眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

木製トーマスを大量買いした理由

トーマスが好き

うちの子供達は電車が大好きです。長男(4歳)は大きくなって、電車以外のことに目が向きがちだけれども、次男(2歳)はまだまだ電車どっぷり。

 私が電車のおもちゃ、いわゆるプラレールとか木製レールの類を買い与えたのは長男が2歳になったとき。その前から、頂き物の立派なトミカセット(立体駐車場と高速道路)があり、それでもよく遊んでました。当時はアメリカに住んでいたので電車をほとんど見たことのない息子。お友達の家にあれば遊んだりしていましたが、そんなにこだわりもなさそうでした。

 

しかし、、、私がハマってしまったのです。トーマスに!!!!

 

当時、日本のテレビが見られる契約をしていなかったので、うちはChromecastをつないでテレビでYoutubeを見ていました。NHKの教育番組やアンパンマンは削除対象で、動画が全くない中、なぜかたくさん見られたのがトーマス。

久しぶりに見るトーマスは、私が子供の時に見ていたものと違ってCGで怖くないし、お話もなんか教育的。とくにみんなが「役に立つ機関車になりたい」という思いで頑張っているのが、それまで4年ほど無職だった私の心に染みました。

(いつか、トーマスについては別に書きたいと思います。)

 

トーマスのおもちゃをリサーチ

また、4歳と6歳の男の子兄弟のママとよく会うことがあり、彼らはいつもトミカプラレールで遊んでいるとのこと。そんなに長く遊べるならうちも男二人だし、買ってもいいかなとリサーチ開始。

もう3年以上前のことなので、記憶も曖昧ですし、新しい商品もたくさん出ていると思いますが、アメリカでトーマスのおもちゃを買うとしたら主に4種類。

1.木製レール Wooden rail(マテル社→フィッシャープライス)

2.トラックマスター Track master

3.プラスチックの小さい MINIS

4.プラスチックの少し大きいタイプ Adventure

f:id:Nasumash:20200415025613p:plain

最初にこれ買おうかなと思っていたおもちゃをよく観察していたら、この4種類があることが分かりました。上の画像もこちらの商品紹介を加工したのものです。

木製かプラレールどちらにするか

1か2のどちらかと目星をつけていろいろ調べました。

★共通点

調べていくと、トラックマスターと日本のプラレールの線路は互換性があるということ。電車自体はプラレールでも木製レールでも車輪の幅が大体一緒なので走ることができるということでした。

但しプラレールの線路には溝が入って滑らないようになっており、プラレールの電車を木製レール上で走らせても、平らな道は問題ないのですが、木製レールは傾斜の感じも急で電動で坂道を上るのは滑って難しいです。

以下、いろいろ使用してきた今現在私が考えるそれぞれのメリット・デメリットです。

 

最後にも書きますが、私はどっちも持っています。どっちを買ってもちゃんと楽しいのです。細かい点が気になるのは子供が小さい最初のうちだけ。私は早く自分の手を離れて遊んでほしかったので、一種の投資?として木製レールにしました。

 

トラックマスター(プラレール

〇電車と線路の単価が安い。

〇トラックマスターの線路はプラレールの青いレールよりカッコいい(日本のプラレールと互換性あり)

▲電車同士の連結が小さいうちは難しい。また脆い。(パーツは安いけど交換は面倒)

▲パチッとくみ合わせるので線路が壊れにく。(逆に小さい子には取り付け外しづらい)

 

木製レール

〇見た目がおしゃれでかわいい

〇磁石でつくので小さい子でも扱いやすい。そしていろんなところにくっつくので別の遊びにも応用化

〇木製レールは付け外しが簡単

▲単価が高い

▲木製くねくねレールがもう売っていない!(プラレールはあり)

 

by カエレバ


という感じでしょうか?それで結局私はアメリカにいる間に!ということで木製レールシリーズを買うことにしました。

中古で購入。そしてこんな風に遊んでます。

しかしケチな私が新品を買うはずがありません。

Craigs List という日本でいうジモティみたいなサイトで140ドルで木製レールと電車セットを買いました。そのあと、それだけじゃ足りないのでebayというアメリカのヤフオクで中古のレールを追加購入。アメリカの方が安いし、どうせ買うなら一気にと合計180ドルかけて揃えました。

2歳くらいまでのおもちゃって、親が楽しいと思わないと一緒に遊んであげられないと思ったので、自分の好みでがっつりと。当時は広い家だったので出しっぱなしでも余裕でしたが、今はちゃんと片付けてます。

長男は最近仮面ライダーとパウパトロールに夢中で、全然電車では遊ばなくなったのですが、久しぶりに大きく線路を組んだら、まだちゃんと遊ぶのでよかったです。

ボルダーにはまっている次男。100均で買った大きいボールを最近バランスボールとして使わせていたのですが、それに顔を書かされました。ボールを転がして脱線させて楽しんでいます。「事故はおこるさ」というトーマスの歌の動画も喜んで見るし、脱線大好きな子供たちです。

 

この線路を広げるために、家を探す際はリビングの広い(しかし他の部屋は狭い)間取りが第一条件でした。

f:id:Nasumash:20200415032001j:image

岩のボルダー、このあとみんなで手の甲にも顔を書きました。。

f:id:Nasumash:20200415032016j:image

その2日後、高度な遊びをしたものの、最後はどちらかが壊してケンカになり終了。手伝ってはもらいましたが、主に私が作ってます。

f:id:Nasumash:20200415032020j:image

電車もまだ大量にあるのですが、それでも空の貨車が人気で取り合いになります。けんかの仲裁をするのは面倒なので、うちは数で気をひく作戦です。

 実はプラレールも持ってます。

諸事情で、私が子供を連れて先に帰国。それで、夫も帰国して引っ越すまで、実家に半年ほど居候をしておりました。

プラレールは買わないつもりでしたが、やっぱり遊ぶものがないとということで、その間にプラレールも買いました。初めてセットみたいなのを母が薬局のポイントで、そして中古でレールを大量買い。

なので、自宅は木製レール、実家はプラレールという感じです。自宅にもいくつかプラレールの新幹線と山手線を持っており、実家に帰るときはそれを持参するようにしています。

 

プラレールはともかく、木製レールは思い入れがあるので、頭を使ってコースを組み立てられるまで使ってほしいですが、どうなることやら。。旅先で私のお気に入りヘンリーをリュックごと失くされただけでも辛かったのに、このレールセットを私が手放せるかどうか、狭い家なのでいつまで置いておくかもちょっと問題です。

 

初めのうちは、レールを買わなくても十分遊べます。うちもしばらく線路を片付けるのが面倒で私が積極的に出さずにいたら、よく、電車だけをテーブルの上でぞろぞろとつなげて遊んでいました。

 

入手経路と必買いアイテム

ヤフオクやメルカリなんかでも安く購入することができます。また、フリマでいつも出店しているおじさんが木製シリーズのビクターを100円で売っていたり!びっくりして即購入。とか意外と掘り出し物を見つけられたり。

私は木製にしてよかったなと思いますが、児童館なんかにも結構置いてありますから、ほんとにどちらでも。プラレールだとプラスチックが劣化するとかありますが、それでも孫のために残しておきたいとかでなければそんなに心配するほど劣化したりしないです。子供が夢中になって遊んでいる期間くらいは十分です。

 

ただ、どちらを買うにしても、プラスマイナスの調節レールは、絶対に最初に買った方がいいです。(できればくねくねレールも!)

by カエレバ

あと、木製レールもいろんな会社から出ています。IKEA、Brio等々。

互換性のあるなしは他のサイトでもまとめてらっしゃる方がいるのでそちらで調べてみてください。私はあくまで、どちらを買うかの後押しになればと思ってます。

 

モクトレイン 

あと、木製レールでは日本の電車がなかったのですが、ここ何年かでポポンデッタという会社で新幹線や在来線の木製電車を作っています。

次男のクリスマスプレゼントに夫がこれの「かがやき」を買ってきたのですが、先頭車両にマグネットが付いておらず、トーマスシリーズに比べると遊びが限定されるのがちょっと不満。でも、木製ならではのかわいらしさもあり、私は好きです。

写真を見ると、こまちはついていますね。

by カエレバ

モクトレインでも線路を出しています。新都心ヨドバシカメラにたくさん置いてありました。気になる方はチェックしてみてください。

 

 ◆こちらもおすすめ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ