眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

保育士試験が終わって次の目標を考える。自分のこともやりたいけど子供の勉強のフォローが最重要課題だった。

束の間のモラトリアム

先日報告した通り、保育士試験が終わりました。結果発表は8月4日ですが、それまでできることはないし、万が一落ちていても、後期試験は、もう一度同じ内容の実技試験を受けることになるので、新しく何かを始める必要はなく、これで一区切り。次は何をしようかなといろいろ考えています。

もともと保育士を受けたのは、社労士事務所のバイト先の友達が受けるから便乗してというのと、子育ての答え合わせと頭の体操というのが動機でした。

保育士の仕事を今すぐするつもりもないし、今すぐ何か仕事をしなくてはいけない状況にもないし、勉強は趣味なので自分でペースを決められますが、仕事はそうはいかないので、今は少しのんびりしてもいいかなと思っています。

夏休みは、自分のことに没頭しすぎず長男の学習フォローがテーマ

小学2年生の長男、ちょっと勉強を見てあげないとまずいです。算数の「水のかさ」という単元で0点を取ってきました・・ちょっと国語力がなくて問題が理解できていないというのも0点の要因です。この夏休みは気合を入れなくてはいけません。

f:id:Nasumash:20230718002125j:image

以下は、2年前に読んだ『ドラゴン桜2』に書いてあったことの中で、私が自分の子供にとって重要だと思ったことの抜粋です。検索したらtwitterにもが画像がありました。

ドラゴン桜2(公式) on Twitter: "【小2の算数と周りの評価ができる子を育てるって話。(1/6)】 https://t.co/JlSpDvOhnX" / Twitter

・数学が得意な生徒は計算力が強い、つまり数学が得になるためには計算能力の高さが条件。

・差が生じる時期は小学校2年生の算数!小学校2年生の算数をしっかり勉強したかどうかでその後、算数・数学の得意不得意が分かれる。さらに中学・高校の勉強が「できる」「できない」が決まる!

・小学校2年生で算数が得意になればその後「勉強ができる子」になれる!

・計算力とはズバリ、スピード!四則演算の速さ!

私ばかり気合を入れていると、空回りしそうです。夏休みに入る前に、毎日最低限やることを子供と確認して約束しようと思います。そのための教材の選定と分量をすぐに決めなくてはいけません。もう7月21日には修了式!なかなか忙しいです。

音読、計算力、漢字はもちろん、そして2学期からやるという作文も視野に入れなくてはいけません。嫌がる子供にやらせるのはとても大変。どうやって気分を乗せたらいいのか・・

自分の目標

さいたまマラソンに出ようかな・・・

長男のことが最優先ですが、自分のこともできる範囲で考えてます。まず、埼玉マラソンが来年2月に復活するそうで、いつまでさいたま市(マラソンの出発・ゴール地点であるスーパーアリーナの近く)に住んでいられるかもわからないので、できるだけ今年のうちに走ってみたい。29歳でフィラデルフィアラソンを完走し、次に40歳でホノルルマラソンの目標を掲げていますが、ここ数年、全然走っていません。(毎週1キロ弱泳いではいますが。)回りが速い人ばかりで、いつも本気で泳いでいるせいか、毎週背中と肩が筋肉痛。結構たくましくなったと思います。

筋トレをやめて体重計に乗らなくなったせいか分かりませんが、確実に太りました。いま走ったらひざを痛めそうだなと心配しています。そして暑すぎて走ると危ないと、走りたい気持ちはあっても走れずにいます。7月20日からエントリー開始ですが、たったの7カ月の準備(少し涼しくなる9月から始めるとしたら実質5カ月。)でフルマラソンを走って大丈夫なのか心配して、申し込む踏ん切りがつきません。ケチな性分なので、申し込めば頑張るとは思いますが・・ 

株?簿記?英語?中国語?

これからどんどんやりたい株取引

一昨年から始めたNISAでの株取引。初心者ですが、元・銀行員の父のアドバイスを参考に個別銘柄で購入してます。6月は配当金で6万円もらいました。ここ半年ほど、株価が上がりすぎて怖くて買えずにいるのですが、もう少し勉強して株式投資は一生続けたいと思ってます。日経業界地図を買ってみましたが、まだ最初の方しか読めていません。

 

業界地図を読むのは就活の時以来。気になった会社をポートフォリオ(リスト)に入れてどんな感じか見てみるというのをざっとやっていこうと思っていますが、かなり読み応えのある本なので大変です。とりあえず少し読んで自分が手を出すべきでないジャンルは分かりました。笑

古物商許可証は試験ではなかった

とりあえず資格は何がいいかなと調べてみたところ、メルカリで取引した業者でなく、普通っぽい人が古物商を持っている書いてあったので、自分も取ろうかと調べてみたら、古物商は試験ではなく、警察に届け出る「許可証」的なものでした。知りませんでした。これは別に要らないので却下。

簿記は受験料が安くて受験しやすい

実は私、インボイス制度導入により、経理の専門性がないからと友人の社労士事務所をクビになりました。簿記を勉強するのもアリかなと思ってみたら、こちらは昔と違ってネット受験なるものができて受験料も3級で2,850円と安く興味が湧きました。お恥ずかしながら社会人1年目の時に3級を受けて落ちてます。今こそリベンジの時?!

英語をもう少しやるべきか

在宅でできる仕事として、翻訳コーディネーターの仕事をしている友達に翻訳チェッカー(ポストエディット)を勧められました。一昨年受けたTOEICが870点。求人見ていたら900点からなんていうのもあって、もうちょっと頑張れば行けるんじゃないか?という期待もあり、もう一回TOEICを受けるのもアリなのかと思ったり。

中国語も捨てがたい

もう何年もまともに使っていない中国語。最近テレビ中国語講座を見たら、結構難しい!と思ってちょっとショックを受けました。もちろん「今日の文章は・・」とかいう基本文とかは分かるんですが、それ以外のスキットに出てくる言い回しとか、字幕見なかったら聞き取れてないよなと思ったり。大学時代は中国語に捧げてた!という感じだったので、この落ち込みは悔しい。挫折した中国語検定準1級をやるべきか。。

結論としてできることをまとめる

洋楽を聞いて走り、家事をしながら英語・中国語、子供の勉強を見ながら自分は簿記、実践として財務諸表を見て株研究?

正直、中国語はもう使わなくても仕方ないので、テレビ中国語会話を毎週欠かさず見ることにする。先週チラッと見たら、今時の単語なんかも出ていてとても良さそう。

そして英語は家事をしながらキクタンとか英語ラジオを聴く。以前から検討していた肩にかけるヘッドフォンが欲しいところ。

簿記は子供の勉強を見ながら自分も勉強しているアピールとして一緒にやる。簿記で財務諸表が読めるようになったら、株の研究にも役立つという皮算用

とりあえずこんなところかな??

最近余裕ができて、自分のことばかり考えていたけれど、夏休み、一番大事なのは長男にしっかり勉強させること。私も頑張っている姿を見せて、一緒に頑張れるように進めたい。あまり怒らないようにしなくては… 

さいたまマラソンの前に、夏休みという長いマラソンの挑戦が目前に迫っております。がんばれ私!!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ