眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

大宮駅にあるビューカード外貨両替センターで長年眠っていた人民元を両替した話。

円安の今こそ、眠っている外貨を両替するチャンス?!

先日、WBSワールドビジネスサテライト)で円安の影響で眠っている外貨を日本円に両替する日本人が増えているというニュースを見ました。

我が家の場合、アメリカ駐在中のドルは夫が帰国時ににすべて日本円に変えてきたのですが、私が17年ほど前に北京留学していた際に持って帰ってきた人民元が結構残っていました。大体2000元程、夫の分も合わせて合計2638元ありました。

もう中国に行くことはこの先しばらくないだろうし、調べてみたら、人民元も円に対して2008年以来の高値水準ということで、家にある人民元をすべて両替してきました。

大宮駅にあるビューカード外貨両替センターに行ってみた

他にもいろいろ場所で両替できるのですが、とりあえず大した下調べもなくビューカードの両替センターに予約して行ってきました。

ビューカード外貨両替センター:ビューカード

事前に予約フォームに入力して行ったのですが、写真のような場所で、正直予約は希少通貨とかでなければあまり意味がなかったのかなと思います。ひたすら順番を待って並ぶシステムです。終わった後確認したら、8人ほど並んでました。びっくり!

f:id:Nasumash:20221022090741j:image

12時オープンで、予約時間の12時に到着。冷やかしのおじさんが先に窓口にいて、結構待つかな?と思ったけれどすぐに終わって一安心。

両替の時の注意

・両替できるのは紙幣のみ

・全部敗れているものをテープで貼ったものは買い取れない

人民元の場合、反政府のスタンプが押してあるものは買い取れない

f:id:Nasumash:20221022090731j:image

両替前に、偽札鑑定の機械に通すのですが、私の60枚ほどのしわくちゃ人民元が機械に通すのに、何度もやり直して結構時間がかかりました。写真は、家で数えていた時にうっかり破いてしまい、買い取ってもらえなかった1元。1元でよかった…

両替レート

私が留学していたのは2005年~2006年で大体1元16元で両替してもらったなという記憶です。ネット上で出てくるレートだけで元高だ!と思って行ったら、中央値が一般的にニュースに出てくるレートで、両替だとレートが真ん中を取って1-2円プラスマイナスされるので思ったほどお得ではありませんでした。

例えば、1元=20円だとすると、円→元だと22円、元→円だと18円とそれぞれちょっと不利になります。

今回はビューカードの優待で本来1元=17.61円だったところ、0.2円プラスしてもらい、1元17.81円でした。ビューカードはチラッと見せただけでOKで本人確認などもされませんでした。

ブログを書くために他の場所を調べてみたら、大宮そごうにあるカレンシーショップ(UFJ系列)の方が18.6と全然よかった。長らく両替していないので忘れてましたが、銀行系列の方がもしかしたらレートがいいのかもしれません。みずほ銀行でも外貨ショップがある店舗では売買できます。ちょっと安いなぁとは思ったんですよね。。でも、都内に行くより交通費がかからないし良しとしましょう。レートが悪い分か、手数料はありませんでした。他は手数料がかかるかもしれません。要確認です。

両替を終えて

破れていた1元を除いて、2,637元→46,965円に。両替場所をもう少し選べば2000‐3000円くらいプラスになったかなと少し残念ですが、もう使わないかもしれないと思っていたお金なので、生きたお金になり一安心。何が起こるかわからない国、中国。長年気にかけたことが片付いてホッとしました。

さて、このお金のほとんどは私の両親が留学費用として準備してくれたお金です。両親に返すのが筋ですが、どうしましょう?笑 今度実家に帰ったら、出前で鰻でもごちそうしたらいいかな?それとも一緒にハワイアンズにでも行くか?このブログを読んだ母の反応を待ちたいと思います。

 

カーシェアを初体験。感想と要注意ポイントを語る。

カーシェアを解約しようか迷っていた。

先日、8月から入会したタイムズカーシェアをようやく利用しました。

キャンペーン中で2カ月無料だったのしばらく油断していましたが、10月からは料金がかかります。カーシェアの月額は880円で、利用すると利用料金から会費分の880円が割引・相殺されるので、一応月に一回でも使えば会費は掛からないという計算になります。

正直使わないし、使いたいときに借りられないし、10月前に解約しようかなと思ったのですが、お友達の紹介で入ったので無料チケットをもらったし、一度も使わないでやめるのは勿体ないとチャレンジ。

実は8月中に試してみようと予約したのですが、私の格安ラインモバイルでは、とある駐車場(ステーション)でネットが繋がらず、施錠開錠をどうしていいのかわからずキャンセルしたことがあります。また、毎週末空き状況をチェックしていたのですが全く空いていなくて、利用に至りませんでした。

 

時間が変更できるカーシェアは便利

利用前日の土曜日の夕方に確認したら、近くで朝から1日空いている車を発見し思い切って予約。念のため10時からにしていましたが、その日は子供達も早起きしてすぐに出かけられそうだったので、一旦予約を解約して、8時45分からにチェンジ。予約時間の30分以上前なら自由にキャンセル可能。ちなみに予約時間の10分前から利用できます。

レンタカーだと相手があることなので予約の変更は手間ですが、簡単な操作で時間を自由に変えられるのが便利だなと思いました。

カーシェアに備え付けられているのはジュニアシート1つのみ

子連れ利用に必須のチャイルドシート。カーシェの車には、4歳以上から推奨の座布団タイプの座高を高くしてシートベルトを正しくつけられるようにするタイプのジュニアシートが1つだけついてます。子供が2人の我が家は、家にあるジュニアシートをもう一つ持参しました。これについては、別記事にまとめましたので、こちらを参照ください。

0-3歳までの子供が使うチャイルドシートはかなり大きいので、持ち歩くより、大人が事前に車を取りに行って、家に戻って装着というのが良いかと思います。

利用明細

8:45~14:45(6時間)の予約で結局5時間の利用で返却しました。60分の割引があり、金額は5500円。車種によっても値段が違うようです。トヨタシエンタは「ミドルクラス」です。たかが公園に5500円。これを高いとみるか、安いとみるか。。後で検証します。

f:id:Nasumash:20221003114100j:image

行程は、出発地→朝からやっている美味しいパン屋→コバトンの森→返却地という感じです。このパン屋さん、Boulangerie La Rue(ブーランジェリーラリュ)は以前から行ってみたかったのですが、自転車では遠いので予定に組み込んでみました。

コバトンの森とは

コバトンの森というのは、さいたま市しらこばと水上公園近くにできた大型アスレチックのある公園です。

f:id:Nasumash:20221003114716j:image

写真は撮りませんでしたがテントの右側に広がる幼児用遊具も充実しています。キッチンカーが3種類(肉・かき氷・クレープ)きており、椅子とテーブルがあるエリアにジュース類と17アイス自動販売機もありました。キッチンカーの横に、空気出てきた有料遊具10分350円も2種類ありました。帰りにやりたがったので、やらせてあげました。

f:id:Nasumash:20221003114723j:image

今や定番のポップアップタイプの小型テントを張っている人が多いお陰で、あまり多くない木陰エリアも利用できました。ラッキー✨

まだのんびりしても良さそうでしたが、カーシェアは予約時間より早く返せば、その分料金がかからないのでもう充分だろうと12時半ごろに公園を出ました。11時ごろから人が増えてきたなという感じはしましたが、帰るときには駐車場は満車でした。

それにしても、コバトンの森周辺、道が細くて、駐車場が分かりづらく細い道をぐるぐるとして怖かったです。カーナビをきちんと設定できなかった私がいけないのですが、コバトンの森ではカーナビに登録されてませんでした。😥できればもうあまり行きたくない…

けど息子たちは楽しかったようでまた行きたいと言っていました。

価値検証

まず、コバトンの森へ公共交通機関だけで行くと、電車+バスだと所要時間片道1時間12分、大人片道661円で小学生の息子と往復で合計1982円。

電車+東川口駅からタクシーで所要時間片道50分で電車賃220円、タクシー約2000円で子供と往復4,620円。

今回利用したカーシェが一日5,500円だったので、所要時間片道(35分)と値段を考えるとカーシェアを利用するのが一番コスパ良く行けたなと思います。

でもコバトンの森(無料の公園)のために、交通費5500円+飲食代3,000円+ふわふわ遊具700円で合計9,200円と思うと、結構かかるなぁという印象。

しらこばと水上公園の場所が交通の便が悪いのですが、埼玉の素敵な公園はそういう立地のところが多いです。でも自家用車を持っていたらもっと維持費などのコストがかかるし、まぁこれは安いものなのか。。

カーシェアを今後も利用するか結論

なかなか空きが少なくて利用できるタイミングが難しいのですが、レンタカーよりも融通が利きやすいし、月に一回でも利用すれば、880円の月額基本料の元が取れるというのはいいなと思います。

そこまで交通費をかけていくべきところがあまり思いつかないので、他にどこに行けばいいのかとやや疑問が残りますが、もうしばらくカーシェアの利用を続けてみようと思います最後に、以下は初めての利用で戸惑ったこと。

でも次回以降はもう大丈夫。あと2-3回くらい利用して、継続していく自信が持てたら、ジュニアシートを持ち歩かなくてよいように、キッズベルトを購入します。

www.meteorapac.jp

 

クレームを入れたいくらいの不満

初めてのカーシェアで私は緊張してました。事前にカーナビのセットの方法や、ガソリンカードがどこにあるかマニュアルを読んで勉強してました。それなのに、マニュアルと違っていてかなり困りました。

その1 ナビを設定するボタンの場所が違う。

タイムズカーナビの使い方 | カーシェアリングのタイムズカー(旧:タイムズカーシェア)には、TimesCARメニューから入るように書いてありましたが、そのボタンを押してもそこにあるはずの「目的地案内」という選択肢が出てこないんです!!!

てっきりレンタルの時間にならないと出てこないのかと思って、10分待ちましたが結局変わらず。

f:id:Nasumash:20221003111628j:image

結局、途中まで覚えている道順で進み、分らなくなったところでコンビニに入ってもう一度確認したら、右側の「NAVIメニュー」でカーナビが利用できることに気がつき事なきを得ました。でもひどくないですか??!

 

その2 ガソリンカードの場所か違う

もう一度言いますが、私は初めての利用で緊張してました。そして一人で子供を二人連れていたのであまり気が回りませんでした。

カーシェアでは、洗車やガソリン給油をすると割引になります。私の借りた車は給油状況が△になっていたので、これはチャンスと思っていました。

マニュアルでは、ガソリンカードはキーボックスのマニュアルが入っているケースにあると書いてありました。とりあえずガソリンスタンドに入ってから、5分ほど一生懸命探しましたが、見つかりません。そして、諦めてガソリンスタンドを出た時にふと上を見たらあったのです、日よけのところに・・・

f:id:Nasumash:20221003111631j:image

もう、怒りました。しかも誰かが忘れて行ったETCカードもありましたよ・・

ただ、今記事を書くために再度その記事を探したのですが、逆にサンバイザーのところにありますという案内も見つけてしまいました。ぴえん。

とにかく、せっかく割引を受けようと思ったのに時間ロスしてしまいました。。

お掃除道具はアルコールとウェットティッシュのみ

車内では汚れるようなものは食べさせないようにしていましたが、お腹が空いたというので、フランスパンだけ食べさせました。帰りにチェックするとやはり食べカスが。小さいホウキなんかを持ってきたらさっさとパンくずなどを払えてよかったなと思います。小さいホウキとちりとりセットくらい中に置いてあるといいのになと思います。次回は卓上ブラシを持参します。

関連記事

 

 

5歳と6歳、カーシェア・レンタカーの時につかうチャイルドシートをもう一度考えた。スーマートキッズベルトが最適解だった。

2年前に4歳から使えるブースターシートの比較という記事を書きました。

結局その時の結論は、レンタカーをたくさん使う予定で、分厚い座布団タイプのブースターシートを2つ買いました。

こちらにした決め手は、長距離移動を想定していたので、①座席が高い方が子供が景色を楽しめて飽きない。②リーマンジュニアEXはEX=エクストラだけあってクッション性が良い。という点でした。

結局、ほぼ使っていません。…というのも、想定したようにレンタカーをあまり使っていないことが一番の理由です。沖縄や北海道など旅先でレンタカーを借りることはあっても、自宅近くではあまりレンタカーを使いませんでした。

このジュニアシート、W420xD380 x H210 mm 重さ1.2㎏もあります。わざわざレンタル料金1000円程度のために旅先に持って行くのは考えられないし、想定していた長野の実家への帰省に埼玉から車に行ったのもたった1回だけで、後はいつも新幹線+現地でレンタカー・カーシートレンタル。義父の家にも買って送っておいたので、レンタカーをしないで義父の車を使うときも自宅に置いてあるジュニアシートの出番はなし。。車を持っていたら良い選択だったと思いますが、あまりに使用場面が少なく、ちょっと失敗したなと思います。

 

今紹介したタイプのジュニアシートは、子供の座高を上げてシートベルトを正しくつけられるようにするのが目的です。あまり知られていないですが、今は子供の座高はそのままで、シートベルトを下げて正しく装着できるようにする道具があります。(スマートキッズベルト、マイフォールドジュニア)

youtu.be

私がジュニアシートを購入をしたときにも比較検討したのですが、レンタカーでの長距離移動を想定していたので、結局座高を上げるタイプの嵩張るジュニアシートを購入しました。

しかし、最近始めたカーシェア利用のために毎回大きくて嵩張るジュニアシートを持ち歩くのが大変で、スマートキッズベルトを買おうかなと思ってます。

カーシェアには、上記の座布団タイプのジュニアシートが一つ入っているので、とりあえずスマートキッズベルトを1つだけ買えばいいか。。今後カーシェアをどのくらい使うか怪しいのでちょっと迷っていますが、買うならこれしかないと今のところ思っています。

小学生の毎日服と年に数回出番のある「汚れてもいい服」に悩む。

息子が小学生になって早半年。

幼稚園の時は、毎日体操着みたいな制服があったので私服を着るのは、降園後の外遊びと週末くらいでした。私服を着ている間は、親と一緒なので、汚れた着替えさせたり、着せる服も親の監督下・判断のもとになります。

小学生になってからは、朝の洋服を出してあげて送り届けたら、15時までさよなら。学校が暑いのか寒いのか分からず、いつも大丈夫だったかなと心配してます。

ただ、さいたま市の子供は、給食の時間は全員がマイ給食着を着ているので給食の食べこぼしで服が汚れることがないのは安心。ただ夏は暑くて辛いそうです。

小学生の朝は早い

会社勤めをされている方にはむしろ遅いと思われるかもしれませんが、幼稚園は9:30までに登園すればよく、さらに長男が年中くらいまでは、小さい子供二人で毎朝バタバタで遅刻して10時くらいに送っていく日もありました。そんな私からすると、7:55に家を出る息子はがんばってるなとしみじみ。そして朝早いと結構肌寒いんですね。

春~夏、夏~秋は薄手のカーディガンが便利

全く同じものではないのですが、こんな感じのTシャツ生地の薄手のカーディガンがすごく重宝しています。帰りはランドセルの中にぐちゃぐちゃに入ってくるのですが、小さいので便利です。


 

冬~春、秋~冬は綿素材のベストが便利

あとは、もう少し肌寒くなってくるとスウェット素材のベストも結構便利だと思います。私はファッションアイテム的にベストが好きなのですが、ベストって素材によっては着る時期がかなり限られます。

ダウンベストみたいなのって寒いのにゴワゴワする上着を着たくないお年頃の子供に着せるのには便利なんですが、ちょっと走ると大汗をかくし、じっとしていると寒いしと着るタイミングがすごく難しい!

自分でもいろいろな大人用ベストを買って研究しましたが、一番着まわせるベストは、スウェット素材(コットンニットも可)のベスト。


 

春先・秋口に長袖Tシャツの上から羽織れるし、真冬はロンTにコートだけでは寒いときの中間に着られるし一番着るチャンスが多いと思います。

温かさ的には、キルティング素材のベストもいいのですが、どうしても家の中で着たりしていると変な感じがするのとシャリっとした素材感がコートのインナーに着ると気になるかな?と思い、コットン素材を推してます。

 

第一子の服は大体新しいから、、汚れてもいい服に困る

大して高い服を着せていないのですが、第一子がサイズアップするときは大体新品を買うので、学校の図工や生活の授業などで、「汚れてもいい服を用意してください」と言われると困ります。幼稚園時代が制服で手持ちの服も少なく小学校に向けて新調したものも多いのでなおさら。

本当に汚いパジャマにしている服、サイズアウトしかけの服しかなくて、それを朝から着せていくときは、なんだか申し訳ない気持ちになります。長男の話では、みんなそこそこきれいな服を着ているとのこと。笑

汚れてもいい服で来てくださいと言われても大して汚れることなく帰ってくるので、汚れが目立ちにくい服で行けばいいのか。新しくTシャツを買って、一枚汚れてもいい服にランク下げしたらいいのか。。みんなどうしているのでしょう?

 

うちは、2歳差の男二人兄弟で、さらに次男は大きめなので、長男がサイズアウトしかけている服は、すぐに次男に回ります。長男は食べこぼしがひどいので、Tシャツ類はシミだらけで、お古に回せるものが希少。ちょっとおしゃれなシャツやパンツ類しかおさがりにしていません。Tシャツ類は一世代だけと思うのであまり数は増やさないようにしてます。だから「汚れてもいい服」の指令が着たときは、シミだらけのパジャマにしているTシャツで行かせちゃってましたが、1学期に2-3回そんな日があるので最近少し悩んでます。

まだこだわりのない子供の服を選ぶのは楽しい

早い子はもう2-3歳から洋服のこだわりがあるかと思いますが、うちの子供達は特にこだわりがないので、私が好きに洋服を選んで買っています。

長男は、むしろ「キャラ物が笑われると恥ずかしい」という理由で嫌がります。次男に買ってあげたユニクロポケモンTシャツも、家でパジャマとして着てもいいけど、学校には恥ずかしいと言って買いませんでした。

お気遣いされているのか分かりませんが、長男は私の好みのもの(地味色・おじ色・青系)が好きだそうです。という訳で遠慮なく子供服は私が好きなものを選ばせてもらってます。

また、そろそろ洋服のサイズが130-140になってきたので、154㎝の私の服が着られるようになる日も近いと楽しみにしています。私はユニセックスな服が多いので、昔買ったけどもう着ない服などを息子に来てもらえるのを楽しみにしてます。

しかし先輩ママの話では高学年男子はジャージ化するという話もよく聞きます。ガチ・ジャージでなく、せめて「ゆるスウェット+シャツ」くらいで、将来はmen's fudge系に行ってくれるように、今から種を植え付けておきます。笑

men's FUDGE

men's FUDGE - メンズ ファッジ - 2022年 5月号 Vol.141

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ