原価率の高いケーキ屋、HARBS
ハーブスって知ってますか?私は大学生のころから、かれこれ20年近く?!大好きで、東京に行く機会があるとよく食べてます。そう、埼玉には店舗がないんです。。
インバウンドの影響で大混雑
上野(パルコや)、東京(丸ビル・有楽町ルミネ)、新宿(ルミネ)、池袋(ルミネ)、渋谷(ヒカリエ)、六本木ヒルズあたりだけの時は、どこもそこまで混んでいるイメージはなかったのですが、ここ10年で店舗がどんどん増え、すごく混んでます。そして私の印象では、外国人客が40%~50%くらいの割合でいます。
この前、友達と池袋ルミネのお店に開店と同時に行ったら、大行列でぎりぎりテーブルにつけたくらいでした。びっくり。ちなみに池袋ルミネ、開店前に並ぶ場合、お店のすぐ近くの出入り口に並ばなくてはいけません。私たちは違う扉から入って、危うく1巡目に入れないところでした。
平日のお昼時なら、まだそこまで並ばずに入れますが、土日は1時間かそれ以上待つことになりそうです。テイクアウトでさえも行列してます。さらに、平日のお昼時ですぐ入れそうと思っても、ショーケースを見たらすでにお目当てのケーキが売り切れ…
5月~8月は食べたいケーキ(ムース系)がたくさんあったので、執念深く、今月初めに、一人で丸ビルにお昼時に行ったら大行列!そこら辺を散歩して時間をずらして16時ごろ日本橋店に行ったら、5分ほどで入れましたが、第一希望のお目当てのケーキが既に売り切れ…
もはや、ハーブスを食べたいと思ったら、開店と同時に行かなくてはと覚悟しました。
私の好きなケーキ
オレンジムース、去年食べてすごくおいしかったので、今年も!! と思ったら行けずにグレープフルーツムースに移行。グレープフルーツムースは9月6日まではあるようなので、まだチャンスあり。アップルマンゴーケーキはスポンジケーキかと思いきや、ムースでした。こちらは8月6日までで終了。
他のフルーツ盛り盛りのケーキが1000円以上するのですが、ムース系はそれに比べると800円台とちょっと安いので、早く売り切れてしまうんだろうなと思います。レギュラーのケーキだと私はバナナクリームパイが好きです。シーズンのケーキを楽しみつつ、4-5回に一度は注文してます。
大宮に店舗ができてほしい
私と周りの友達の感覚だと、日本橋と渋谷ヒカリエが割と空いているお店という認識です。他の新店舗は行ったことがありませんが、どうしてもほかの用事も組み合わせるとなると東京・有楽町・日本橋が私のテリトリーとなります。
たまにしか行けないから、お昼の時間でもランチにせずにケーキ2個とコーヒー。もしくはケーキとコーヒーを頼んで、家族と自分にお持ち帰りなど、必ず2個以上楽しんでいます。ちなみにコーヒーは、種類が違うのでもお代わり可能。600円なので意外とコスパが良いです。
そのくらい大好きなハーブス、大宮にできてくれたら嬉しい。ほんと月イチで通うので、ぜひ大宮に来て欲しい。。大宮って、あんまりケーキを売りにした喫茶店がない気がするのは私だけでしょうか?
FOUNDRYという駅ナカにあるケーキ屋さんは好きなのですが、テイクアウトのみ。ルミネ2の5階にラ・メゾン アンソレイユターブルというカフェもあるのですが、ハーブスと比べてしまうとどうしても、薄くて小さい。
横浜には3店舗もあるのに・・・・どうして埼玉に来てくれないのでしょうか。大宮店のオープンを心から待ってます。