眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

子供のお風呂

アメリカから帰国して、しばらく実家でお世話になったのですが、その時に困ったのがお風呂。

現在もそうしていますが、アメリカの時も子供と一緒に自分はお風呂に入らず、洋服を着たまま子供だけ子供用のお風呂に入れる方法をとっていたのですが、実家のお風呂は洗い場が狭くて浴槽も深く今までのようにいきません。

結構長く実家にお世話になっていたので、毎日両親の助けを借りらるわけではなかったので、特に当時3カ月で腰も据わっていない次男のお風呂は、お風呂椅子などの便利グッズなしでは大変でした。

 

私は子供のものは、どうせすぐ使わなくなるし中古でよいという考えなので、当時、メルカリやジモティで探してみましたが、意外と穴場だったのがリサイクルショップ。

どうしても大物は送料がかかるので、高くなってしまいますが、リサイクルショップでこれと同じお風呂椅子が500円くらいで買えました。 

実家では置き場所に困るので、折りたためるお風呂椅子にしましたが、我が家は普段シャワーで済ませるので、バスタブタイプのお風呂を愛用しています。

 

子供がつかまり立ちを始めるくらいまでは、お尻ストッパーがある浴槽タイプ ↓ が便利です。首も据わっていないときでも手を離せるのでかなり楽です。

そして、今使っているのがこっち ↓  もともと洗濯用に買ったんですが、ここ1年ほどはこれでお風呂済ませちゃってます。

今の家に引っ越してきてから最初は、上のタイプのベビーバスを使っていましたが、つかまり立ちを始めて処分。その後、ちゃんと浴槽にお湯を張ってお風呂に入れていたのですが、お風呂洗いが面倒で、これに落ち着いています。

自分は服を着たまま、先に服を脱いだ1人をお湯を張っておいた中に座らせ、その間にもう一人の頭と体をシャワーで洗う。終わったら、交代してあとにシャワーで洗ったほうを先に上がらせ、Tシャツだけ着せたら、2人目も上がります。所要時間10分程度でしょうか。ちなみに、シャンプーもミノンの全身用で体も頭も一気に洗います。

日々のお風呂がこんな感じなので、うちではバスタブに入るのがちょっとしたイベントで、夏の水遊びの延長や、ドロドロで帰ってきて早い時間にお風呂に入れるときだけ、大きいお風呂に入るよ!なんて言うと、子供たちは大喜び。

ハードル低いです。でも昔、アメリカ人のお母さんと話していた時、2歳くらいの子供を毎日はお風呂に入れていないと言っていたので(高級住宅街に住む普通のお母さんですが!)、あぁ、そんなもんでもいいんだなと気楽になりました。

ちなみに、3人でお風呂に入ると、絶対子供が先に出たいとか慌ただしくて帰って疲れるので、実家で両親の手伝いがあるとき以外は一緒に入りません。夫は日本人では珍しく(?)子供のときからずっとシャワーで、いまも温泉以外はお風呂に浸からないので、私も浴槽洗いが面倒だし、お湯がもったいないのでシャワーで済ませています。

結構な確率で、自分はお風呂に入らず寝落ちすることも多いので、寝かしつけの前に、とりあえず顔洗って歯磨きして、楽な服に着替えてと態勢だけ整えておきます。夜早い時間に起きたらその時シャワー浴びたり、または朝起きてからかジムでなんてこともザラです。たまに通っている託児付きのジムで昼間のんびりお湯につかるのが至福の時間です。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ