眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

歯医者で痛み止めを処方してもらったら損した話

歯の治療は早めに!

12月上旬からなんだか歯がしみるようになり、知覚過敏かなと思って歯医者さんに行ったら奥歯の根元の歯が欠けていました。もともと治療済みの歯でしたが、私はかみ合わせが強く、歯のかみ合わせ面が削れてきており、レジンでは弱いので、詰め物を金属に変更することに。

その時レントゲンを撮ったのですが、割れた歯とは別の、10年ほど前に別の歯医者さんで治療した歯が治療した内側から虫歯になっているとのこと。結局、左右両方の歯を治療することとなりました。とほほ。

 

最初に治療した歯は、スムーズに治療終了。再治療の方は、虫歯を取り残した上に埋めたのが10年前。現在はかなり奥まで虫歯が進行しているとのことで、とあえず銀歯を装着しました。このまま銀歯をつけることになるのか、痛みがひどくなったら神経を取って根幹治療となるかも…今のところ大丈夫そうだけど、やっぱり冷たいものはしみる・・

銀歯を装着してよくなりましたが、仮のかぶせの時は本当につらくて、歯の調子が悪いと、美味しいはずの食事も楽しめず辛いです。

 

痛み止めを処方してもらったけどやめておけばよかった

かなり奥深くまで削ったので、今は麻酔が効いていてわからないけど、高い確率で後で

痛くなるかも。その時に痛み止めがあるといいけど持ってます?と聞かれました。

家にあったか怪しいし、医者に処方してもらった方が安く済むかなと思って処方をお願いしました。

 

投薬点数73点で薬局での薬代640円。それで一般的な「バファリン」や「イブ」と同じ薬がたったの6粒!!!(6回分)

 

by カエレバ

 

薬局で普通に買ったら60錠(30回分)で700円くらい。医療費の点数は1点=10円だそうで、処方代730円+薬代640円。1370円でたったの6粒。なんかすごく損したなと思いました。

ちなみに、先生が心配した方の歯は痛くなく、治療済みの方がちょっとじんじんします。今後は痛み止め、なくても処方してもらわず薬局で自分で買うことにします。

 

炎症がある場合は、バファリンよりイブの方がいい

処方された痛み止めも終わってしまったので、年末年始に備えてドラッグストアに痛み止めを買いに行きました。お店の人にイブとバファリンどっちがいい?と聞いたら歯の痛みには炎症も抑える必要があるのでイブの方がいいと言われました。

それを聞いて、そういえば、出産したときの帝王切開の痛み止めもイブプロフェンの薬を処方されたのを思い出しました。

 

歯が欠けたのはストレス?筋トレのせい?

先生曰く、妊娠・子育て中の人は食いしばりの症状がかなりあるそうです。起きているときはともかく、寝ている間は自分で制御できないのでマウスピースをつけるしかありません。

私はもともと寝ているときに歯を食いしばっている自覚があり、10年程前営業の仕事をしていた時もアゴや頭が痛くなることがあり、お湯で柔らかくして作るマウスピースをアマゾンで買って、自分で作って付けてました。

治療が終わるまで、その場しのぎで買って使った方がいいか?と質問したところ、あれは使わない方がいいとのこと。

歯医者さんでマウスピースを作ってもらうことになりましたが、全部の治療が終わってからでないと作れないそうで、せっせと治療に通っています。あと何回行けばいいのかな・・

 

筋トレであまり重たいものを持ち上げるのは、結構、歯に負担がかかっているのではないかと思います。高負荷の筋トレをしている人はトレーニング中にもマウスピースをつけた方がいいかも。実際いくらになるか分かりませんが、ネット情報では5000円くらいと聞きました。

 

歯の治療は軽度のうちに

自分が歯で辛い思いをしているので、息子達も今年中に歯の検診にと連れて行ったら、2人とも虫歯があってびっくり。

長男のは怪しいなと思っていましたが、次男は完全に見落としていた右上奥歯。見つけてもらえてよかったなと一安心。2人とも軽く削ってレジンを詰めただけで終わりました。子供の歯医者、どこがいいんだろうかといろいろ悩んでジプシーしたりしましたが、結局通いやすくてちょくちょく行けるところが一番だなと思い、もう今後は2カ月に一度くらい同じマンション内の歯医者に通うことにしました。

早期発見・早期治療が大事だなと自分の辛い治療でつくづく思いました。確認のためとはいえ、しみる歯に風を拭きかけられたり、削られたり、本当に疲れました。

 

子供達にしっかり歯磨きをしてあげることも大切ですが、もうある程度は歯医者さんに任せないとやりきれない。初めて次男に虫歯ができた時はかなりショックでしたが、もう正直コントロールできない。せめて子供には歯医者に定期的に通う習慣を付けてあげようと思います。

 

布団乾燥機よりも!買ってよかったシャープの布団クリーナー

アレルギーの原因の8割はハウスダスト

私は毎年6月頃目が痒くなり、眼下にアレルギーの目薬をもらいに行くのですが、今年は9月頃もなんだか調子が悪く、再び眼科へ。

本当は毎日アレジオンを点眼して終わったらまた来てと言われましたが、夏の間は問題なくさしてませんでした。自分ではあまり認識していませんでしたが、アレルギー持ちのようで、眼科医からはアレルギーの八割はハウスダストだと言われました。

また、次男も夏ごろからくしゃみがすごく、エアコンクリーニングをしたりはしていましたが、秋ごろから皮膚の湿疹もひどくなってきたので、ハウスダスト対策について本気で取り組むことにしました。

ちなみに夫は、毎日2回シャワーを浴び、体中にステロイドを塗っているくらい酷い湿疹持ち。長男と私は肌が強そうですが、次男は夫に似たのか湿疹が出やすいです。

 

ハウスダスト対策商品

①掃除機

さて、ハウスダストの一番の基本は掃除をすること。

掃除機のフィルターをいいものにしたり、というのも考えましたが、私の愛用しているマキタのコードレスではそれは無理そう。

この際パワーも上がるし、コード式の高品質の掃除機に買い替えようかと思いましたが、掃除機が大きくなると、出し入れが面倒で掃除頻度が下がってしまう気がするし、基本的に絨毯を敷いたりはしていないので、そこまで吸引力の強い掃除機に買い替える必要はないかなという結論に。

リビングはクイックルワイパーなども駆使してなるべくこまめに掃除するように気を付けています。

 

②布団乾燥機

次に考えたのが、布団のダニ対策。布団乾燥機、昔持っていたのですが、アメリカ帰国の際に古いので処分してきてしまいました。でも所さんの「目がテン!」の記事をどなたかのブログで紹介していたのを読んで、布団乾燥機ではダニは殺せないと分かり、布団乾燥機の購入は見送りました。

★元記事 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー

【要約】ダニは掃除機では吸い取れない、洗濯しても殺せない(但し死骸を減らせるので効果はあり)、天日干しでも死なない。

→サウナの90度で死滅!つまり、コインランドリーの高温乾燥機を利用すべし!70度以上の温度で40分以上乾燥させると死滅するそうです。

車が無いのできついですが、レンタカーをしてでも一度コインランドリーに持って行った方がよさそうです。

 

③布団クリーナー(布団専用掃除機)

室内の埃は布からくるということで次に考えたのが布団クリーナー。例えダニが殺せなくても、埃を吸うことは大事かなと考えました。

しかもうちの掃除機はマキタなので、吸引力は弱いし、埃だらけの掃除機で布団に掃除機をかけるのは嫌だったので布団クリーナーを買うことに決めました。

 

布団乾燥機を買うか悩んでいるときに友達にお勧めされたのが、アイリスオーヤマの布団乾燥機とクリーナーのセット。

温めて吸ってといい組み合わせだなと思いつつ、戸建ての友達の家とは狭い我が家では物を置ける状況も違うので、とりあえず良いというクリーナーを検討。

 

by カエレバ

比較サイトをいくつか見ましたが、コスパはこれが最強のようです。現在最安7,480円ですが、3万円以上するダイソンの吸引力にも負けないとか…

※参考サイト https://my-best.com/196

 

いろいろ悩んで、私が購入したのはシャープのコルネという商品。40度の温風が出て、それによりダニが動くので、ダニを吸い込みやすいという信憑性?のうたい文句ですが、そのおかげで布団がちょっと温かくふんわりするというので、布団乾燥機を買わないので温まるのはちょっといいなと思いました。あと、今は在庫が少なく価格が上がってしまってますが、怪しげなサイトでしたが、5500円だった値段が決め手でした。

 

by カエレバ

大きいけれど、箱が布団部屋の隙間にぴったり合い、箱にしまってそのまま置いておけるので使用頻度も高いです。

f:id:Nasumash:20211119142535j:image

見栄え的にはイマイチなので、そのうち素敵な紙を貼って箱を隠した方がいいなと思いますが、とりあえずこのまま。中にはスタンドがついており、このまま箱に入れても安定します。この商品は、根元のコードの接触不良で故障が多いそうなので、

f:id:Nasumash:20211119142549j:image

余裕があるときは2-3日に一度、空いても10日に1度くらいは吸い込んでます。

サイズはかなり大きめですが、操作性はそんなに悪くありません。

f:id:Nasumash:20211119142558j:image

故障の原因のほとんどがコードというので、段ボールで補強。さらに持ち手のところでひと巻きして引っ張られないようにしました。

掃除機を押していくときはいいのですが、引くとコードがぐにゃっとなってしまうので要注意と思ってます。

f:id:Nasumash:20211119142610j:image

一回の掃除で、髪の毛を含めてたくさんの埃が。細かいチリのような粉は布だと口コミに書いてありました。そうなると布が薄くなっていくのかなとは思いますが、綿埃のもとは結局布なので、まあいいかと気にしていません。お気に入りのものにかけるときはデリケートモードを使う方がよさそう。

f:id:Nasumash:20211119142613j:image

吸い終わった後は気持ちスッキリします。4畳半の部屋に布団を3枚敷いて寝ているのでこれだけの埃を吸い込む恐れがあったと思うと結構大きいです。布団掃除機は本当に買ってよかった!

 

by カエレバ
by カエレバ

眼鏡婦人のLet it goな日々 - にほんブログ村  

30分でできるハロウィン即席ハロウィン衣装

面倒だけど、母は頑張りました。

毎年やるか悩むハロウィン。面倒なのでなるべくやりたくないなと思っていますが、ここ2年程は、当日にやりたいと騒ぐので家にあるアメリカ時代に買っておいたそれっぽい鎧のおもちゃで凌いでました。

 

今年は、面倒なのと最近幼稚園でのイベントが続き、お菓子のが量が増えており、あまり食べさせたくないのでスルーにしようかと思ってました。

しかし、木曜日の夜、次男がもう幼稚園疲れたと泣くので、じゃあちょっと楽しいことしてあげようと、ハロウィン🎃イベントをやってあげることにしました。

いつも公園で遊んでいる友達で金曜日都合がつく子のママに連絡をとり、幼稚園降園後、人気の少ない公園で待ち合わせ、衣装に着替え、お菓子を交換し写真を撮りました。

用意した衣装

我が家は、2年前にH&Mのセールで購入したパウパトロールと、お迎え前30分でさっと作ったコウモリの衣装。

f:id:Nasumash:20211108154626j:image

写真は載せませんが、お友達兄弟はカボチャとミイラのおばけ👻でした。みんな可愛い!

コウモリ衣装を作った理由

午前中に大きめのダイソーへ衣装がないか見に行ったのですが、お皿や袋などは少し残っていましたが、もうすっかりクリスマスに変わってしまってハロウィンの衣装は全然なく、焦りました。

 

そこでハロウィンの本場はアメリカ。英語でHalloween easy costume とかHalloween last minutes costume などと検索。いろいろ出てきますが、アメリカならではのネタだったり、ちょっと手間がかかるのが多くどうしようかなと思っていました。

f:id:Nasumash:20211108154751j:image

そういえば!!と思い出したのがかつて自分が作った簡単衣装。当時は黒いゴミ袋を切ってガムテープで貼り付けてましたが、今回は100円ショップのフェルトを縫い付けました。

f:id:Nasumash:20211031154852j:image

ガムテープでもいいかなと思ったのですが、当時嫌がって剥がされたので、念のため縫い付けました。

余った布で耳も手作り

耳もこちらのサイトを参考に、簡単に作ってみました。私は縫いましたが、ボンドやホッチキスを使うのもアリだと思います!

フェルトでネコ耳カチューシャ | 手作りなら、思いのママ。

f:id:Nasumash:20211031154901j:image

出来上がりはこんな感じ。来年以降のために、黒かグレーのTシャツを買っておこうと思います。

f:id:Nasumash:20211031154848j:image

このくらいのサイズなら、100円の大きめフェルトで3ー4人分は作れます。

f:id:Nasumash:20211108154918j:image

ちなみに次男は、一昨年H&Mで安く買ったパウパトロールを用意していたのですが、長男のコウモリを見て、こっちが良かったと泣いて怒る始末。せっかく君のためにやってるのに‥と友達ママと苦笑いでしたが、途中からは楽しく着替えて写真が撮れました。来年は兄弟でコウモリです🦇

家賃趣味レーション

来春、長男が小学生に!

このブログでも何度か書いていますが、私は長男が小学生になるのはすごく不安。

幸い今住んでいる家から小学校はとても近く、不安だらけの小学校生活の中で一番の安心材料です。

我が家は借り上げ社宅制度で家賃補助があり、もう一度転勤がなければあと6年続く予定。(40歳までか、最後に転勤してから10年という規定)

 

補助終了までの10年、今の家に住むつもりでいましたが、大家さんが奇人で、被害妄想で何度かこちらに直接連絡が来て揉めているので、縁を切るために引っ越したいなとも思ってます。※引っ越しするとやや条件が悪くなりますが、家賃補助は一応続きます。

 

小さい子供がいて、引っ越し先を見つけるのは難しい

ちょうど2月末で更新になるので、もしものことを考えて夏ごろからずーっとSUMOで家を見ています。でも、家探しは難しい。

コロナで在宅勤務が増えたとはいえ、夫はこれ以上通勤が遠くなるのは嫌だと譲らないし、さいたま新都心エリアはどんどん値段が上がっている感じがして、なかなかコスパのいい部屋がありません。家賃を追求したら、駅を変えたりしなくてはいけないし、場所によっては、幼稚園も変えなくてはいけません。

夏ごろに同じマンション内で少し広い部屋が空いたので、そこに引っ越そうかと思っていましたが、管理人さんに探りを入れたところ、その部屋の真下の住人のクレームがかなりうるさいということで、過去2家族も嫌気がさして引っ越したとのこと。。。これは男児2人兄弟の我が家では、行く末が目に見えているということで諦めました。

 

引っ越しはお金も手間もかかるからエネルギーがいる

引っ越しって、敷金・礼金・引っ越し費用で下手すると100万円くらいかかるんですよね。窓の大きさや戸数も変わるし、据え置きタイプの食洗機を外して、またつけて、掃除して、、、考えるとちょっと気が重い。

出来れば、次が子供が巣立つまでの最後の引っ越しにしたい…

趣味レーションしてみた

そこで、子供が巣立つまでってどのくらいなのかシュミレーションしました。

そういえば、子供が生まれる前は、「自分何歳、△△へ旅行!××年出産!」みたいな年表のつくるの好きだったんですよね。産後はそんなこと考える余裕がありませんでしたが、久しぶりに、「趣味レーション」です。

f:id:Nasumash:20211022121526p:plain

大学卒業を基準に考えると、夫の定年と共に次男が22歳でひと段落?でも私自身、実家が埼玉で、遠いながらも最初の半年くらいは実家から東京駅・日本橋の会社まで通ってました。

夫は定年延長しない!と言っているので、老後は父親の実家の長野の田舎の一軒家に住むそうです。私の定年も書いてみましたが、私その頃は会社勤めしてるのかな?それなら私は65歳まで働くかもしれないとも思ったり。いや、今の時代70まで?!

 

先のことはわからないけれど、とりあえず賃貸の予定

今は2LDKに住んでいますが、将来子供達に一部屋ずつとしたら3LDKでないとまずい。。男の子同士だから同じ部屋でもという気もしますが、年頃になったら一人の部屋がいいよなぁと思います。。でも、家にいる時間なんてそんなにない?

f:id:Nasumash:20211022141728p:plain

家賃補助終了から夫の定年まで133カ月(11年1カ月)。更新手数料が5回分で、この間に138カ月分の家賃がかかる計算。

家賃10万円なら、1380万円、12万円なら1656万円、14万円なら1932万円、16万円なら2208万円。

この金額なら、さいたま市の駅近で家を買うよりはよっぽど安い。ただ、売却したらどうなるかという気もするけれど、すぐに売れる補償もないので今のところは賃貸案優勢。

 

家賃16万円の壁

固定費はなるべく抑えたいけれど、車なしの我が家は駅から近くないと辛い。

家賃補助が切れるころには、息子達も中1と小5なので私もしっかり働ける。それでも家賃は16万円くらいまでだよなと思う。本当は16万も払いたくないし、私の理想は10-12万円ですが、ここ数ヶ月見ていていいなと思うところは大体それ以上。

でも私が家賃の補填のために働くことになるのはちょっと複雑。でも仕方ないことなのかな。夫はこれ以上古いところには住みたくないし、きちんとしたところで16万のところに住むとしたら、夫婦で8万ずつ払っているつもりでいればいいのではとのこと。

海外旅行でも、私は繁華街の激せまホテルに泊まることを好むけれど、夫は何駅か離れた大き目のいいホテルに泊まりたがります。夫的には今住んでいるところがギリギリのラインだそう。

 

ちなみに、面積60m2以上で探していましたが、さいたま市は結構55-60の3LDK、3DKが多いようで、面積を少し下げると選択肢が結構増えました。

 

とりあえずの結論

引っ越し回数はなるべく少なくしたいし、補助が切れても同じ物件に住み続けることは可能なので、家賃補助が切れるまでの6年間、近隣の良さそうな物件をこれからもウォッチしながら、良いタイミングで引っ越せればと思ってます。

小学校→中学校→高校→大学と学区が広くなるので、引っ越し可能範囲も広がるし、学区外になってもしばらく通っていれば途中で引っ越しても学区外から通えるとのこと。この点はありがたいです。ちなみに県立高校も、県外に越しても通えるなら大抵そのまま在学OKの模様。

夫も自分も転勤族の子供で、転校経験済みでそんなに気にもしてませんが、夫の仕事もほぼ転勤の予定もないし、特に理由がないのに転校も可哀想かなと思います。逆に、いじめられてもう居たくないということであれば、いくらでも転居しますが。

でも、その前に大家さんと揉めて出ることにならないといいけれど…子供が壁汚したり、私もうっかり傷つけたり、退去の時にすごく吹っ掛けられそうで今から怖いです。笑

とにかく、私もしっかり稼げるようになること!が目下の課題。今更ながら、投資も勉強したい。まずはNISAを!

 

Twitterと実地で知識を増やしています

家を買うわけではないけれど、最近はTwitterでさいたま情報をフォローしていたら、結局マチの情報→街の魅力→住みたい街→不動産情報となるようで、最近私のツイッターのタイムラインがマンション情報で溢れています。賃貸目線でも勉強になるので、結構面白く見ています。

気になる賃貸物件は、マンションノートで口コミを確認、あとは購入の案内ですが、マンションや周辺情報が分かるので、スムログとかマンションマニアの新築時の記事を検索したりしてます。

あとは、もう気になったら現地を見るしかない!いつまでもネットで調べているだけではわからないこと、みたら瞬間で納得すること多いです。

SUMOの賃貸でお気に入りに入れているところ、散歩がてら、とりあえず外観と周辺だけ見たり、幼稚園の帰りににわざと違う道を通ってマンション名を確認したり結構怪しい活動をしています。

寒くなってきて子供を自転車で付き合わせるのは悪いので、しばらく水泳に夢中でサボってましたが、ランニングがてらマンション調査もまた再開しようと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ