眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

『炒めない炒めもの』久しぶりにレシピ本とサラダスピナーを購入

毎日のご飯のレパートリーを増やしたいけど手間は増やしたくない私にぴったりの本

GW最後の土日、1人で遊びに行くから!と宣言して都内をフラフラしてきました。帰り際に寄った丸ビルのTUTAYAで見つけたこの本、帰りの電車で読み本も欲しかったし、ただの野菜炒めだけれど、具材と調味料のバリエーションが豊富で使える!と購入しました。

by カエレバ

最近、チンジャオロースにはまって作っています。もともと中華が大好きですが、結局手早く出来て栄養のバランスも良い野菜炒めは最強。でもどうしてもべちゃっとなってしまうのが悩みでしたが、この本に答えが。

答えはいくつかありますが、その一つは、とても単純ですが、野菜の水をしっかり切ること。そこで早速サラダスピナーを買いました。

サラダスピナー選び

昔、IKEAの大きいサラダスピナーを持っていたのですが、サラダはあまり食べないし、嵩張るので断捨離の時に捨ててしました。何かの本にざるを2つ合わせてボールのようにして振ればサラダスピナー代わりになるとみて何度かやったのですが、大してとれないし、水は飛び散るし失敗でした。

狭いキッチンで邪魔にならないようにといろいろ探したのがこちら。お値段約1500円。

by カエレバ

細長い形で、キッチンの吊り棚、オムロンの薄型はかりの上にちょうど収まるコンパクトなサイズです。以前は野菜はざるを使って流水で洗ってましたが、今はこのサラダスピナーに水をためて洗って、さらに水をしっかり切れて便利です。

f:id:Nasumash:20230519120320j:image

ちなみに、最近キッチンの壁にマスキングテープを貼ってみました。気分も上がるし、壁の汚れをカバーできるので退去時も掃除が簡単と友達に勧められました。気に入っています。

ネタバレしても手元に置いておきたい一冊

野菜炒めを美味しく作るコツは、サラダスピナーを使うことの他に、表紙に書いてある通り、「焼く」→「あえる」ということ。ただ少しネタバレをすると、たれをすぐに絡めずに少し蒸発させてから和えるのがポイント。

立ち読みでそのポイントを理解した上でも、自分では思いつかない食材同士の組み合わせや味付けのバリエーションが本当に豊富で、これは永久保存版と購入しました。全部制覇すれば、献立にももう迷わない!!おすすめです。

by カエレバ

スープも最高

実は、野菜炒めと並んで、もひとつ最強だと思っている料理があります。それはスープ。一緒にこの本も買いました。

by カエレバ

奥薗壽子(おくぞのとしこ)さんという乾物のスペシャリストの本です。こちらも斬新な組み合わせだけど作りやすそうなレシピがたくさんあり、購入に至りました。私はかなりケチなので、レシピ本を買ったのはかなり久しぶり、おそらく5年ぶりです。笑

肉入り野菜炒め・具沢山スープが最強

毎日、たんぱく源と野菜が入ったスープか野菜炒めのどちらかが、一品でもあればパンかご飯とそれだけでいいのではと思っています。基本的に私の料理は、品数を増やすよりも、1品に食材を詰め込む方針でやってます。

しかし夫はそれだけでは満足できないらしく、いつも自分で、つまみになる揚げ物などのお惣菜を買って帰ってきます。自分で買ってくるので特に文句はありません。

子供たちはまだ5歳7歳なので、何かしらデザートがついていれば満足のようです。中高生になったら、肉などたんぱく質の量を増やしたら文句はないかな?まだ先のことなので、しばらくはこの作戦で行こうと思っています。

品数の豊かさを楽しみたいなら、「外食や旅行の時に」ということでいいのではないでしょうか?とにかく、日本のお母さんは頑張りすぎですよねー。とりあえず私はこの作戦で行きます。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ