眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

スーツケースのキャスターを交換した話

スーツケースのタイヤが壊れた

我が家は旅行と帰省と年に3-4回程スーツケースを使ってます。最近は子供が自分で持ちたがることも多く、タイヤが傷みます。笑 f:id:Nasumash:20210901104301j:image

この間、そういえばタイヤの滑りが悪くなってたな、、と思って見てみたら、タイヤのゴムが割れていました。

f:id:Nasumash:20210901104057j:imagef:id:Nasumash:20210901104115j:image

そういえば、前回かなり重くなるまで詰め込んでしまったのが故障の原因かと。嵩張るからと小さめのスーツケースに荷物を押し込むとこういうツケが回ってくるんだなと反省。これは機動性が良くて気にいってるんですが、おとなしく一回り大きいハードケースで行けばよかったです。。

愛用しているサムソナイトのソフトキャリー

2014年に購入したサムソナイトのソフトタイプのスーツケース。T.J.Maxxというアメリカのアウトレットショップで160ドルくらいだったかな?

(高さ58cm、横38cm、厚さ24cm。大体4-6泊タイプの物?)

f:id:Nasumash:20210901104121j:image

このくらいの大きさが案外使いやすいです。荷物が入りきらないようなら、大きな手提げやリュックで調整できるし、あまり多くなければ詰め込まず、帰りはお土産もバッチリ入ります。

ソフトキャリーは便利

それまでスーツケースといえばハードケースという頭しかなかったのですが、海外旅行を重ねるうちに、外国人はソフトケースを使っている人が多くて。そんなに支持されてるなら一度使ってみようと購入。ソフトケースは、外にポケットがついていているし、入れ忘れた荷物の出し入れも簡単で、とても便利で結構気に入ってます。

海外未経験の時は、外国はどんなに危ないところなのかと思ってましたが、そもそもそんなお金を持っているわけでもないし、短い旅行の時は鞄自体も軽いしソフトキャリーで十分。

でも、昔中国に5カ月ほど留学していた時は、大きなハードケースのスーツケースがある意味金庫のような感じで、心強かった覚えはあります。

 

修理方法

さて、肝心の修理方法です。

ソフトキャリーなので、中の部分のファスナーをあけるとキャスターのねじなどが見えます。キャスターを固定する黒い枠(台座)そのものをそのまま直している方もいましたが、私のはネジでなく、リベット(かしめ)という一回使い切りのネジのような留め具で固定してあり、これを取るのはなかなか大変です。

f:id:Nasumash:20210901104110j:image

キャスター自体も、リベットで固定してありますが、キャスター部分のみを切り離した方が1か所だけで済み手間が少ないので、今回はキャスターのみを交換することに。

リベット(かしめ)の外し方

調べたところ、リベットの外し方は2通りあるようです。

f:id:Nasumash:20210901233939p:plain

①ドリルでお皿部分に穴をあける。少し深く削るとお皿が取れるそうです。

→詳しくはこちらを参照: リベットの外し方について解説!結論ドリルでこじるだけ!│Freedom

②つっかえになっているお皿の部分の手前を切り落とす。

→多くの方が行っている手っ取り早い方法です。ドリルを持っている人はなかなかいないですからね。

私ももちろん②を選択。100円ショップの金物のこぎりでも行けるということで、ダイソーで購入しました。島忠やコーナンでは刃の部分だけのもう少し良さそうなのこぎりがありましたが使用用途がこれしかないのでケチりました。

100円ののこぎりでは15分くらいこすり続けてやっと切断。結構長く感じたので、もう少しいいのを買ってもよかったかなとも思います。

 

タイヤとネジのサイズを計測してアマゾンでパーツを購入

他の方のブログでは、一気にをカタをつけたいのか切る前に計測している人が多かった印象を受けました。しかし、どうせすぐに使わないし、慎重に計測したいので私は切り落としてからキャスターを注文しました。

結果、タイヤの直径5cmのこちらを買いました。軸の長さも要確認です。

左がサムソナイトの純正、右がアマゾン。裏表それぞれ撮影。

f:id:Nasumash:20210901104100j:imagef:id:Nasumash:20210901104106j:image

長男が映り込みたがり手を入れています。

ネジは上が購入したもの。下が切断した元のリベットです。

f:id:Nasumash:20210901104104j:image
もう後は簡単。タイヤとネジをセットして固定するだけです。ワッシャーはつけてみたのですがやっぱり要らないかなと外しました。ダメだったかな?!
f:id:Nasumash:20210901104054j:image

修理した感想

のこぎりでギコギコするのが大変でしたが、あとはとても簡単。お店で修理してもらうと2つで13,200円もかかるそうで、今回自分で修理してかかった費用は、のこぎり110円とキャスターセットの1,050円で合計1,160円でした。

ただ、交換したキャスターは張り付く感じがあり、方向転換がいまいちスムーズでないのが残念。でも捨てずに済んで満足です。

ローラースケートのローラーを使うという手もある!

ちなみに調べている途中に、スケートのウィールに交換したという方のブログを見てマネしたいと思いましたが、私のスーツケース、2種類ずつ大きさの違うキャスターを使っており、今回交換するサイズでは丁度良いものがなさそうで諦めました。サイズが合えばとても良さそうなのでおすすめです。こちらのお二方がやられてました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ