眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

大宮鉄道博物館に半額で、予約なしで入れる裏技!

一年半ぶりに鉄道博物館へ行ってきました。

先週末、久しぶりに大宮鉄道博物館へ行ってきました。我が家は息子たちが電車大好き、かつ自宅から大宮鉄道博物館へのアクセスが良いので新型コロナの流行が始まる前の2年間は年間パスポートを購入して年に何回も通ってました。

f:id:Nasumash:20210907010751j:plain

夏場は涼しいし、冬場は寒くないし、広い館内ですが、毎回全体を見るということはなく、ひたすらプラレールコーナー、実験コーナーなど見る場所が偏っていましたが、年間パスポートなので全然気にならない!最高でした。

コロナ禍での変化

しかし、コロナ禍で事態は一変。(…ってほどではないのですが…)

年パスの販売は中止。入場券は事前購入予約制に変更になりました。

当時発行してあったパスポートは休館中の半年分を延長してくれたので、その間に何度か遊びに行きましたが、そして密になる、消毒しきれないであろうプラレールコーナーは中止。

その他も触ったりするもの、踏切の非常ボタンなど、タッチパネルはできたので判断基準がよく分かりませんが、中止となっていました。

以前は車内で座れたE3つばさも、ランチトレインも中に入れませんでした。でも、お昼は今まで通りカフェもやっているし、テーブルのあるスペースで食べられます。

f:id:Nasumash:20210907010739j:plain

コロナ初期は張り紙があって押せなかった非常ボタン、今回は大丈夫でした。

f:id:Nasumash:20210907010733j:plain

また2021年4月から、「てっぱく抽選アプリ」というものができ、並ばないでシュミレーターやミニトレインの予約ができるようになりました。

てっぱく抽選アプリ|鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -

しかし…!!8回程抽選しましたが、結局当たりませんでした。

f:id:Nasumash:20210907132617j:image

この抽選、端末ごとにできるのですが、私1人で2人連れて行ったため抽選は毎回1度のみ。大人2人でやっていたらせめて一回くらいは当たったかな?長男がすごく乗りたがっていたのですが残念でした。

株主優待券という裏技!

鉄道博物館に近い我が家、最近では狙った時間にさっと家を出られるようになってきましたが、幼児2人を連れて予定通りの時間に外出するのはなかなか大変。当日の朝、コンビニ購入でチケットを買おうとすると、午前中はもう売り切れだったりと行きたいときに行けないのでしばらく足が遠のいていました。

しかし、4月から放送開始したシンカリオンZにドはまりの我が家。

鉄道博物館にて「シンカリオン展」が3月27日~9月6日まで開かれており、これは行かねば!!と思っていました。

そこで7月頃、何の気なしにメルカリで鉄道博物館チケットと検索したら、出てきたんです。株主優待券が!!

f:id:Nasumash:20210907132125j:image

3枚300円で購入。大人は当日券1,330円、幼児310円ですので、100円で半額はお得!何より優待券を持っていると予約しなくてよいというのが最高です。

※再度購入のために調べたら、メルカリ・ラクマヤフオクで数は少なくなっていましたがまだありました。金券ショップにもあるかもしれません。東武動物公園株主優待券を以前金券ショップで購入したことがあります。

シンカリオン展について

正直、子供には展示だけではあっという間に見終わって物足りないのですが、別料金のてっぱくオリジナルストーリーの映画(7分)や謎解きがあり、とても面白かったです。

オリジナル映画

映画は1人510円、しかも7分だけで高いなぁと思ったのですが、いやー、その価値はありました!

f:id:Nasumash:20210907010622j:plain

360°のスクリーンで3D眼鏡を掛けてみる映画。自分がシンカリオンの運転士になって敵と戦う感覚に大興奮。途中、席の横や後ろから空気が噴出してきてびっくり!見てよかったです。

謎解き

私、謎解きって初めてやりました。全部で5問あって、基本的にその展示を見て謎を解くというのなんですが、なかなか難しい。

f:id:Nasumash:20210907010726j:plain

まず子供をうまく誘導して目的地にたどり着くのが難しい。謎を解き終わるまでその場にいることも難しい。問題も結構難しい!と大変でしたがすごく面白かったです。

最後、どうしても1問目が分からなくてインフォメーションで答えを聞きました。なるほどーと納得。

子供達は謎解きは全然わからず面白くないと言っていましたが、謎解きの看板に新旧のシンカリオンのキャラクターが書いてあり、謎解きの看板を見つけて喜んでいました。最新の館内の様子

シンカリオンZの主人公による館内放送

案内には11時15分ごろとだけありましたが、12時15分、13時15分など何回か聞きました。息子達も私も、シン君だー!と大喜びでした。

展示室

これがメインなのですが、子供たちは模型にしか興味なし。

f:id:Nasumash:20210907010744j:plain

私は年表などを読んでふむふむと勉強しました。シンカリオン、2015年からの放送だったんですね。長男とと同級生!ハローキティーのシンカリオンもあるのですが、それが販売されたのは2020年と割と最近だったことなど、いろんなことを知れて面白かったです。

f:id:Nasumash:20210907132204j:image

大満足の一日でした

いつもは、11時ごろについて2時過ぎに帰るのですが、この日はプラレールなど長く時間を潰せるものがなかったのに3時半ごろまで鉄道博物館にいました。

理由の一つは謎の時のために普段よりも館内をあちこち回ったこと。旧館2階3階の実験室でかなり長く遊んだことが要因です。

3階の閉塞運転(電車がぶつからないように、信号で調整すること)の実験のコーナー、どのくらい意味が分かっているのか分かりませんが、長男はマスコンを使ったシュミレーターゲームを次男は車輪を落とす実験をひたすらやっていました。私は途中で立っているのも疲れてベンチに座ってぼーっとしてました。

シンカリオンZのアニメでも、新しくZコードが暴かれるときに、「閉塞解除!」というんです。録画したものを見ながら、「これだよ!これだよ!この間てっぱくで実験したやつ、閉塞運転を解除したのよ!」なんて訳の分からない子供に一生懸命訴えました。

たくさん歩き回って疲れましたが、子供たちはとても楽しかったようで、また行きたい!明日行くなどとても喜んでいました。また株主優待券を買っておこうと思います。

関連記事

スーツケースのキャスターを交換した話

スーツケースのタイヤが壊れた

我が家は旅行と帰省と年に3-4回程スーツケースを使ってます。最近は子供が自分で持ちたがることも多く、タイヤが傷みます。笑 f:id:Nasumash:20210901104301j:image

この間、そういえばタイヤの滑りが悪くなってたな、、と思って見てみたら、タイヤのゴムが割れていました。

f:id:Nasumash:20210901104057j:imagef:id:Nasumash:20210901104115j:image

そういえば、前回かなり重くなるまで詰め込んでしまったのが故障の原因かと。嵩張るからと小さめのスーツケースに荷物を押し込むとこういうツケが回ってくるんだなと反省。これは機動性が良くて気にいってるんですが、おとなしく一回り大きいハードケースで行けばよかったです。。

愛用しているサムソナイトのソフトキャリー

2014年に購入したサムソナイトのソフトタイプのスーツケース。T.J.Maxxというアメリカのアウトレットショップで160ドルくらいだったかな?

(高さ58cm、横38cm、厚さ24cm。大体4-6泊タイプの物?)

f:id:Nasumash:20210901104121j:image

このくらいの大きさが案外使いやすいです。荷物が入りきらないようなら、大きな手提げやリュックで調整できるし、あまり多くなければ詰め込まず、帰りはお土産もバッチリ入ります。

ソフトキャリーは便利

それまでスーツケースといえばハードケースという頭しかなかったのですが、海外旅行を重ねるうちに、外国人はソフトケースを使っている人が多くて。そんなに支持されてるなら一度使ってみようと購入。ソフトケースは、外にポケットがついていているし、入れ忘れた荷物の出し入れも簡単で、とても便利で結構気に入ってます。

海外未経験の時は、外国はどんなに危ないところなのかと思ってましたが、そもそもそんなお金を持っているわけでもないし、短い旅行の時は鞄自体も軽いしソフトキャリーで十分。

でも、昔中国に5カ月ほど留学していた時は、大きなハードケースのスーツケースがある意味金庫のような感じで、心強かった覚えはあります。

 

修理方法

さて、肝心の修理方法です。

ソフトキャリーなので、中の部分のファスナーをあけるとキャスターのねじなどが見えます。キャスターを固定する黒い枠(台座)そのものをそのまま直している方もいましたが、私のはネジでなく、リベット(かしめ)という一回使い切りのネジのような留め具で固定してあり、これを取るのはなかなか大変です。

f:id:Nasumash:20210901104110j:image

キャスター自体も、リベットで固定してありますが、キャスター部分のみを切り離した方が1か所だけで済み手間が少ないので、今回はキャスターのみを交換することに。

リベット(かしめ)の外し方

調べたところ、リベットの外し方は2通りあるようです。

f:id:Nasumash:20210901233939p:plain

①ドリルでお皿部分に穴をあける。少し深く削るとお皿が取れるそうです。

→詳しくはこちらを参照: リベットの外し方について解説!結論ドリルでこじるだけ!│Freedom

②つっかえになっているお皿の部分の手前を切り落とす。

→多くの方が行っている手っ取り早い方法です。ドリルを持っている人はなかなかいないですからね。

私ももちろん②を選択。100円ショップの金物のこぎりでも行けるということで、ダイソーで購入しました。島忠やコーナンでは刃の部分だけのもう少し良さそうなのこぎりがありましたが使用用途がこれしかないのでケチりました。

100円ののこぎりでは15分くらいこすり続けてやっと切断。結構長く感じたので、もう少しいいのを買ってもよかったかなとも思います。

 

タイヤとネジのサイズを計測してアマゾンでパーツを購入

他の方のブログでは、一気にをカタをつけたいのか切る前に計測している人が多かった印象を受けました。しかし、どうせすぐに使わないし、慎重に計測したいので私は切り落としてからキャスターを注文しました。

結果、タイヤの直径5cmのこちらを買いました。軸の長さも要確認です。

左がサムソナイトの純正、右がアマゾン。裏表それぞれ撮影。

f:id:Nasumash:20210901104100j:imagef:id:Nasumash:20210901104106j:image

長男が映り込みたがり手を入れています。

ネジは上が購入したもの。下が切断した元のリベットです。

f:id:Nasumash:20210901104104j:image
もう後は簡単。タイヤとネジをセットして固定するだけです。ワッシャーはつけてみたのですがやっぱり要らないかなと外しました。ダメだったかな?!
f:id:Nasumash:20210901104054j:image

修理した感想

のこぎりでギコギコするのが大変でしたが、あとはとても簡単。お店で修理してもらうと2つで13,200円もかかるそうで、今回自分で修理してかかった費用は、のこぎり110円とキャスターセットの1,050円で合計1,160円でした。

ただ、交換したキャスターは張り付く感じがあり、方向転換がいまいちスムーズでないのが残念。でも捨てずに済んで満足です。

ローラースケートのローラーを使うという手もある!

ちなみに調べている途中に、スケートのウィールに交換したという方のブログを見てマネしたいと思いましたが、私のスーツケース、2種類ずつ大きさの違うキャスターを使っており、今回交換するサイズでは丁度良いものがなさそうで諦めました。サイズが合えばとても良さそうなのでおすすめです。こちらのお二方がやられてました。

子供が隣の車のドアに傷をつけてしまった!

やっちまった!!いわゆるドアパンチ

以前レンタカーを借りて旅行に行ったとき、ホテルの駐車場で子供が自分で車のドアを開け、隣のクルマにぶつけてしまいました。ぶつけたというよりは擦ったという感じです。

特に強く開けたわけではないのに、車にはばっちり傷が。。旅行中の楽しい気分が一気に吹き飛びました。

f:id:Nasumash:20210823153439j:image

いやー、ショックでしたが、ホテルの駐車場だったのがまだ幸いでした。

まずは各所への連絡

とりあえず、子供は夫と部屋へ。私はレンタカー会社へ電話。

レンタカー会社からはまず、警察と保険会社に電話するようにと言うことでした。

こういうときでも110番に連絡するんですね。最寄りの交番とかの番号を探してかけるものだと思ってました。

被害者を見つけるのが大変だった

警察が到着するまでの間、ホテルのロビーに行って、相手の車のナンバーを伝えましたが、該当する車が台帳になく、館内放送で呼び出してもらいました。それでも、見つかるまで1時間。

今度は見つかりましたが、ホテルのレストランで食事を始めたところだそうで、結局会えるまでは3時間かかりました。これ、本当にホテルで助かりました。

 警察とのやり取り

その間私は警察に届け出て、いろいろ報告。

お互い車が止まっている時の、しかも車のドアがぶつかったので、事故の扱いではないですが、(なんて言ってたかな?)とりあえず、保険を利用するためには警察への証明が必要なので届けを受理してもらいました。それでも座席の位置、夫の電話番号など、生年月日まで細かく色々聞かれました。

事故相手とのやり取り 

幸い私もレンタカー、相手もレンタカーで少し気が楽でした。

持ち主(レンタカー借主)が見つかるまでの間に、警察がナンバーからレンタカー会社を割り出して連絡してくれたようで、さらにそのレンタカー会社から借主に、返却時に傷を見せてくれれば大丈夫と連絡が入ったそうです。

相手への金銭的負担はもちろん、心理的負担も軽く済み、楽しい旅行に大きな迷惑を掛けずに済んだとホッとしました。ちなみに熟年夫婦で、子供三人いるそうで、こういうこともあるよねと、逆に心配されてしまいました。

 

相手方にも傷を見てもらって、さらに相手方への警察からの事情聴取。車検証(?※)と免許書と連絡先を聞かれてました。※とりあえずレンタカーで渡されたファイルを丸ごと渡したら勝手に見てくれました。

 自己負担はゼロ円でした。

ぶつけてしまったとき、これっていくらかかるんだろうー!?と心配でしたが、相手の車の修理代は保険会社持ちで補償不要。

自分の車の方は、もし大きな修理が必要ならノンクレームチャージ(休業補償という車の修理中にその車がつかえないことによるレンタカー会社への補償金)で2万円かかるところでしたが、ドアのところの塗装がほんの少し剥げただけだなので何も請求されませんでした。よかった。。

返却時に保険会社からの報告書にサインをしておしまいでした。

反省

駐車するときは隣にだれもいない広いスペースに停める。できればスライドドアタイプの車を利用する。子供によく言っておく。

今回のアクシデント、完全に大人のミスです。長男がシートベルトを外す前に勝手に開けてしまったのですが、隣に車が無ければこんなことにはなりませんでした。

長男がぶつけたこと、というよりも私が結構長く留守にして対応しているのを、かなり気にしてしまったのが可哀想だったなと思います。そして夫の車はいらないという思いが強くなってしまったようです。。

f:id:Nasumash:20210823235915p:plain

車はやっぱり便利

私は最近、やっぱり車ほしいなと思ってるんです。結局車で30分くらい走ったら、埼玉でも、どこでも楽しい場所に気軽に行けるから。ちょっとした公園とか森とか川とかでいいんです。子供連れて、荷物持って、電車とバスを乗り継ぐのはさすがに辛い。。

来年からはもう自転車の3人乗りができなくなるし、(本当は既に次男を前に乗せることはアウトなんですけど)今まで行けていた遠めの公園にも行けなくなってしまい、可動範囲が一気に狭まります。

車を持たない代わりに、維持費だけで換算しても、月に13,000円分くらいはタクシーに乗っていいんですけど、タクシーって結局ケチってあまり使えません。車自体の値段を考えたらもっとですよね。

行き先が普通の公園にわざわざレンタカーを借りて5,000円もかけるのはどうかなと思ったり。もう少し涼しくなったら、岩槻にあるコバトンの森とか行ってみたいなぁと思ってます。

私は昔、週4日出張でひたすら車で移動しながら営業という仕事をしてましたし、アメリカでも車に乗らなくてはどこにも行けないという生活をしていたので、運転が嫌いではありません。大好きってわけでもないですけどね。

ついに次男も4歳となり、ジュニアシートで行けるようになったので、涼しくなったらもう少しレンタカーで出かけてみたいです。あとは本当ににコロナ次第。。

もう今は家にこもりきりで、シンカリオンZのおもちゃ、誕生日まで待てずに買っちゃいました。

 

 関連記事 

スマホアプリ「みてね」で溜まった写真、携帯のデータを一層!

ケータイがの動きが悪い…

私が使っている携帯電話はiphone 7 plus。2017年に購入しました。そろそろ買い替え時かなと思いつつ、買い替えはお金がかかるし、とりあえずケータイ内のデータの量を減らしてバッテリー交換すればいいかなと思ってました。

まずは、撮り貯めた子供の写真を何とかしなくてはいけない!!!!

必要なデータを全部「みてね」にアップ!

2018年ごろから使い始めた写真共有アプリ「みてね」

mitene.us

離れて暮らす両親にも簡単に写真を見せることができて便利です。

短期決戦に備えてプレミアムプランを契約

私は今まで無料版をずっと使っていましたが、今回この大仕事に向けて1カ月だけプレミアムプランを契約しました。

プレミアムプランにした理由は2つ。

1.プレミアムプランだとパソコンから写真を取り込める

2.プレミアムプランだとアルバムの送料が無料

他にもプレミアムプランだと、アップできる動画の長さが長くなったり、個人のアルバムが自動作成されたりというメリットがありますが、私がプレミアムプランにした理由は上記2つです。そして、月額480円ですが、初めての場合に限り、お試し1ヶ月無料キャンペーンをしています。

ケチな私は、この無料期間の1カ月短期決戦で子供のアルバムを整理することにしました。

 ちなみに、すぐに期日前にプレミアムプランを解約しても、きちんと1カ月はプレミアム会員として利用できます。1カ月で終わらせる覚悟がある人は、早めにサブスクリプションを解約しても大丈夫です。

f:id:Nasumash:20210804102549j:image

みてねを普段使用している様子

すべての写真を「みてね」にアップすると大変なので、アップロードするのも厳選しなくてはいけません。

最近は、みてねにアップしたらアイフォンのライブラリからも削除するようにしています。あとでアルバムを作ることを考えると特に気に入っている写真はアップした時点でお気に入り☆マークをつけておくのがおすすめです。

アルバムを作るときは、日付ごとの一覧と、お気に入り一覧から選べます。

 

みてねにアップする写真は画質が落ちるかも・・など悩みが出てくるかもしれませんが、どこかで線引きをしないといつまでたっても整理できません。

私の場合、データでDVDに保存しても全然見ないので、本当に大事な写真は現像してフレームに入れて部屋の壁に飾るようにしました。何度も見返したい赤ちゃん期から3歳くらいまではA5サイズの簡易アルバム(税込539円)でまとめてみました。

結局一番見るものは出してある写真です。最悪データがなくなっても現像した写真は災害でもない限り残ります。

アルバム作りは潔く

ミニマリストの義母が夫に渡していたアルバム、かなりすっきりしてました。さすがミニマリストという感じ。

でも子供が自分で写真を撮るようにになるまで(高校生?)、究極1年に1枚あればいいかな?という気もしてきました。それはさすがに少ないでしょうが、、、たくさんあっても見返す時間なんて、そんなにありません。

いざ、アルバム作成

アルバムは、スタンダード、ハードカバー、ライトと3種のグレードから選べます。もちろん私はライト。「みてね」にはたくさんアップできますが、アルバムはどのグレードでも、表紙写真を含めて1冊23枚しか選べません。

f:id:Nasumash:20210804102552j:image

とりあえずこの1か月で合計7冊作成しました。

長男0歳、1歳、次男0歳、1歳、2018年、2019年、2020年、の7冊です。

f:id:Nasumash:20210804102546j:image

1年23枚というのは正直かなり少ないです。どれを選ぶかはすごく悩ましいですが、すでにアップしている写真の中から選ぶだけなので、アルバムを作るという工程自体はとても簡単です。ズボラさんにはピッタリ。とにかく簡単に形に残したい私は割り切ってみてねで作成!

しまうまプリントとの比較

私はかつて「しまうまプリント」でアルバムを作っていましたが、しまうまプリントだと1ページに写真を何枚か貼り付けるレイアウトも選べて自由がかなり効きますが、みてねは1ページ1枚のみ。

どうしてもみてねで1ページに複数枚の写真を載せたい場合は自分で加工したものを「1枚」としてアップしなくてはいけません。

今回私がみてねを選んだ理由は写真の素材集めの手間がなく簡単だから。すべて自分のケータイやデジカメに入っているデータなら簡単ですが、夫のとった写真を統合したり、、という作業はとても面倒です。

ただ「みてね」では、その簡単さゆえに作りかけのものを保存しておく機能がなく、一度作り始めたら一発勝負です。

しまうまプリントは、枚数やレイアウトの自由、そして作りかけの保存が利くので、幼稚園の思い出をアルバムにまとめるときは、しまうまプリントで1冊にまとめようかなと思います。

とりあえずみてねに保存しておけば安心

あ、、でもケータイに入っていたデータ全部捨てちゃってました。。。

でもそんなときでも大丈夫!自分のパソコンから見られるように、みてねのウェブブラウザ版を招待して必要な写真を保存すればOKでした。

f:id:Nasumash:20210819115656p:plain

パソコンからの方が大きな画面で操作できるので便利。みてねのアルバムもパソコンから作れればいいのにな・・

送られて分かった衝撃の事実

アルバムは一冊ずつこんな感じで送られてきました。 

f:id:Nasumash:20210819120650j:image

差出人をみて驚いたのは、みてねの運営会社はあのミクシィmixi)だったということ!そしてアルバムの印刷はしまうまプリントが行っていたということです。

f:id:Nasumash:20210819120656j:image

 最後にしまうまプリントを利用したのは、長男が0歳だった5年前。その頃はまだ子供が一人で赤ちゃんだったから2冊ほど作ることができましたが、その後はなかなか作る気になれず…

つくる余裕はないけれど、とりあえずアルバムの形に残したいという方、みてねのアルバムはおすすめです。私も一気に7冊、161枚分の写真を現像出来て満足です。無料トライアル期間中で終わらせたので、アルバム・ライト代539円X7冊で合計3,773円。

子供達も気軽に振り返れていい感じです。

 

記憶は見返すことで定着する

最近思うのは、やっぱり旅行とか記録にまとめ置かないと記憶に定着しないということ。自分はもちろん、子供もきっと。

私、大学以降、結構いろんなところに旅行に行きました。当時興味なかったから適当に見ただけ場所、今になって、せっかくあの場所に行ってたのに、よく見ておけばと悔やまれることもちらほら。

せめてもう少し記録に残しておけばなぁよかったなぁと思うことが多々あります。

という訳で、旅行の写真もざっくりではありますが、年ごとにアルバムにして、写真でカバーできないところは、写真に添えて書けるコメントでメモして残していければなぁと思ってます。

 

みてねに期待すること

我が家ではクロームキャストという装置で、YouTubeの動画をテレビで再生しています。fire stickみたいなものです。

 

by カエレバ

専用のアプリではないのですが、photoCastというアプリを使って自分のケータイ内に入っている写真や動画をテレビで再生して見てました。

f:id:Nasumash:20210820151743j:image

「Photo Video Cast to Chromecast」をApp Storeで

 

この度、ケータイのデータを一掃してしまったのでもう見返せないのですが、これはなかなか便利でした。もしみてねにこういう画像転送再生機能をつけてくれたら、プレミアム会員になってもいいのになと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ