眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

電動自転車を15分単位で借りられる、ハローサイクルを試してみた!

気軽に使えるレンタサイクル

最近街中でよく見かけるHello Cyclingという黄色い看板。

さいたま新都心駅付近では、ダイチャリ!というのも以前からあり、どれがどうなっているのか、気になっていました。が、実はこれらは同じシステムの電動自転車の貸し出しサービスでした。

f:id:Nasumash:20210316111736p:plain   

※参加加企業のロゴ画像は上記HPよりお借りしてます。

f:id:Nasumash:20210315135707j:image

但し、後で比較しますが、さいたま市ではコミュニティサイクルという事業があり、その自転車とはまた別なのでさいたま市の方は要注意です。

さいたま市コミュニティサイクル|自転車・レンタサイクル

 

いざ!レンタサイクル!!

我が家には三人乗り電動自転車一台しかありません。先週の日曜日は夫が子供を連れて自転車で出かけたので、私はこのハローサイクルを利用することにしました。

目指す場所は浦和のポンメガネと南浦和のトレジャーファクトリーです。自宅の近くに「ステーション」と呼ばれる自転車置き場があるのは知っていましたが、目的地近くにあるのか、、、それが肝心です。アプリやHPから確認できるので事前にチェックしておきましょう。

初めていくような場所の場合、この時に近くのステーションがある場所をグーグルマップに入れておくと使用時間を短くできるのでお勧めです。15分ごとにしっかり課金されるので、1分オーバーで泣かないように経路の把握は重要です。

目的地近くにステーションがあることが確認できたので、使用を決定。

アプリを登録

まずは下記から、アプリの登録が必要になります。

アンドロイド:HELLO CYCLING - どこでも借りれる自転車シェア - Google Play のアプリ

appleHELLO CYCLING - どこでも借りれる自転車シェア」をApp Storeで

 

この時に、支払い方法まで設定が必要になります。ここまでは案内に従って順次設定。

ICカードを登録すると、アプリから自転車の予約なしでできるそうですが、アプリから自転車を予約すると、電動自転車のバッテリー残量が一覧確認できるので、老眼などで4桁の暗証番号を入れるのが苦でない限り、必要ないかと思います。

現在ペイペイで20%還元とかやっていますが、こちらは直接支払うのではなく、お金(マイル)をチャージするという方法なので、これからどれだけ使うかわからない人はクレジットカード払いが無難だと思います。

お得なクーポン

ちなみに、クーポンを入力できるところがあるのですが、私は持ってなかったので登録できませんでしたが・・・・

今の私は友達招待クーポンなるものを発行できるのでこちらに貼っておきます。返却すると勝手に決済されるので、クーポンは事前登録が必要です。

紹介コード:hAhQGDaZXL

f:id:Nasumash:20210319061719j:image

紹介コード:hAhQGDaZXL

 

実際に利用してみる 

私もここまではスムーズにできましたが、ちゃんと説明を読んでいなかったので、いざ自転車の前で立ちすくみました。自宅から最寄りのステーションでアプリから自転車を予約はしたのですが、どうやって立ち上げたらいいのかわからない。カギは??

f:id:Nasumash:20210315135710j:image

このハローサイクルのすごいところは、この画面なんです。明るいところでは非常に見づらい画面ですが、使用開始時も返却時もこの画面で操作します。

f:id:Nasumash:20210315135716j:image

 〇借りるとき

電源を入れる→アプリで予約画面に表示されている4桁の暗証番号を入れる→勝手にカギが解除される。

※1回に4台まで同時に借りられます。

〇自転車を少し停めておくとき

自転車後部座席のカギをかける。再開するときは借りるときと同様、電源を入れて暗証番号入力。

〇返すとき

自転車座席近くのカギをかける。電源を入れる→RETURNボタンを押す→暗証番号を入れる→鍵をかけてない場合は施錠するように表示される。返却完了!

※サイクルポートに空きがあるかの確認は返却予約からできます。予約しなくても空きがあればそのまま返却可能です。

利用後は、アプリからこんな風に履歴を確認できます。メールでも利用明細が届きます。

f:id:Nasumash:20210315135713j:image

料金プランは2種類あって、地域の予って違うようですが、15分70円か12時間または24時間で1,000円です。利用時間が3時間半を超えたら、12時間までを上限に1,000円が上限で料金プランが切り替わるのだと思います。

ハローサイクルを利用した感想

最初に借りた時、返すときは事前にやり方をよく確認しておらず戸惑いましたが、一度借りてみたらとても簡単で便利なサービスだと思いました。返却ステーションも多いので、気軽に乗り捨てが可能!お店を利用中にもお金をがかかるので、お店近くのステーションに返却してまた借りてとケチケチ利用しやすいのが良いです。

自宅→(自転車)→ポンメガネ→(自転車)→南浦和のトレジャーファクトリー→(徒歩)→武蔵浦和駅→(電車)→与野本町のテラスメガネという総距離17kmのルートを自転車代280円、電車代157円で合計437円で巡ってきました。

 

ちなみに、浦和のポンメガネですが、小さいお店ながら素敵なラインアップでお店の方もメガネに詳しくとても良かったです。ポンメガネは浦和と大宮に店舗があり、アンバレンタインの取り扱いが浦和店とあったので、今回は浦和にいてみましたが、近いうちに大宮も覗いてみようと思います。

メガネのセレクトショップ ポンメガネ PonMegane

テラスメガネとはまた違ったラインナップで、またどんどんメガネが欲しくなります。。

さいたま市コミュニティサイクルとの比較

さいたま市のコミュニティサイクル事業について、最初に少し触れましたが、この場合はかなり利用先が限られます。そして自転車は電動自転車ではありません。

さいたま市コミュニティサイクル|自転車・レンタサイクル

サイクルポートと呼ばれる、貸出返却場所は主要な駅のそばとイオンや与野公園大宮公園などの大規模な公園のそばなど、市内24か所のみとなっています。

ただ、利用料金は最初の30分120円、以降1時間ごとに120円。または1日610円とハローサイクルよりは安いです。毎月の定期利用2,950円というプランもあり、目的と合致する場合はこちらを検討してもよいかと思います。我が家でもダイチャリが普及する前はこちらを利用していました。

他の自転車に乗って気が付いたこと

最後にオマケとなりますが、重要な気づきがあったのでここで紹介します。

実は私、自分の3人乗り自転車には右ハンドル側にミラーをつけています。今回久しぶりに他の自転車に乗ってみて、ミラーがなくて不便でした。

自転車専用道路が整備されて、車道を走ることが多くなりましたが、車が停車しているときは歩道に入るか車道に出て追い越すか悩みます。その時に後ろから車が来ていないかチラッと確認するのにすごく役に立つのがミラーです。

私が愛用しているのはこちら。扱いが雑だとすぐに傷がいっぱいつきますが、車がいるかどうかはわかるので大丈夫です。あと、鏡があると、自転車から降りた後に髪型チェックができたりして便利です。

ヨドバシカメラで1000円くらいで買いましたが、アマゾンだと880円で売っていました。ほんとに、みんなミラーをつけた方がいいと思います!

ミラーは短いタイプもあるのですが、映す範囲を調整しやすいロングをお勧めします。(駐輪場で他の自転車にぶつかって曲がりますが、すぐ戻せますのでご安心ください。)本当は両側につけた方がいいと思いますが、とりあえず右側にだけつけてます。

 

 

 ◆関連記事

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ