眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

主婦が働くための壁

労働時間の確保、それが一番難しい

専業主婦で、子供を幼稚園に通わせています。

幼稚園は普段は9時から14時40分まで。水曜日は早帰りで11時50分お迎え。

朝は仕事をしている人は無料で8時から預かり可能で、帰りも15時くらいまでは連絡なしで大丈夫。

息子たちの幼稚園は新制度に移行していない幼稚園なので、他とはまた違うと思いますが、延長保育もあり、18時まで可能。延長保育の料金は、1人1000円。

水曜日の早帰りの時はお弁当持参で18時まで1500円。

1週間に週4日以上かつ20時間以上働いている2号認定(保育園にも預けられる資格区分)になると、延長保育に対して、たしか540円の補助があると聞きましたが、今のところ私はまだ1号認定。子供一人ならまだしも、2人預けるとなるとなかなか大きな出費。

 

まとまった時間働けないと採用されない。。。

私は夏から在宅の仕事を始めたけれど、仕事量は不安定。

最近までやっていた対訳コーパス(アライメント)の仕事がひと段落ついてしまい、最近仕事また探してます。

ベネッセの模試の在宅採点バイトは英語の採点者として合格したけれど、多分シフトの申請時間が少なかったせいで結局仕事はもらえず。

対訳コーパスの仕事も、最初は3月に声をかけられたのだけれど、仕事できる時間が短いと採用してもらえなかったのですが、7月に人手が欲しいからとにかく!ということで仕事がもらえたのです。

エン派遣で2つ、10-15時くらいの在宅ワークに申し込んだけど派遣会社の社内選考にも残れず。数少ない在宅かつ短時間の仕事は人気があって、すごい競争率なんだろうなと想像します。

でもまぁ、仕事を始める予定のなかった夏休みから在宅の仕事を急遽始めてバタバタしたので、今度こそじっくりブログを書いたり、勉強したいなと思っているので、仕事も焦って探さなくてもとは思ってます。

 

友達が結構利用しているという、クラウドワークスにも登録して早5年。まだ仕事はしたことないのですが、たまにチェックしてます。最近は事務っぽい仕事が増えてきたなという印象。

 

ブランク8年!

2013年に夫の転勤に伴い仕事をやめて早8年。ずっと働きたいなとは思っていても、家族のバランスと仕事内容を天秤にかけたら、私の場合どう考えても働くより子育てだということで、求人を見るのが趣味の人のようになってました。

f:id:Nasumash:20211004001944p:plain

一応英語と中国語ができるので、友達はすぐに仕事見つかるよーなんていうけれどそう甘くない。英語と中国語もぱっと翻訳をするだけの力があるわけでもないのです。

いや、正確には求人は山ほどあるのだけれど、家族に負担をかけずに働けるような仕事はできない。

こちらが選り好みしてるわけだけど、これだけちょっと働きたいと思っている人がいても、4時間未満の短時間だけの事務の仕事はそうそうない。

近場で時短の仕事は飲食やスーパーのバイト以外ない。そういう仕事もいいけれど、できればゆくゆく会社員に復帰したいと思っているのでできれば戻りやすい仕事がいいなとは思う。しかし、そう都合の良い仕事はない。

派遣の事務の仕事と思っても、17時とか18時まで、さらに朝は9時からで、都内に通勤となると子供を幼稚園に送ってからと思うとハードルが高い。

 

保育園行かせている人たちはすごいと思う。

保育園の人々は、それをしっかりやってるんだろうけど、私は考えるだけでも無理。

子供を早く起こして、今でも毎日だらだら準備する息子たちを追い立て、ちょくちょく遅刻しながら登園しているのに、仕事となれば、毎朝怒りながら急がせなくてはいけないと思うと、自分も子供もしんどい。

夫も多少は協力してくれるかもしれないが、ほぼ期待できない。

私が働くことで家庭内のバランスが悪くなり、悪循環になるなら働かない方がいいと思うし、バランスを保てる範囲で働きたいというのが本音。

ずっと仕事を続けてきた人ならともかく、一度やめてブランク数年で、さらに時短で始められる仕事はたかが知れており、働かないという選択を続け今に至る。

一時期子供と離れたくて仕方なかったときは、保育園に行かせている人は、働ける上に子供を保育園に預けられて羨ましいと思ったこともあったけれど、とくにこの保育園激戦区で保育園に入れるほど働いている人が家庭と仕事を両立させるのはかなり大変だと思う。ワーママのツイッターを見ていても、みんな悩んでます。そして辞めたという人も少なくない。。

 

小学1年生なんて信用できない

来年小学生になる長男。幼稚園でもいろいろできてない系男子で小学校でやっていけるのかすごく不安です。いま焦って、ひらがなと数字を教えているけれど、まだ道のりは厳しい。

子供を産んだばかりの頃は、5-6歳の子はかなりしっかりしてるなと思っていましたが、いま自分の子供がそのくらいになってみると、6歳なんてまだまだ幼い。

たとえ半年後、小学生になっても、長男を1人で留守番させておくのはかなり不安。そもそも家のカギを渡すのも嫌だと思ってます。

学童も保育園同様、激戦でちゃんと仕事をしていない我が家が入れるわけがないと検討すらしてません。

ではいつになったら留守番させられるか…下の子が小2・長男が小4くらい?

それってまだまだ、あと4年!?と書きながらびっくり。

 

夫との話し合い

車も持ち家もない我が家。会社からの家賃補助もあと6年程あるので、基本ケチケチ夫婦ですが、生活は苦しくはありません。

私自身、自分がフルタイムで働いたら家庭が壊れると思っているので、長時間労働はするつもりはありません。しかし、これまで書いてきた通り、私の条件ではキャリアとなるような仕事もありません。

夫としては、いまのところ自分の収入だけでやっていけるが、私が働くことには大賛成なので、収入を気にせず、パン屋さんとか、私の趣味に近い業種の楽しい仕事をやったら?とのこと。

ただ、今はコロナで出張はありませんが、夫の仕事は担当エリアが遠いので、一度出張が入ると期間が長く、2週間くらい不在となります。私としては、パン屋の早朝仕込みの仕事もいいなと思っていたのですが、夫の出張時に子供を置いて深夜・早朝の仕事はできません。

今やっている、対訳コーパスの仕事は、細かくて疲れますが、いろんな種類の文書を読むので、結構面白く気に入っています。しかし、仕事がある時期とない時期が極端で、安定した量が見込めないのが難点。

となると、個人経営の美味しいレストランのホールとか、商業施設のアイスクリーム屋さんとかやってみたい気もします。

 

今後の計画

とりあえず、少しのんびり過ごしながら在宅の仕事の応募を繰り返していきたいと思ってます。春までに見つからなかったら、近所の商業施設で週1-2くらい、14時半までのバイトを始めるかもしれません。

とりあえず今年度一杯は、いろいろ不安のある長男を無事に小学校に送り出すための準備が大切。あと私の目標である40歳でホノルルマラソン(できればサブ4)のための準備も!

でも12月のハワイ、高いんですよね。そのためにも小金を稼がなくては!!笑

 

今回記事を書いた理由

今回ブログで言いたかったことは、事務職は人気が高く、短時間だけ働きたいと思っても求人がかなり少ないということ。人気が高い(時給も高い)ということは人が集まりやすく、多少厳しい条件でも決まっていくということ。

飲食店や小売店が短時間パートを募集しているのは、やはり人が集まりにくい(時給も安い)から、働きやすい条件で、人手を確保するためにということなんでしょうね。

ただ、コロナのおかげで在宅ワークがかなり普及して今後は少し仕事を探しやすくはなってきたと思います。

どうやってこなしたんだろうと尊敬する、保育園や学童を駆使して、仕事を続けているママが社会に増えてきたことで、子供がいる人が働きやすい環境が広がっていくといいなと思います。逆にそういったスーパーサイヤ人的な人が自分ができるんだから、みんなもそうやれ!となってしまったら困るんですが。

人材活用、ワークシェアとは言うものの、結局はシェアする相手が多くなると管理も大変だから極力集約してやりたいというのが企業の本音。

まぁ、それも分かるんですが、一度仕事を離れても、子供がいても働きやすい社会になってほしい。

 

とりあえず、労働時間をある程度確保できないと(時給のいい)仕事がない!!というのが今の世の中。昔は海外と・・とか思っていた時期もありましたが、もはややりたい仕事はありません。子供が第一で、近さ、時間が仕事を探す最優先。

実のところ、この記事は仕事がないことに対する愚痴を書いただけです。

 

私のお金の使い道

我が家は、たぶん世間的には珍しい、妻の方が月額お小遣い制なんです。子供が成人するまでは離婚しないことで合意していますが、いつ何があるか分かりません。

服はどうせ子供に汚されるし、着て行くところもないので、安いものしか買ってないし、食べ物も、食費からある程度好きなものを買えるので、お小遣いの半分以上は貯めていますが、お金を使うだけでなく、自分で稼いでおきたいところ。

それに、素敵なメガネをもっとたくさん買いたいし、シミ取りのレーザー治療もやりたいし、ホノルルマラソンの旅費も貯めなくてはていけません!

 

車なし、マイホームなしで頑張っているので、少し余裕はあるから、、とりあえず子供優先で、今後もめげずに仕事を探しつつ、小銭を稼ぎたいと思います。もし家を買ったりしたら、本気で働かないといけないとは思いますが、今のところ予定はないので…

そうやってもがいているうちに、良い求人が増えていくといいなぁと思います。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ