眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

4月はお弁当作りにへろへろ。手抜き弁当のすゝめ。

はてなブログ 今週のお題「お弁当」

この春からめでたく次男も幼稚園に入園しました。

4月8日から始まって、最初の1週間はお弁当なしの早帰り。そのあと年中年長は給食が始まりましたが、年商は5月の中旬までお弁当。

我が家は長男が年長、次男が年少ということで2人とも同じ幼稚園に通ってこれで楽になる!と思っていましたが甘かった。2歳差で幼稚園に通わせるのは、案外面倒でした。

帰宅時間が違う

最初の1週間は二人とも早帰りでしたが、お迎え時間が20分ほど違いました。初日こそ時間通りに来て待っていましたが、次男が園庭で遊ぶと他の子も帰らないし、小さい駐輪場が大混雑。途中帰りたがる次男にもう少し待ってと言い聞かせたり、これは非効率と、先生には申し訳ないけれど、長男のお迎え時間の少し前に次男を先に引き取る方法に変更。

 

お弁当が始まった週は、年少13:30、年長15:00お迎えで、もはや待てる時間でないのでいったん帰宅。いったん帰って、次男を着替えさせて、おやつを食べながらYouTube

それも最後まで見られないと文句を言われるので、丁度良い長さのものを探したり、微妙に合わないときは再生前に少し早送りしたりしてます。

家について1時間くらいでまたお迎えに行かなくてはいけないので忙しい。そして我が家は幼稚園からやや遠く片道1.5km。そして駅の反対側に回るため、結構急な上り下りのあるトンネルを通らなくてはいけません。普段は2往復で6km、現在は3往復で合計9km。電動自転車ですが、結構疲れます。

 

5月からは年少14:40、年長は近くの公園まで先生と歩いて15:10帰宅なので、その公園で次男は遊ばせて待っていられるので楽になりますが、それまであと2週間。

 

お弁当地獄

料理は苦手ではないのですが、お弁当作りも毎日となると面倒。

もともと幼稚園は月曜日と木曜日が給食。火曜日と金曜日がお弁当で、さらに幼稚園が特別に作ってくれる給食があり、本当にお弁当を作るのは月に5-6日くらいでした。

ちなみに毎週水曜は午前のみで、適当にお昼をもって降園後、3-4時まで公園で他の子供達と一緒に遊んでます。

その月5-6日くらいのペースがちょうどよかったのですが、今月後半はほぼ毎日。しかも長男が給食の日も次男はお弁当で、送り迎えで疲れてぼーっとしてすっかりお弁当のことを忘れて、朝慌ててます。

冷凍食品に助けられてます

そんな時にも何とかできているのは、冷凍食品のおかげ。

我が家は基本的にひき肉と豚もも肉を冷凍で常備。冷凍えだまめ、グリーンピースなんかも大体買い置きしてます。

人参と卵も常に冷蔵庫にあるので、困ったときは基本的に4色ご飯!買い物に行かなくても、家にあるもので何とかなります。

お弁当用冷凍食品、鶏つくね串とか唐揚げ、ごま団子もよく買ってます。

f:id:Nasumash:20210425103922j:image

食べこぼしの酷い長男。ぽろぽろこぼして先生にご迷惑を掛けないようにと、お弁当は基本的に海苔巻きにしています。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 眼鏡婦人 (@tenukibentogo)

www.instagram.com

そぼろの海苔巻き、カニカマアボカド海苔巻き。冷凍まぐろフレークの海苔巻きと主にこの3種類の海苔巻きをよく作ってます。カニカマは事前に買わなくてはいけませんが、割と日持ちするので気づいたときに買っておきます。

※冷凍まぐろフレーク(パルシステムで購入)は長男の大好物なので、ご飯をよく冷ましてから、保冷剤をがっつり入れて持って行っています。幼稚園もクーラー効いているのでだいじょうぶかなと。

ちなみに使っているのには、半分サイズの50枚入りしらこのり。

寿しのり2切35枚 | 商品情報 | 白子のり

よく行くスーパーで990円とお値段は一見高いですが、50枚入りで長持ちするし、何より美味しい!!

お弁当に栄養バランスを求めなければ気がラク

子供のお弁当作りで気を遣うのは栄養バランス。私も最初は考えてましたが、別にお弁当でそこまでやらなくても、朝晩でちゃんとバランス取れればいいのではないかと考えるようになってからは気持ちが楽になりました。

お弁当に持っていけるもので栄養のバランスとか考えると結構難しくないですか?

それならお弁当はとりあえず、楽しく食べられてお腹が満たされれば良しとして、朝ごはんや夜ご飯に野菜スープとか味噌汁とか、お弁当にはもっていきにくいけど、簡単に作れるもので栄養を取ればいいと思います。

お弁当作りに慣れてからは、栄養というか、彩りを気にするようになりました。でも、それも卵で黄色、枝豆かグリーンピースで緑、いちごかトマトで赤という感じです。

ワンパターンお弁当でもいい

我が家の場合ですが、月に5-6日だけのお弁当だったので、もういっそいつも同じお弁当でもいいのでは?と思うようになりました。基本、海苔巻きか4色ご飯。どちらもいつも冷蔵庫にあるもので作れるものです。

余裕があるときは、いなりずしとかスパムおにぎりとか作ったりしますが、頻繁に作る過程では、お弁当をそんなに特別なものに考えないということが大事だと思います。

コンビニのお弁当がお手本

社会人一年目で事務職をしていたとき、みんながおしゃれなメゾンカイザーのサンドイッチを買ってくるのを横目に、おにぎり持参・カップラーメンみたいなお昼を食べてました。

お弁当を作る、というよりもお昼を持ってくる感覚に近いのですが、ちょっとずつお昼を準備するようになってからは、ワンパターンではつまらないのでコンビニのお弁当を参考に、冷やし中華とか冷やしうどんをもって行ったりしてました。

(ワンパターンでもいいという上の話とは矛盾してますが、当時は1人暮らしですので、毎日単調だと面白くないわけです。)

 

次に働いた中国系企業では、みんなが電子レンジ使用を前提に、夕飯の残りみたいなのをそのまま持ってきており、お弁当ってこんなのでいいのね!とすごく新鮮でした。

その後、夫の仕事でアメリカの田舎で過ごした4年半、お弁当を作っていましたが、ご飯と麻婆豆腐とか中国企業で得たアイディアを生かして適当なお弁当作りをしてました。 

昔のブログを覗いてみたら懐かしかった。日系スーパーに通ったり、ないものは手作りしたり、がんばってたな私。そんな私の苦労を全く知らずに普通に毎日、普通に日本食を食べてた夫。こういうところから夫婦間の亀裂が入ります🙄

f:id:Nasumash:20210425095927p:plain

いまも夫にお弁当を作ってもいいのですが、荷物を増やしたくないので、お弁当はいらないそうです。

 

アメリカ時代は、レシピ本を買って、結構スープジャーのお弁当をマネして作っていたのですが、息子たちはスープジャーの蓋を開けられず、先生にご迷惑をおかけするわけにも行かないので、持たせられませんが、中学生くらいになったらスープジャーのお弁当を持たせたいなと思ってます。それこそ、彩りも何も考えず楽!

by カエレバ

3月までのダイエット中、私は公園に行くときマッスルグリル的ダイエットのメニューをスープジャーに持って行って食べてました。スープジャーなら中身を見られません🤣

面倒な人は、スープジャーとおにぎりのお弁当から始めて見るといいかもしれません。

ポイントはスープジャーにあらかじめ熱湯を入れて温めておくこと。いきなりスープを入れるとやや冷めてしまうので、保温しておくことが大切です。手始めに具沢山の豚汁とか、シチューから初めてみてはいかがでしょうか?

我が家はこれとは違いますが、サーモスの400ml入りを使ってます。

by カエレバ

でも、マッスルグリル的な本気のダイエットなら、400mlでは入りきらないので、ちょっと見たところ一番大きい象印の750mlがよさそうです。

 

by カエレバ

もし私がまた働きに出るなら、マッスルグリルの沼みたいなのを作り置きして、お昼はこれに入れて持っていくのもアリだなと本気で思います。

 

 関連記事とURL

 ◆ 眼鏡婦人お弁当インスタ

忙しい朝のやや本気系冷凍食品の調理に活躍してます。

 今週のお題「お弁当」

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ