眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

絶対便利!電動鼻水吸引機

据え置き型の電動鼻水吸引機、これは絶対買うべきです。

もうフル活用しすぎて、ずいぶん前に買ったのだと思っていましたが、まだ1年もたってませんでした。

 

by カエレバ

長男は生後6か月のときにRSウィルスの風邪にかかって入院しました。その時に初めて、電動の鼻水吸引機を見たのですが、もうその取れっぷりに感動しかありませんでした。鼻水の量に、先生たちも驚いていましたが。。

それから、風邪をひいたときはせっせと鼻水を吸引。試行錯誤の連続でした。今となっては、最初の日本への一時帰国の時にメルシーポットを買っておけばとつくづく思います。鼻水吸引関係、すべて試しちゃった、以下遍歴です。

 

1.チューブが二つ付いてる鼻水を自分で吸い込んで取るタイプ

妊娠中から用意していた、「ママ鼻とって」、親が口から吸いこむタイプは、親も感染する諸刃の剣。。。

2.ハンディタイプの鼻水吸引機

次に買ったのが、電動のハンディタイプの吸引機。母乳や食塩水を鼻にに事前に流し込んだりして、出やすくしても、まだ残ってる感が。。。でも旅行などの持ち運びには便利。

3.耳鼻科通い

日本に帰ってきてから、鼻水を吸引しに耳鼻科に行く!という選択肢があることを知り、家のすぐ近くに耳鼻科があったものでちょこちょこ通っていたのですが、長男が幼稚園に入ってからは行くのが面倒で次のステップへ。

4.電動の据え置き型鼻水吸引機

ついにメルシーポットを購入!これは本当に便利です。ハンディタイプで取れなかった鼻水もずずーっと吸引。たった5分で終わる診察のために、予約とって並ぶ必要もないし、耳鼻科がやっていないときも、もはや24時間いつでも鼻水の吸引ができるんです。もっと早く買っておけばよかった。酷いときは、一日に5,6回吸引。昨年6月に購入して、初めは嫌がっていた息子たちも、今ではリビングに置きっぱなしにしていると、自分で勝手に鼻水吸引しています。

2歳の次男はもちろん、4歳の長男もまだ鼻水がちゃんとかめないのでかなり役になっています。

ただ、こんなに使うならもっと吸引力の高い(値段も)エレノアを買ってもよかったかなと少し思います。

最後に、子供の鼻水を吸引するのはすごく大変な作業です。子供は絶対に嫌がります。しかも大げさに。一日何回もやっていると、それだけで心身ともに疲れます。

しかし、鼻水は絶対に排出すべきもので、のどに回ると痰で出そうと咳をする悪循環です。

母親が一生懸命、泣き叫ぶ子供の鼻水を吸っていると、夫からかわいそうだからやめたら?などと言われるかもしれません。

しかしそんな声に負けてはいけません!!! 子供が泣き叫ぶからと言って、歯磨きを諦めますか? 歯磨きはかわいそうだからやめたらなんていわれないでしょう。

長男は、3歳半まで泣き叫んで歯磨きを嫌がりました。 毎晩、羽交い絞めで歯磨きしてました。(でも心が折れて1日1回だけでしたが。)

鼻水の吸引も必ずやるべきです。しかも、吸引力は鼻を傷めるようなものではありません。

子供のために、嫌がられても、白い目で見られても、鼻水吸引は絶対にやるべきです。 負けないで頑張りましょう!!!

ちなみに手抜きの私は、最近では大量に鼻水がとれたとき以外は一日そのまま置きっぱなしで一日1回の洗浄にしてます。さらに、鼻水が本格的に出はじめたら、どうせ兄弟同じ菌なので、同じ吸引ヘッドで使いまわしちゃってます。

 

今ではあまりやっていませんが、鼻水が固まってるときや出づらいときは、食塩水や母乳をスポイトで鼻に入れて難病構った後に、まとめて吸引すると鼻にやさしく取れやすいそうです。ただ、これは難易度高め。食塩水のスプレーは使いやすくて便利です。

 

あ、そうそう。鼻水を吸うときは、内側とか外側とか、いろんな角度にノズルを動かすといいです。溜まってる場所いろいろあるので、一箇所だけで取れないと思わず、いろんな角度を試してください。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ