眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

簡単diyで机の高さを変える

イケアで買った巨大ゴミ箱が邪魔…

2ヶ月前に買ったIKEAの大型ゴミ箱

GIGANTISK ギガンティスク タッチ式ゴミ箱, ダークグレー, 60 l - IKEA

30L サイズのごみ袋がぴったり(袋が底にあたらずちょうどいい)で、今までレジ袋サイズのごみ箱を使ってましたが、大きくなったおかげでゴミ捨て頻度が減って気が楽になりました!でもやはり邪魔。

f:id:Nasumash:20210720023242j:image

夫と2人でキッチンにいると通り抜けられずお互いストレスでした。かと言ってリビングの方に置くと生ゴミを捨てるときに床に水が落ちたりしてダメ。

作業台にしている机の下にゴミ箱が収まればスッキリするのですが机の高さが低くて入らず。

860円でストレスがなくなるのならば…

気まぐれで買ったゴミ箱のためにこれ以上お金をかけるのはなと思いつつ、少しの工夫で楽になるならと後付けの脚をAmazonで見つけて買いました。発送は中国から。予定より早く9日で到着しました。

ネジのサイズがM8とのこと。なんじゃそれと調べてみてもよく分からず、とりあえず作業台にしている机の方の会社に、もとから微調整用についているネジのサイズを確認。ネジの規格は【M8 Φ29】だそうです。一般的なサイズなのでしょうか?

 

ちなみに買った机はこちら。3年前は個人でも普通に買えましたが今は法人限定になってました。。またそのうち【法人様限定】というのが取れるかな?

by カエレバ

 これで机の高さ10cmアップ↑↑

f:id:Nasumash:20210720023304j:imagef:id:Nasumash:20210720023309j:image

スッキリ収まりいい感じ。ゴミ箱との間にできた隙間は約8cm。少しのゴミなら机の下に置いたまま半開きでOK。ガッツリ捨てる時は少し引き出して使ってます。

f:id:Nasumash:20210720023504j:image

斜めから見るとこんな感じ。

f:id:Nasumash:20210720023527j:image

グルーガンボンドで付けただけのキャスターですが、今のところ問題なく使えてます。付けてよかった😆

参考リンク

取り付け方の注意点などは過去の記事に貼ってありますので気になる方はぜひそちらをご覧ください。

 

我が家のラン活⑤ 軽さ最高峰のランドセル2種を比較

イオン(はなまるランドセル)VSセイバン(スゴ軽)

心配性の私、ラン活③まででかなり絞ってましたが、第一希望のことゆくラックを実物を取り寄せてまで夫にアピールしましたが認められず、これ以上夫婦仲が悪くなるのも問題なので諦め、最終決定のためにイオンに再度足を運びランドセルを試着してきました。

コスパ最高のイオンのランドセル

ラン活記事③で書いた通り、イオンのはなまるランドセル24はふわりぃランドセルがベースとなっています。私の知る限り、2022年度の従来型ランドセルの中でふわりぃランドセルのぴったりふわりぃ920gが最軽量です。

ただ、値段とのバランスを考えるとはなまるランドセル980g、税込み30,800円はかなり優秀。ことゆくラックの選択肢がなくなった今、我が家の第一候補ははなまるランドセル24でした。

AEON STYLE ONLINE

ネットで劇推しされているセイバン

しかしその一方でネットで劇推しされているセイバンランドセル。迷ったらセイバンにしておけば間違いない!というサイトをいくつも見つけました。

もしかしてアフィリエイト?!それなら私も・・と思って調べてみたらセイバンは最大手でむしろフィットちゃんの方が・・という記事を見つけました。

ランドセルの口コミサイトは本当の評価ではない - プロが教えるラン活サイト

ちなみにこのブログは役に立つことをモットーにしていますから、収益関係なしに素直な感想を書いています。安心してください。

でもやっぱりセイバンのHPを見たり、実際に商品を手に取ってみると明らかにいい商品だなと分かります。例えば、このうねっとカーブした3D肩ベルト。すごく背負いやすそうです。

※スゴ軽ではなく、購入予定のユアメイトウィリーを背負ってます。

f:id:Nasumash:20210712012006j:image

次男はそこら辺にあった赤を勝手に背負ってました。

f:id:Nasumash:20210712012009j:image

イオンのランドセルでもいいかなと思っていても、比べてしまうとこっちの方が子供に優しいかなと思ったり。このまま引っ越さなければ、小学校はかなり近いのですが、もし途中で引っ越して遠くなったら大変だし…と、第一子にはついつい過保護になってしまします。

はなまるランドセル24とスゴ軽エアーの比較

カタログに書かれている内容をざっとまとめました。

f:id:Nasumash:20210712014027p:plain

イオンはなまるランドセル24

スゴ軽 エアー(ブラック): ランドセル|【天使のはねストア】セイバン公式通販サイト

違いは、値段!そして色数。男の子モデルだと内部の色は、イオンが茶色、すごかるは黒。比べてみるとやはりセイバンの方が高級感はあります。ちなみに、スゴ軽エアーは時間割表を挟むところがなく、6年分のマスキングテープタイプの時間割表がついてくるそうです。

2万円以上違うならイオンかな…でもセイバンの方が背負いやすい工夫がと思ってましたが、スゴ軽エアーは軽さを追求するために機能もいろいろ削ぎ落しているので要注意。

スゴ軽エアーとユアメイト・ウィリーの比較

以下は私が購入を決めた「ユアメイトウィリー」(女の子版はハンナ)の一覧ですが、スゴ軽エアーは頑丈さとチルトプレート(斜め底構造)は同等ですが、モデル別プラス機能がついていません。このうち「ラクパッド」「ひねピタ」「ブレスレザー」がありません。

f:id:Nasumash:20210712015204p:plain

ユアメイトウィリーは、重さ1,150gで値段は47,300円(早期割で42,570円)とセイバンの中では最安モデル。それでも内側にグレー地で車と信号の絵柄がプリントされており、息子も気に入りこちらに。

楽天で買えば、早期割の値段で買え、さらに5000ポイントくらいつくのでそのまま買ってもいいかなと思いましたが、それでも高い買い物なので在庫があるお店を調べてアリオまで実物を確認してきました。それが上の試着写真という訳です。

 

by カエレバ
by カエレバ

1年生が背負う教科書の量は約2㎏

f:id:Nasumash:20210712012013j:image

アリオ(イトーヨーカドー)では、子供が背負う教科書の重さ2㎏分の重りがありました!びっくり。

大人でも重たい荷物を背負って歩くのは大変なのに、子供に可哀想。と思いいろいろ悩みましたが、実家に遊びに行くたびに大量のおもちゃをリュックサックに詰め込んでいく息子達。軽く3㎏くらいはありそうで、これを普通に背負って40分くらい移動しているんだから、小学校も近いし、私がここまでランドセルのことを心配しなくてもいいんだよなと改めて思います。

とりあえず普通の従来型タイプのランドセルなら夫も文句はないので、次回の楽天スーパーセールや買い物マラソンに合わせてポイント加算できるタイミングで購入しようと思います。

でも一応、夏に行われるセイバンのアウトレットセールはチェックしようかと思っててます。長男、ことゆくラックがいいと言っていましたが、結局よく分かっておらず、中の良い友達と同じ「黒」で軽ければ何でも良さそうです。男子は簡単でよかった。

過保護に育ててます

実は長男の学年では同じ小学校に行く子がおらず、情報収集が全くできなくてずっと不安に思っていましたが、今年入園した次男の学年に、同じ学区の小学校のPTAをやっている人がいて、謎だらけだった小学校情報をちょこちょこ聞けてホッとしています。

いやほんとに、幼稚園の時もそうでしたが初めてのことって親も心配でドキドキですよね。長男は9月生まれですが、2歳差育児で私の手が回らないため?性格のせい?発育遅めなので、幼稚園入園児の水筒選びにしても、過保護にしすぎたなと振り返ってみて思います。

でも今では大人と同じ普通の水筒を使って、しっかり自分で水筒を準備できるようになりました。できない間は案外短く、できるようになればあっという間なんですが、やっぱり心配だから小さいことでいろいろ考えて悩んじゃうんですよね。まぁもうしばらくは仕方ないと一緒に試行錯誤して、ブログネタとして使わせてもらいます。

AEON STYLE ONLINE

by カエレバ
by カエレバ

 

関連記事

我が家のラン活④ ことゆくラックを取り寄せてみた

夫と対立する意見

長男のラン活で私が2年前から漠然と気になっていた「ことゆくラック」。静岡県のママが自分たちが本当に子供に使わせてあげたいランドセルを作ろうと始めた小さな会社です。

www.youtube.com

nasumash.hatenablog.com

私と長男はかなり乗り気でいましたが、みんなと同じがいいと心配する夫の反対にあい、お互いの意見は平行線。 

夫は昔、お兄ちゃんのお古のリコーダーで一人だけ色が違ったとか、自分だけ違うということが何度かあってその度に親には言えなかったけれど嫌な思いをしたそう。長男が本当に気に入っていて、他の人に何か言われても跳ね返せるならいいけれど、そういうリスクをとる必要はないんじゃないかというのが夫の意見。

 

確かにそういうのも分かるんだけれど、夫の話を聞いていると夫が嫌な思いをしたのは誰が聞いてもそれは嫌だよねというマイナスの孤立。厳しかったという夫の親子関係はうちとはだいぶ違うし、明らかに軽くていいものだし、見た目も悪くないし、、、3年-4生くらいで長男が嫌になったら、いまはメルカリで中古を買える時代。ちょっと傷ついたランドセルを買いなおせばいいのでは?というのが私の意見。

 

送料がかかっても実物を見て納得したい

意見は平行線のまま、このままでは私もモヤモヤが残るので、ひとまず送料1000円ほどかかりますが、ことゆくラックの実物を取り寄せてみることに。

今は人気があるようで、5月末に申し込んで6月末にレンタル品が届きました。第一希望はブラックxカーキでしたが、何個か候補を挙げていたので、届いたのはオールブラックでした。

最初に箱を開けてみた時、「お、これでいいじゃん!」というのが私の感想。身長110㎝の長男に背負わせてみました。本人も軽くていい!とウキウキ。

f:id:Nasumash:20210708054200j:imagef:id:Nasumash:20210708054204j:imagef:id:Nasumash:20210708054206j:image

しかし、、、夫は一目見た瞬間これはダメだよと一言。

幼稚園ママの声をもとに従来のランドセルとの比較

長男は同じ幼稚園で他に一緒の小学校に上がる子が一人もいないのですが、今後のためにナイロンランドセルを知ってほしい!ということで幼稚園にことゆくラックを持っていきました。特にことゆくラックから依頼されてとか全くないですよ!(笑)

先輩ママたちから様々な意見をもらったのでここに書き記しておきます。

①見た目

「ウーバーイーツみたい」という人とおしゃれという人それぞれ。

オールブラックで四角い感じがそう見えたのかもしれません。

②サイズ

みんな軽い!とびっくりしていましたが、小さいという声もちらほら。

しかし!!サイズだけをカタログで比べると、ことゆくラックは別に小さくありません。むしろ大きいです。どうしてみんな小さいというのか?

よくよく見てみるとカタログに載っているサイズは内寸サイズで、HPの詳しい寸法を見たら、カバンの厚み(マチ)が圧倒的に違いました。なぜ内寸しか書いてないんでしょうね?

f:id:Nasumash:20210712002436p:plain

※モデルロイヤルクラシック商品サイト

従来のランドセルの内寸のマチとことゆくラックの外寸のマチが同じサイズ。従来のランドセルのはさらにプラス6cm分のポケットがありました。意見をくれたママのお子さんは、そこに筆箱を入れているので、それがないのは…と教えてくれました。

ただ、カバンが柔らかい素材なので従来のランドセルの形に縛られずにいろんなものが詰め込めるのがことゆくラックのウリ。

③ロックの位置

鞄の蓋止め(ロック)が後ろ正面についているため、さいたま市の一年生は黄色いカバーをつけることになっているのですが、そのカバーをつけるの工夫がいるねとの指摘もありました。

さいたま市立小学校の新入生全員へ、交通安全ランドセルカバーを寄贈 | 2021年 | ニュース | マレリ

今のランドセルは、自動ロック機能があり、押すと勝手に締まるようになっています。長男はそれを魔法のロックと言っていたく感心していました。ことゆくラックは普通の蓋止めが2か所なので慣れるまではちょっと面倒かも?

ちなみに、ことゆくラックの「ユニバーサルモデル」は、650gとさらに軽く留め具もマジックテープとなっているので支援級に行く子にはさらに使いやすくておすすめな仕様になっています。あとはマジックテープの耐性がどうかというところもありますが、、

 

総評

我が家は、みんなと同じがいい主義の夫が強く反対したため、私と息子はいいなと思っていましたが、6年間毎日使う鞄。これを見るたびに夫と気まずくなるのは避けたいので、私が諦めました。

以前紹介したイオンのかるすぽはなまるランドセルも980gでもう少し容量が大きくなるわけだし、ある意味少し容量が少ないことゆくラックが軽いのは当然のこと?と思ったり。。

私は単純に重たいランドセルが悪と思っていましたが、ランドセル製造会社の方でも少しでも楽なようにといろんな工夫を凝らしており、もはや何が正解かわかりません。

憎むべきは、教科書や荷物の多さだという結論に至りました。 

結局我が家は、セイバンのユアメイトウィリーという車をモチーフにしたセイバン最安モデル(下記)にする予定なのですが、その紆余曲折もラン活⑤としてまた記事にします。 

 

by カエレバ

女の子版はハンナというモデルです。

 

by カエレバ
 ラン活関連記事

梅シロップ2021

今年もやりました、梅仕事

ここ数年ずっと梅シロップを作っていますが、今年は自分が作る前に「梅シロップ+ジップロック」での検索流入が多くてびっくり。

5月後半から普段の倍近くのアクセスがあり、みんな早いな!と私もやらなくちゃと促される形でスタートしました。

今年用意した梅

パルシステムで2㎏分を注文してましたが、丁度届く日にスーパー(角上魚類・アール元気)で1㎏500円の安い梅を見つけて思わず購入。 黄色い方が実がシワシワにならず食べやすいかなとやや黄色いものをチョイス。香りは青梅が断然良いのですが、ジャムにするなら黄色いものの方がというのが数回やった実感。

【1㎏ 500円で買った梅】

f:id:Nasumash:20210626210429j:image

パルシステムで買った八女の梅1kg 1000円】

f:id:Nasumash:20210626210526j:image

 

水で洗ってお盆の上に布巾を敷いてよく拭いて乾かします。それから竹串でヘタ取り。せっかくなので長男(5歳)にやってもらいました。ちゃんと上手にやってくれます。次男は興味なしでした。笑

f:id:Nasumash:20210626210419j:plain

あく抜きはするべき?!

普段は水洗いだけで大丈夫だったのですが、今回は安かった梅がつけた後苦くてびっくり!パルシステムの梅は大丈夫でしたが、特に安い梅を買ったときは?きちんとあく抜き(30分くらい水につけておく)が必要だなと学びました。

 

漬け初め 6月3日の写真

①氷砂糖のみ(パル)、②氷砂糖と酢(パル)、③きび砂糖(角上魚類というかアール元気購入)

液漏れ防止のために角にガムテープを貼って補強しています。本当は二重にするのがいいと思いますが、ケチってます。

f:id:Nasumash:20210626210434j:image

6月6日にすでにジップロックが漏れ始める

何年も昔にアメリカで買ったジップロックだから?角っことわきからじわじわと漏れてきました。酢入りのものは液体が入っているせいで漏れ始めるのが早かった。とりあえず別の袋をかぶせて凌いでます。

f:id:Nasumash:20210626210439j:image

氷が結構解けてきたころ、味見も兼ねて途中でジップロックを変えようと深夜に作業したら、大失敗。結構こぼしてしまって、、、大きめのタッパーに移し替えて作りました。

ジップロックでなくても100円ショップで5Lくらいのタッパーを買って作るのもアリかもしれません。私も大きなタッパーは、普段プラスチック容器の収納箱として使っており、 シフォンケーキを作ったり、スイカを切ったときに、中身を取り出して使うというスタイルにしています。

 

あれ?!安く買った梅が苦い!!

6月14日、きび砂糖でつけた梅の砂糖が全部溶けて、泡が出始めていたのでこれで完成としました。

f:id:Nasumash:20210626210445j:image

シロップを瓶に移し、残りはジャムにとまず味見してみたところ…苦い!!全然美味しくありません。でも、シロップには苦みがなく美味しく出来ていました。

原因はあく抜きをしなかったこと?梅が悪かった?

とにかくこのまま捨てるのは勿体ないので今からでもあく抜きします。2回ほど茹でこぼし、というかに立たせて、冷めるまで放置を2回繰り返しました。それでやっと苦みが消えました。沸騰しても泡はあんまり出てこなかったんですけどン、味見をしてみたら苦い、渋いという感じでした。

f:id:Nasumash:20210626210449j:image

苦みが消えたところで、砂糖と水を入れて煮詰めて、最後の方にレモン汁で味を締めます。

f:id:Nasumash:20210626233607j:image

見た目は悪いですが、味は◎

梅シロップ、梅ジャムと相性抜群なのが杏仁豆腐!!

梅ジャム、梅ゼリーを作るときは身を種から剥がすのが難しいので種ごと使ってます。家で食べるものだから、果肉を捨てるのがもったいないですので。

梅ゼリー多少梅シロップを入れないと、寂しい味になってしまいますのでご注意を。作りながら味を確かめれば間違いありません。

梅シロップ・梅ジャムを作ると食べたくなるのが杏仁豆腐。この組み合わせは最高です!気づかせてくれたのは餃子の満州。昨年書いた「梅シロップ完成」の記事の中でも紹介していますが、2018年限定でJAいるま野とコラボして作った梅ソースが最高でした。

杏仁霜(きょうにんそう)と牛乳とゼラチンを混ぜるだけで簡単に本格的な杏仁豆腐ができます。濃厚にしたいときは生クリームを使ってください。カルディでも売っています。今初めてアマゾンで検索したら400gもありました。150g(瓶)でハマった人は、400g(袋)もおすすめ。

 

ユウキ食品 杏仁霜(きょうにんそう) 150g【常温】 ユウキ食品 杏仁霜 (キョウニンソウ) 400g 業務用 甜杏仁パウダー ( アーモンドパウダー )

パッケージ記載のレシピは寒天ですが、私はゼラチンの方が好み。牛乳でも生クリームミックスでも水分量がゼラチン1袋(5g)に対して500mlくらいになる感じで作ってください。ゼラチンのパッケージ通り(1袋あたり300ml)で作ると、かなり硬い仕上がりになります。

3種類の出来上がり比較

6月20日、安い梅から遅れること6日、すべての梅シロップが完成しました。梅シロップをつけたのが6月3日なので完成まで17日。3週間足らず。暑い日が多かったせい?溶けるのが早い気がしました。

 

左から、きび砂糖、氷砂糖のみ、氷砂糖+酢です。どれも大体1㎏で1.5L分出来上がりました。酢を足したものは酢の分量200ml分多かったです。

f:id:Nasumash:20210626210459j:image

ジップロックで作ったおかげで大きな瓶は用意しなくていいのが便利。

とりあえず1リットル分ずつは密閉して冷蔵庫へ。残りの500mlくらいは簡単に瓶に入れて気軽にジュースとして飲んだり、かき氷のシロップにして使ってます。

それを飲みきったら、また順番に1L瓶を消費していく予定です。

 

左:氷砂糖のみ、右:氷砂糖+酢

酢の色のせいで?やや黄色いです。

f:id:Nasumash:20210626210455j:image

酢入りのものは、出来上がり直後はちょっと酢の香りや酸味が強かったのですが、WECKの瓶に入れて、ゴムを挟まずにただガラスの蓋を置いて常温で2週間ほど放置していたのですが、久しぶりに飲んだら酸味が結構飛んで飲みやすくなってました。

便利なWECK(ウェック)

最後に少しご紹介。私は普段からWECKジャーを愛用しています。

WECK COOKING

上の写真で梅シロップを入れた1L瓶は、普段砂糖や塩、自作の甘酒や塩麹を入れるのに使っています。その他にも、700ml、500ml、300ml、160mlを持っています。

1Lは3つ、700mlを2つ、500mlを4つ、370mlを5つ、160mlを7つ持っています。もう少しあったのですが、割れてしまったときは、212キッチンストアやナチュラルキッチンで少量を買い足しています。最近は脱気する使い方はしてませんが、脱気のためのゴムパッキンはヨドバシカメラでちょっと前に全部買いしなおしました。

今回梅シロップを入れるにあたって、1Lを確保するため各調味料の残量ごとに小さい容器に移し替え。普段のおかずの作り置きも結構WECKにいれてしまっています。

理由は、①透明で中身が見やすい(夫が勝手に見つけて食べやすい)②食洗器の中でもひっくり返ったりしない、からです。

WECKについては、話始めると長くなるので、いつかまた詳しく書けたらと思います。見た目もいいし、500mlと370mlは重ねておけるので便利で気に入っています。おすすめ!

今回紹介した関連記事

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ