眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

ベロ止めのないパトリックのおしゃれスニーカーのベロ部分を固定する必殺技

新しく買ったパトリックのスニーカー

ランニングシューズ以外、スニーカーはヌメ皮っぽいスタンスミスしか持っていない私。冬の公園ではメッシュ素材のランニングシューズは寒いし、雨の日はすぐ濡れるしと、街歩きに使える新しい靴を探してました。

お店をいろいろ見て気に入ったのが、このパトリックのネバダ

私の足は、幅広で甲が低い?薄いです。ビルケンは38を愛用。アディダス・ナイキは24.5cm (メンズ)か25cm(レディース)です。

パトリックは幅が狭い靴が多いのですが、このネバダ2は革も柔らかく、割とゆったりしていて履きやすく、39で行けました。他のモデルだと39で足の幅がきつく感じましたが、こちらは試着時には気にならなかったのです

ただ、いざ普段履きを始めてからちょっと指の方が狭いかな?という気もしてきましたが、革なのでそのうち伸びてくるだろうと思ってます。

雨の日や旅行用に、こっちもいいかなと思って日本橋のお店に見に行きました。写真で見ると素敵でも、実際に履いてみると、ワイドパンツが多い私には、やや地味でした。

でもコンパクトでパンプスのように収まるので、スカート派やスキニータイプのパンツをよく履く人にはよさそうです。

おしゃれスニーカーにはベロ止めがなかった。

試着の時は気づかなかったのですが、いざ外に履いていこうとしたら、ベロが靴の中で詰まるのです。

お恥ずかしながら、、、試着の時は気を使って丁寧に履きますが、普段は片足ずつ立ったまま靴を履いてます。そうすると、下の写真のように、ベロを固定するベロ止めがついていないパトリックのスニーカーはいちいちベロを引っ張るのが面倒なのです。

(初パトリックなので他のモデルにもベロ止めがあるのかないのかは分かりません)

f:id:Nasumash:20220219233221j:image

 

ベロを固定する必殺技を発見!

布なら靴ひもをベロ部分に縫い付けたりすることもで考えられますが、素人が革を縫うのは辛いです。どうしようかなぁと考えていたところ見つけたのがこちら。

スニーカーのベロがズレて来てイラつく問題をスタイリストが解決 - YouTube

一番上のひも穴のそばのベロ部分に穴をあける方法です。靴に自分で穴をあけるなんて論外!と批判的なコメントがありましたが、私は一番簡単でよい方法だと思いました。

・・でも、革の切りっぱなしだとどうなんだろうと心配になりましたが、手持ちのスタンスミスのベロ止め部分をよく見ると、こちらも切りっぱなしでした。笑

f:id:Nasumash:20220219233226j:image

既製品でも切りっぱなしなんだからまあいいか、と早速実行。

このYoutubeのスタイリストさんは、コンバースのハイカットで実践されてましたが、写真の紫の部分のように、ベロの部分の片側を切って紐を通します。

f:id:Nasumash:20220228224151j:image

紐を通すとこんな感じ。この後、ひも穴にひもを通せば、切り取ったところは隠れて見えません。

f:id:Nasumash:20220219233230j:image

Youtubeでは片側だけでしたが、片方だけだとまだずれるし、ゆくゆく片方だけに力が加わって穴が大きくなると嫌なので、私は両側カットしました。

f:id:Nasumash:20220228224938j:image

紐を結ぶと完全に分かりません。

f:id:Nasumash:20220228224941j:image

ちょっとお高いスニーカーだと勇気がいりますが、面倒で履かなくなるくらいなら切った方がずっといい!履きやすくなってますます愛着が湧きました。

困っている方、ぜひ試してみてください。

 

眼鏡婦人のおすすめDIY記事

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ