だったのですが、彼女は秋にある大会に出場するという目標を立てて、いま頑張っています。タニタ食堂で一緒に体脂肪率と筋肉量を計測に行く約束をしたのですが、彼女はその日も、ジムに行ってからでもいい?というくらい。彼女に刺激を受けて、わたしも憂鬱期間でしたが泳いできたという訳です。

周りに挑戦している人がいるだけで、自分もやる気になります。励ましあうことはとても大事だし、そういう友達は大事にしたいです。

私が利用している「RUN KEEPER」というアプリ。運動して記録すると、友達登録している人に○○が5km走りました。とか通知が来たり、お互いに確認できるアプリです。ランニング以外にも水泳、自転車、ヨガ、筋トレ、ズンバ、ブートキャンプなどいろんな項目を入れることができます。

アプリを普通に使う分には無料。これで友達と刺激し合いながら運動してます。公開は自由ですが、走った経路も見えるので、遠く離れた友達の走った道を見るのも面白いです。

 

頑張っている人は応援したい

また、うちの母(65歳)。私がブログで小銭を稼いでいるのを見て、自分もブログ(アドセンス)をやる!と頑張っています。

母は段ボールコンポストでの堆肥づくりと発酵食品にハマっており、せっせとブログ記事を書いています。最初のうちは文章が???という感じだったのですが、最近は上手な人のブログを読んだり、書き方を勉強したりして、記事が見違えてきました。

大まかな設定などは、パスワードを共有して私が変更したりしているのですが、最初のうちはめちゃくちゃだった写真の貼り方、見出しなどもかなり改善されてきました。

アドセンスにはまだまだ合格できずにいますが、こうして文章を書いて発信することは頭の体操にも良いので、大いに頑張ってほしいです。

私自身もアメリカ駐妻時代には、話し相手が全くおらず、きちんとした日本語の文章を書く練習をしなくてはと、頭の体操も兼ねて、日記ではなく、地域情報ブログを書いていました。

 

自分のブログのこと

私のブログ歴もう18年。サボって全然更新しなかったときもありますが、ブログを書くということは一応ライフワークになりつつあります。文章を書くのは昔から何となく好きでした。今は正直あまり読んでいませんが、昔はものすごく本を読んでいたし、何より、小学校一年生の時に、たまたまだけれど読書感想文で何かの賞をもらって、親や周りにもおだてられ、自分は本を読んだり文章を書くのが得意という刷り込みが生まれたと思います。

収益という観点も入れてブログを書くようになったのは、駐妻時代のひとつ前のブログから。その時はbloggerを利用したアドセンスだけで1-2年で8,000円というくらいの収益でした。

今回のはてなブログでは、無料版ですが商品の紹介とアドセンスを利用しています。収益目的のブログでないので、宣伝のための記事は書いていないし、自分の記事に合った広告があれば貼るくらいのスタンスです。 

ブログを続けていくのも難しい?

はてなブログでは、全員ではないですが、ブログを開設したばかりの人をピックアップして紹介してくれるサービスがあり、それで始めたばかりでもものすごい読者数になっている人が結構います。私はブログを開設して1年くらい放置(温め?)ていたのでそういうのとは無縁。羨ましく思ってました。

私もピックアップされた人のブログの読者になって読んでいますが、一年持たずにやめてしまった人も結構います。勿体ない。。

ブログは頭の体操でもあるけれど、やっぱり人に読んでもらいたいものです。このブログも最初はアクセス全然ありませんでしたが、段々と増えてきました。そして最近は1年前に書いた「梅シロップ」の記事のおかげでちょっと前までは1日450PVくらいだったアクセスが多い日で950PVまで行くように!まさに継続のおかげ。

人の役に立ちつつお小遣いも頂く

収益を先日Excelにまとめてみました。振り返ると去年の今頃は500円!と喜んでいましたが、最近は4,000円くらいは安定して稼げるように。普通に働いた方が当然もっと稼げますが、今年に入ってからは月に10記事も書いていないのにそれなら、趣味としてはいいかと。そのうち(長男が10歳くらいで)やめることを前提に、無料版を利用しているので経費もなしです。ブログの目下の目標は月一万円!とりあえず今月までテラスメガネで買った眼鏡1本分は稼ぎました。

挑戦し続けることこそ成功への近道

最近LINEマンガで「ドラゴン桜2」を読んでいます。その中であったセリフが「挑戦し続けることこそ成功への近道」。失敗しても挑戦し続ける道を選び続ければ、よい方に向かう。逃げていてはそこでおしまい。挑戦したら、失敗しても得るものがある。

まさにジムのプールでの上級者コースへの挑戦はこれだなと思いました。

ドラゴン桜2、また更新がされず最後まで読めていないのですが、完結したらもう一周読んで大事なポイントをまとめたいなと思います。自分の息子の受験勉強のために!笑

ドラゴン桜1と2の間でも相当変わっているので、息子の大学受験の頃にはまた時代が全然変わっているかもしれませんが、小2の勉強が重要とかそういう基礎的なことは不変だと思うので、もう一度マンガを読んで勉強したいと思います。

ドラゴン桜2(15) (コルク)

ドラマは録画しているのですが、他の仮面ライダー俳優活躍のドラマを見るのに忙しく、手を付けていません。マンガの方が内容が濃さそうなのでこのまま見なくてもいいかな・・?

子供の将来のためという建前で読んでいましたがとても面白いです。おすすめ。

今後の私の挑戦

以前、これから頑張りたいと書いた英語の勉強はさっぱりしていませんが、とりあえず7月末まではジム。そしてブログの記事をコンスタントに書いていくということ、英語とマクロの勉強もできればと思っています。あと、長男に箸をマスターさせないといけない。。どこまでできるか。。とりあえずTOEICの申し込みをしたらやる気になるか⁈

水泳のおかげで、ぷるぷる二の腕も引き締まってダイエットの目標をは達成できるかもしれません。もはや痩せると顔が老けてくるので、むくみ取り・引き締め重視です。引き続きいろいろ頑張ります。

 

関連記事

今急上昇中のブログ記事。私も昨日やっと今年分を仕込みました。

ゴールドジム、筋トレの聖地。学ぶことが多かったです。

 

仮面ライダー俳優活躍の今期ドラマのご紹介。そろそろ終わっちゃう。。

今せっせと通っている新しいジム。

おしゃれな眼鏡、どんどん欲しくなります。次はアンバレンタインかな。

定期的にここで食事して体組成計でボディチェック。お店が潰れないようにね。。

1㎏痩せるのも本当に大変でした。普段いかに食べ過ぎてるか…

毎日だいたい同じ時間に飲むだけ。困っている人にはぜひ試してほしい。

nasumash.hatenablog.com

眼鏡婦人のLet it goな日々 - にほんブログ村   

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ