眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

我が家のクリスマスとバンダイへのおもちゃ修理依頼

あけましておめでとうございます。年が明けてしまって今更ですが、わが家のクリスマスとバンダイカスタマーサービスの素晴らしい対応をレポートします。

 3歳と5歳男児のクリスマスプレゼント

f:id:Nasumash:20210107010347j:image

2020年の我が家のクリスマスプレゼントは写真の通り。数の上では長男の次男で差がありますが、次男のプレゼントはほとんどがお菓子などなくなるものでした。

長男: 仮面ライダーウルトラマン

合計2,142円。YouTubeのせいで欲しいものが時代的な意味でエイジレスになっています。

①DXサウザンドジャッカー(2019‐20年の仮面ライダーゼロワン)@1280円

なぜか11月頃から急に、前作の仮面ライダーのしかも4号ライダーの武器が欲しいと言い出し、今更店舗に売っていないので駿河屋の新古品をネットで購入。定価4,180円なのでかなり安く購入できました。

この武器は他人の能力を奪い取るという性能があり、このおもちゃを買うことで他の友達の持ってるおもちゃを奪う!なんて言ってました。賢い!?

 

仮面ライダービルドのプログライズキー @200円

サウザンドジャッカーをネットで購入するついでに、①の武器に挿して遊べるカードも、希望されてませんでしたが喜ぶかなと安かったので中古品購入。食玩です。おもちゃとしては割と昨年のものですが、キャラはレジェンドライダーと呼ばれる2017年の仮面ライダーのものです。

 

仮面ライダービルドのホークガトリング版のフィギュア(2017年の仮面ライダービルド) @200円

近くの西友にできたアウトレットおもちゃ屋で激安。別の変身バージョンを以前1つだけ旅行のときに飽きないように買って置き渡したら、これも欲しいとのこと。

ただ、息子がいつも公園にもっていったら、安いので他の子も続々と購入。わざわざクリスマスに頼む息子が少し不憫でした。🤣

 

ウルトラマンアクアのフィギュア @462円

YouTubeでしか見たことのないウルトラマンR/B(ルーブ)のフィギュアを希望。「アクア」というものが2個あったのですが、ストーリーを知らないのでどれがどれなのかわからない。。

皆さん、この2体の違い分かりますか?

 

by カエレバ

 

by カエレバ

 

ウルトラマンロッソが「アクア」に変身しているのとウルトラマンブルが「アクア」に変身しているものだそうです。分からない母はホームページで勉強し、さらに念のため息子にどっちが欲しいのか確認しました。右が正解でした。

f:id:Nasumash:20210107014611p:plain

  ↑ ウルトラマン | ウルトラマンR/B(ルーブ) HPより

 

仮面ライダーはまだ興味があって一緒に見ていますが、ウルトラマンは半年クールでどんどん変わるのと、ウルトラマンZからしか見ていないので、全然わからない。。

図鑑でも買おうかとも思いましたが、これから、こういう風に息子の遊びについて行けなくなるんだな。私が把握していない息子のことがどんどん増えていくんだなと思うと、諦めという下準備も必要かと感じています。子供と一緒に全部見ていたらキリがなく、自分の時間が取れないーー。

 

次男:ひたすら機関車トーマス

合計約2000円。次男はもともとお菓子が欲しいとだけ言っていたし、我が家には電車・トーマスが大量にあるのでこれ以上増やしたくないのでこれに落ち着きました。

⑤トーマスのお菓子の入った動く入れ物(写真右)@1300円

このセット案外高いです。スーパーでクリスマス用に売っています。お菓子の内容は開けるまで気が付かなかったのですが、コアラのマーチ、トーマスのラムネ、くらいしか入っていなかったのでちょっと寂しいです。

なので、あるとは気づかなったけれど、トーマスのラムネ+トーマスのガムみたいなキャンディ、トーマスのバスボムを追加しました。

うちには既にものすごい量の電車があるので、長男と違って次男は1日くらいでおもちゃも使わず、お菓子で十分だったと改めて思います。

f:id:Nasumash:20210107081518j:image

写真を撮るために並べたら持っていかれたり、邪魔されたりしましたが、それでもかなりたくさんあります。

早くもサウザンドジャッカーが壊れる

予想通り、大喜びの長男。25日はひたすら①サウザンドジャッカーを鳴らしてました。それから3日ほどして、遊ばなくなったな?と思ったら、音がきちんと鳴らなくなった模様。電池を交換してもダメで、2種類の音しかならなくなりました。

長男はどんなにお気に入りでも、電池がなくなるとまったく遊ばなくなるんです。そして電池がなくなったと途端、弟に触られても怒らない。そんなもんなのかとちょっと不思議です。

 

バンダイのお客様相談室は故障したときには既に冬季休業に入っており、電話はできなかったのですが、メールでの問い合わせはできたので、忘れないようにと、先にフォームを送っておきました。

ここで意外だったのが、箱のジャンコード(バーコードの番号)を書く欄があったことです。箱はすぐ捨ててしまう人が多いかもしれませんが、おもちゃの修理の時に必要なので、写メでも取っておいた方がいいですよ。

長男は私に似てモノを取っておきたい派ですが、うちの夫はミニマリストの息子なので、何でもすぐに捨ててしまいます。長男が捨てるのを阻止したからよかったものの、箱が無かったら面倒だったかも?と思います。ちなみに購入店も書く欄がありました。私は簡単に「駿河屋」とだけ書きました。

バンダイの迅速な対応

営業開始日が1月5日だったのですが、その日は何も反応がなく、翌日、メールの回答の連絡が来る前にいきなり代替品が届きました。ゆうパックで1月6日の朝10時ごろに商品が届き、問い合わせについての返答が同日の午後2時ごろでした。しかも「7日に届きます」という内容でした。

返送用の伝票が添付されており、壊れた商品はバンダイに送り返します。

故障したときに、いろいろググったのですが、バンダイの対応は素晴らしいということばかりで、不安はなかったのですが、とにかく対応が早くてよかったです。

 

クリスマスのお祝いは簡単に

ちょっと分かってるぶって?お祝いは25日にする派だったのですが、今年は夫が24日に在宅勤務だったので24日にお祝いにしました。

・・といってもケーキとちょっと良い晩御飯を食べるくらいです。夕飯はサーモンの刺身で巻きずし。ケーキは抹茶のクリスマスツリーケーキを作りました。 

f:id:Nasumash:20210107020646j:image

あずきを混ぜた生クリームをスポンジの間に挟んで、栗の甘露煮とブルーベリーでツリーっぽく飾りつけ。

うっかりしたのが、すべての生クリームにあんこを混ぜてしまい、デコレーション用の雪として使う分もピンクになってしまったこと。そして小豆が詰まって上手く絞れなかったこと。量が多いので、すぐに切り分けて、2日かけて食べました。
f:id:Nasumash:20210107020643j:image

基本的には次男3歳のお誕生日に作った「ヘンリーケーキ」と一緒です。

ダイエット中ということもあり、ケーキは夕食後に食べずに、お昼を軽くして2時ごろ食べました。 

夜はいつも早く寝かせたい気持ちがあり慌ただしいので、のんびりおやつにケーキは良かったです。これからもなるべくそうします!

子供時代、サンタさんが来なかった夫

今回初めて知ったのですが、夫は子供の頃クリスマスプレゼントをもらっていなかったそうです。家にあるおもちゃはレゴだけ。びっくりしました。

家庭の事情はいろいろあるかと思いますが、夫の実家は3人兄弟ですが割と裕福。でもお母さんがミニマリストなんですよね。どうりで、子供のおもちゃについての話(価値観というか概念)が合わないはずだと謎が解けました。

 

我が家は保育園に行かず、私が一緒に遊ばなくてはいけないので、特に次男が2歳を過ぎるまでは冬場の外遊びも厳しいし、結構おもちゃを買ってました。それを見て夫はいつも、おもちゃが多いと言ってくるのです。そりゃー、レゴしかない家に比べたら多いよね。サンタさんも来ない家だったら増えないよねと納得。

 

夫との付き合いはかれこれ10年ほどでしたが、子供ができていざプレゼントをあげる立場になって初めてそういう話を聞きました。

ただ付き合っているだけじゃそういう話はしないよなと、子供ができたことで相手への理解が深まることに気づいたと同時に、育ち方で当たり前は違うんだな、やっぱり他人と生きていく(子育てしていく)って難しいことだなと感じました。

 

ちなみに義両親から孫への物の贈り物はほとんどありません。基本的に食べ物か現金です。子供時代の夫はかわいそうだなと思いますが、今自分が親の立場としては、その方がありがたいです。

 

おもちゃの買い与え方

でも、私の母はちょこちょこプレゼントをして孫に好かれているのですが、義父母はそういうのがなく、息子達には分かりづらいので私があらかじめ買っておいて、義父母からだよという小細工をたまにやっています。

クリスマスの直後にお年玉?としてそのプレゼント作戦をやったので、さらにおもちゃが増えて夫がまた嫌そうな顔をしています。笑

 

以前の私は、長く使える知育系ならどんどん買ってもいいなと思っていました。しかし昨年のクリスマスに、長男がすぐ飽きそうなパウパトロールのおもちゃを欲しがったので買い渋っていたところ、私の母から「たとえ遊ばなくなっても、そのときすごく好きなものを買ってもらって、満たされて、たくさん遊んだ楽しい記憶ができればいいんじゃない?」と言われ、その通りだなと思い、最近は、なるべく本人の希望に沿うようにしています。

2歳くらいまでの訳の分からないときは、自分が一緒に遊んで楽しいおもちゃを重視して選んでいましたけどね。

結局パウパトロールのおもちゃも、本人が気に入って買ったので、アニメはほとんど見なくなりましたが、割と大事にしています。

 

でも確かに狭い家なので、おもちゃは少ない方が片付けも楽だとは思います。小学生になるタイミングで、子供に自分で選ばせて数を減らせばいいかなと考えています。

 

関連記事

nasumash.hatenablog.com

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ