眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

室内遊びの定番・レゴデュプロで大きな作品を作ってみよう!

室内遊びの定番、想像力が膨らむ知育玩具の鉄板

今日はレゴデュプロ で大作を作りました。長男が1人で映画ごっこ?をしていたので、じゃあ劇場を作ってあげると、先日インスタで見た作品をマネました。

(最近、ブログの宣伝用にインスタ始めました。)

f:id:Nasumash:20200528034342j:image

基盤はデュプロだけでなく、夫が子供の頃に使っていたレゴのものを利用。

デュプロ とレゴは一応互換性があります。古い大量のレゴがあるのですが、レゴは細かくて絶対片付けるのが大変だからまだ出してません。

 

長男(4歳7カ月)の友達はもうレゴをやっている子も多いかと思うのですが、本人もまだこれでよさそう。

ほぼ私が作りましたが、積み上げたり、上の部分を載せるときに一緒に持ってくれたり、結構一緒に作業できました。

 

インスタで#legodupuloをフォローしているのですが、結構な大作がどんどん投稿されています。私もそうしていますが、レゴデュプロ初心者はそこからヒントを得て作ってみるのがおすすめです。

デュプロでおままごと

思い出して見つけてきた、長男2歳9カ月の時の写真。ちょうど今の次男と同じくらいの時です。懐かしい。

 お寿司とケーキ、ブドウ、ミルク、ピクニックごっこをしてました。

f:id:Nasumash:20200528034351j:image

 お寿司はなかなか斬新?と我ながら満足です。

我が家のデュプロ

デュプロは知育玩具としていいと思って、自分で買ったり、リクエストして頂きました。結構持ってる方だと思います。

1.動物園(お古)

2.動物セット(出産祝い)

3.いろいろセット

4.バースデーケーキ(アイスが欲しかった)

 

やっぱり大物を作るには量が必要なので、予算に合わせて「いろいろセット」とかたくさん入ったものを買うといいです。あとは基盤も意外と高いので、子供が興味ありそうなら、遊園地とかのセットにしてもいいかもしれません。トイザらスとかは割と限定セットがあったと思います。 

大作を作るには、凸4個のものよりも、凸8個以上のブロックが多いセットを買う方がいいですよ。連結しやすいです。

うちは、そこまで食いつきがいいわけでもないのでこれ以上増やしませんが、レゴをやる子は頭がよさそうなイメージがあるので、もっと遊んでほしいです。

インスタなんかで、淡い色の素敵なブロックを見かけて羨ましく思うのですが、ああいうのは海外限定品とか古いシリーズ物なのかなと疑問に思っています。

何年かまえの遊園地の配色が素敵で、探してみたのですが、欲しいと思って調べていた時は、既に正規の在庫なしで、e bayで高値で売ってました。

テーマがあるものは在庫次第終了、また新しいシリーズが出ていく感じなので、古いものでも人気があるのは高値売買されてます。

 

アイスクリームのセットも、古いシリーズの方がかわいくて、欲しかったのですが、中古でも高いので、諦めて新しい「ケーキセット」にしました。

レゴ(LEGO) デュプロ はじめてのデュプロ(R) "バースデーケーキ" 10862

レゴ(LEGO) デュプロ はじめてのデュプロ(R) "バースデーケーキ" 10862

  • 発売日: 2018/01/12
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

ケーキセットは、アイスクリーム遊びにはまっていた時に購入。ケーキをピザにしたり最近になってよく遊んでいます。

そのときに、アイスも入っていていろいろ買うならこれもいいなと候補に入れていたのがこれ。顔が付いてるのってやっぱりかわいいですよね。

そういう場合、透明なシールとかセロハンテープでじぶんで顔付けちゃうのもアリです!うちの子は剥がすの好きで、すぐ取られちゃいますが…。

 

我が家にもある、このどうぶつ遊びセットは、本当の入門にちょうどいいかと思います。

レゴ (LEGO) デュプロ どうぶつあそびセット 10573

レゴ (LEGO) デュプロ どうぶつあそびセット 10573

  • 発売日: 2014/01/17
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

問題は片付け

こういうの集め始めると、楽しくて夢が膨らみますが、多くなればなるほど、ばらまかれたときに片づけが大変。我が家は中古で買った大量の木製レールと電車セットもあり、よく床に散らかってます。。1枚目の写真にも写ってますよね…😅

 

長男はよく片付けてくれるようになりましたが、散らかす張本人の次男(2歳10カ月)があまり片付けしないのです。

次男に怒ってると、長男が気を使って頑張ってくれて…もう不憫。私は上に兄がいて、自分が次男タイプの人間だったので、過去の自己反省とともに、長男をとても愛おしく思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ