買い物
初めて買ったおしゃれスニーカーパトリック。あれ?ベロ止めがついていないので適当に履くとベロが中に詰まる…そんな困りごとを解決する必殺DIYをご紹介します。
アレルギーの原因の8割はハウスダストと眼科で言われて、一念発起!愛する家族のために布団掃除機と空気清浄機買いました!
ワクチン接種の帰りに久しぶりのアメ横へ。アメ横での水着買い物ガイドです。
ランドセル購入でついにラン活終了。ランドセルなんて学校生活のごく一部。ドラゴン桜2を読んで小学校3年生くらいまではしっかり勉強を見てあげなくてはと思い、来年以降の生活についても考え始めています。
ゴミ箱が机の下に収まればもう少しうまくスペースを使えるのに…そんなお悩みを簡単解決!アマゾンで中国から直接発送のネジタイプの継脚を買ってみました。
コスパ最高のイオンの「はなまるランドセル24」と最大手セイバンの再計量モデル「スゴ軽エアー」2つの似ているランドセルを比較!でも私が選んだのは結局セイバンの別モデル、ユアメイトウィリーでした。
食器のその汚れ、簡単に落とせますよ!食器は割れても現代的金継ぎで直せるし、気に入ったものを使えば、高くても本当にコスパがいいアイテム。これを機に食器道楽始めませんか?
今こそ体のケアを!疲れた体に効くぶるぶる振動系マッサージ機器。近所迷惑かなと気になっていたいたけれど実験もかねて買ってみました。
物欲は抑えすぎても、開放しすぎても上手く行かない。私なりに見つけた物欲との付き合い方を紹介します。
ダイソーで550円で売っているハンダゴテ。おもちゃのの修理に買ってみました。単純なハンダづけ以外にも意外と使い道があるので、DIY好きの人は買ってみてもいいかも。でもダイソーよりもホームセンターやアマゾンで買うのがおすすめです。
適正価格でかわいくてラク、でもしっかりホールド。それがChut!ノンワイヤーのドレスイージーブラとクロスフィットブラ、加齢で衰えた胸にやさしく寄り添ってくれるお気に入りです。
レコルトのエアーオーブン、いわゆるノンフライヤーを買って1カ月。ほぼ毎日大活躍してます。これは本当に買ってよかった!簡単でカロリーカットできて最高です。
我が家はゼロワンから仮面ライダー入門ですが、昔の仮面ライダーもチェックしてます。ベルト買うなら、ちょっと前の仮面ライダービルドがおすすめ!他のベルトに比べて、裏技の遊び方盛りだくさんで長く遊べますよ。
偶然行ったイオンで980gの軽くてシンプルなランドセルを発見!イオン自社ブランド「かるすぽ・はなまるランドセル24」とイトーヨーカドーの1000gのランドセル、ラクラクランドについて調べてみました。
とりあえず3月中は予約なしでサッと行ける近くのフィットちゃんランドセルの大宮ショールームに行ってきました。でも行ったらナイロンランドセルへの気持ちがさらに強まりました。。
ラン活に漠然と抱いていた不安、少し調べたら解消されました。安め、シンプルで検討中の我が家には争奪戦はあまり関係なさそう。でも、軽くて便利なナイロンランドセルに興味を持ち、悩んでます。
仮面ライダーグッズを求めて中古ショップを走り回る母。自らもハマる性分のため、子供よりも一生懸命です。
ついに高級眼鏡を購入!一本買うと、また次から次へと欲しくなっちゃいます。眼鏡好きは、検査だけでも一度行ってみてください。
フランスのテキスタイルブランドレトワールデュソレイユが好きです。5年ぶりにタオルハンカチを新調!やっぱりカラフルなものを持つと気持ちがうきうきします♪
やっぱり痩せるのって難しい。。 太らない努力が一番効率的だと思い知る。。 ストレスは敵 睡眠チェックにもスマートバンド活用中 やっぱり痩せるのって難しい。。 前回のダイエットの話の続きです。 10日ほど前から、人気YouTube「マッスルグリル」を参考に…
ダイエットと食欲の葛藤。美味しいホットク作りの研究と蒟蒻ダイエット?オートミールダイエット?業務スーパーでいろいろ買い物してきました。
印鑑は数少ない一生ものができるアイテム。子供が小さいうちから素敵な印鑑を作ってプレゼントしませんか?女の子は名前の印鑑という手もありますよ。注文してから1週間以上かかる場合もあるのでとにかく前もって作っておくのをお勧めします。
引っ越しと同時に購入して2年半、愛用中のマキタの掃除機をメンテナンス。ゴムパッキンは割と脆いし、40円なので、頻繁に取り換えるのがよさそうです。
狭いキッチンをすっきりさせたい!!と日々奮闘しています。今回は吊戸棚下の収納を追加しました。賃貸だからいろいろ制限があるけれど、工夫するのも楽しいです。
レイン用品のお手入れに低コストで効果バッチリのニクワックスがおすすめ。子育て中っていろいろこぼしたり汚されたりするので撥水加工があると何かと便利。簡単にできるのでにハマりそうです。
その悩み、1000円以下で解決します。狭い部屋でよかった?延長コードで部屋のどこへでも逃げ回る子供を追い詰めます。笑
子供の靴選び、悩んでます。試着もままならない男児たち、我が家はずーーと同じ靴をサイズアップでリピ買いしています。靴はナイキ、上履きはIFMEと絞るまでの経緯と豆知識いろいろご紹介!
幼稚園指定のケンコー草履「ミサトっ子」。年少時代はせっかく買ったのに全然履かなかった長男が、ここにきて履くようになりました。靴下履かせなくて済むので朝の支度が楽に♪ 草履の健康効果とカスタム方法、サイズの選び方をご紹介。
長男5歳!おめでとう。今回はやっつけでケーキを2種類作りました。誕生日プレゼントは消防車モデルの自転車。すぐに自転車に乗れるよう、ストライダーも練習していたものの、脚力が弱いのでしばらくは補助輪で筋力強化の予定です。
子供がベビーカーに乗ってる2歳くらいまでまでは雨対策って親の装備とベビーカーの雨カバーくらいで済みますが、歩くようになると途端に必要なものが増えてきます。今回は雨具の購入順序とおすすめ商品を紹介していきます。