眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

よもぎ白玉をつくってみた

よもぎ団子に初挑戦!

今年から年長さんになった長男。お迎えは幼稚園でなく、自宅のある方角ごとのコースに分かれて、幼稚園から300mくらいの地点までを先生やお友達と一緒に歩いて帰ってきます。

お迎えの保護者達および弟妹たちは、お迎え場所で子供歩いてくるのを待っているのですが、うちのお迎え地点には草がたくさん生えており、その中にはよもぎが生えてました。

私は幼稚園から小学校低学年の時まで三重県津市、それも高松団地というところに住んでおり、よく葉っぱ遊びをしてました。その時の名残で、子供にも草が食べらることを教えたいと思い、息子たちと一緒によもぎ団子を作ることにしました。 

作り方

最近ホットクをよく作るので、白玉粉は常備してます。大福のイメージでいたのですが、上新粉がないとできないし、早く作りたいとうるさいので白玉団子にすることに。

 

ネット検索したら、白玉粉200g(1袋)に対してよもぎ50gのイメージでしたが、既に半分ほど使っており、よもぎそのまま50g、100gで作りました。

色はびっくりするくらい鮮やかでしたが、結構苦かった!!

f:id:Nasumash:20210426110136j:image

白玉団子は久しぶりに作りましたが、とっても簡単です。

1.よもぎの葉っぱを湯がく(重曹・塩を小さじ1ずつ入れてあく抜き)

2.ゆでた葉っぱを水で洗い、ブレンダーで細かくする。

 ※入れる予定の白玉粉と同じ分量の水はこの時点で入れてOK

3.よもぎが細かくなったら、白玉粉を加えて練る。

 ※耳たぶくらいの硬さを目指し、たりなければ水を足す。

4.団子を丸めて、沸騰したお湯でゆでる。

5.2分くらいして浮いてきた団子を氷水に取り冷まして完成。

翌日食べる場合、冷蔵庫に入れておくと硬くなるので、食べる前にレンジで20-30秒ほど温めるとよいです。

 

感想

長男(5歳)と次男(3歳)に丸めてもらいましたが、結構上手にできて驚きました。粘土遊びは好きで、たまに家でも遊ばせたりしてましたが、その成果が出てきたのかもしれません。

特に長男は、年長になってからは「もうお兄さん」という意識が強くなり、成長を感じます。まだまだ思い通りに行かなくて泣いたりとかしますけどね。

 

もともとあんこは添えるつもりでしたが、思いの外苦くて、あんこ必須でした。一杯目はあんこだけ、二杯目は抹茶アイスも追加♪

同じ緑でも抹茶とは全く違う味わいと苦みのあるよもぎ。市販の草団子では、苦みがほとんどないので、今回は「よもぎの葉っぱを食べた」という印象が強く残ったかな?

来年はもう少しよもぎの量を減らして、もう一度白玉団子。もう少し手先が器用になったら、中にあんこを入れて包む草団子をつくってもらおうかな。

 

☆我が家で作った抹茶ケーキシリーズ

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ