眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

よもぎ白玉をつくってみた

よもぎ団子に初挑戦!

今年から年長さんになった長男。お迎えは幼稚園でなく、自宅のある方角ごとのコースに分かれて、幼稚園から300mくらいの地点までを先生やお友達と一緒に歩いて帰ってきます。

お迎えの保護者達および弟妹たちは、お迎え場所で子供歩いてくるのを待っているのですが、うちのお迎え地点には草がたくさん生えており、その中にはよもぎが生えてました。

私は幼稚園から小学校低学年の時まで三重県津市、それも高松団地というところに住んでおり、よく葉っぱ遊びをしてました。その時の名残で、子供にも草が食べらることを教えたいと思い、息子たちと一緒によもぎ団子を作ることにしました。 

作り方

最近ホットクをよく作るので、白玉粉は常備してます。大福のイメージでいたのですが、上新粉がないとできないし、早く作りたいとうるさいので白玉団子にすることに。

 

ネット検索したら、白玉粉200g(1袋)に対してよもぎ50gのイメージでしたが、既に半分ほど使っており、よもぎそのまま50g、100gで作りました。

色はびっくりするくらい鮮やかでしたが、結構苦かった!!

f:id:Nasumash:20210426110136j:image

白玉団子は久しぶりに作りましたが、とっても簡単です。

1.よもぎの葉っぱを湯がく(重曹・塩を小さじ1ずつ入れてあく抜き)

2.ゆでた葉っぱを水で洗い、ブレンダーで細かくする。

 ※入れる予定の白玉粉と同じ分量の水はこの時点で入れてOK

3.よもぎが細かくなったら、白玉粉を加えて練る。

 ※耳たぶくらいの硬さを目指し、たりなければ水を足す。

4.団子を丸めて、沸騰したお湯でゆでる。

5.2分くらいして浮いてきた団子を氷水に取り冷まして完成。

翌日食べる場合、冷蔵庫に入れておくと硬くなるので、食べる前にレンジで20-30秒ほど温めるとよいです。

 

感想

長男(5歳)と次男(3歳)に丸めてもらいましたが、結構上手にできて驚きました。粘土遊びは好きで、たまに家でも遊ばせたりしてましたが、その成果が出てきたのかもしれません。

特に長男は、年長になってからは「もうお兄さん」という意識が強くなり、成長を感じます。まだまだ思い通りに行かなくて泣いたりとかしますけどね。

 

もともとあんこは添えるつもりでしたが、思いの外苦くて、あんこ必須でした。一杯目はあんこだけ、二杯目は抹茶アイスも追加♪

同じ緑でも抹茶とは全く違う味わいと苦みのあるよもぎ。市販の草団子では、苦みがほとんどないので、今回は「よもぎの葉っぱを食べた」という印象が強く残ったかな?

来年はもう少しよもぎの量を減らして、もう一度白玉団子。もう少し手先が器用になったら、中にあんこを入れて包む草団子をつくってもらおうかな。

 

☆我が家で作った抹茶ケーキシリーズ

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

4月はお弁当作りにへろへろ。手抜き弁当のすゝめ。

はてなブログ 今週のお題「お弁当」

この春からめでたく次男も幼稚園に入園しました。

4月8日から始まって、最初の1週間はお弁当なしの早帰り。そのあと年中年長は給食が始まりましたが、年商は5月の中旬までお弁当。

我が家は長男が年長、次男が年少ということで2人とも同じ幼稚園に通ってこれで楽になる!と思っていましたが甘かった。2歳差で幼稚園に通わせるのは、案外面倒でした。

帰宅時間が違う

最初の1週間は二人とも早帰りでしたが、お迎え時間が20分ほど違いました。初日こそ時間通りに来て待っていましたが、次男が園庭で遊ぶと他の子も帰らないし、小さい駐輪場が大混雑。途中帰りたがる次男にもう少し待ってと言い聞かせたり、これは非効率と、先生には申し訳ないけれど、長男のお迎え時間の少し前に次男を先に引き取る方法に変更。

 

お弁当が始まった週は、年少13:30、年長15:00お迎えで、もはや待てる時間でないのでいったん帰宅。いったん帰って、次男を着替えさせて、おやつを食べながらYouTube

それも最後まで見られないと文句を言われるので、丁度良い長さのものを探したり、微妙に合わないときは再生前に少し早送りしたりしてます。

家について1時間くらいでまたお迎えに行かなくてはいけないので忙しい。そして我が家は幼稚園からやや遠く片道1.5km。そして駅の反対側に回るため、結構急な上り下りのあるトンネルを通らなくてはいけません。普段は2往復で6km、現在は3往復で合計9km。電動自転車ですが、結構疲れます。

 

5月からは年少14:40、年長は近くの公園まで先生と歩いて15:10帰宅なので、その公園で次男は遊ばせて待っていられるので楽になりますが、それまであと2週間。

 

お弁当地獄

料理は苦手ではないのですが、お弁当作りも毎日となると面倒。

もともと幼稚園は月曜日と木曜日が給食。火曜日と金曜日がお弁当で、さらに幼稚園が特別に作ってくれる給食があり、本当にお弁当を作るのは月に5-6日くらいでした。

ちなみに毎週水曜は午前のみで、適当にお昼をもって降園後、3-4時まで公園で他の子供達と一緒に遊んでます。

その月5-6日くらいのペースがちょうどよかったのですが、今月後半はほぼ毎日。しかも長男が給食の日も次男はお弁当で、送り迎えで疲れてぼーっとしてすっかりお弁当のことを忘れて、朝慌ててます。

冷凍食品に助けられてます

そんな時にも何とかできているのは、冷凍食品のおかげ。

我が家は基本的にひき肉と豚もも肉を冷凍で常備。冷凍えだまめ、グリーンピースなんかも大体買い置きしてます。

人参と卵も常に冷蔵庫にあるので、困ったときは基本的に4色ご飯!買い物に行かなくても、家にあるもので何とかなります。

お弁当用冷凍食品、鶏つくね串とか唐揚げ、ごま団子もよく買ってます。

f:id:Nasumash:20210425103922j:image

食べこぼしの酷い長男。ぽろぽろこぼして先生にご迷惑を掛けないようにと、お弁当は基本的に海苔巻きにしています。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 眼鏡婦人 (@tenukibentogo)

www.instagram.com

そぼろの海苔巻き、カニカマアボカド海苔巻き。冷凍まぐろフレークの海苔巻きと主にこの3種類の海苔巻きをよく作ってます。カニカマは事前に買わなくてはいけませんが、割と日持ちするので気づいたときに買っておきます。

※冷凍まぐろフレーク(パルシステムで購入)は長男の大好物なので、ご飯をよく冷ましてから、保冷剤をがっつり入れて持って行っています。幼稚園もクーラー効いているのでだいじょうぶかなと。

ちなみに使っているのには、半分サイズの50枚入りしらこのり。

寿しのり2切35枚 | 商品情報 | 白子のり

よく行くスーパーで990円とお値段は一見高いですが、50枚入りで長持ちするし、何より美味しい!!

お弁当に栄養バランスを求めなければ気がラク

子供のお弁当作りで気を遣うのは栄養バランス。私も最初は考えてましたが、別にお弁当でそこまでやらなくても、朝晩でちゃんとバランス取れればいいのではないかと考えるようになってからは気持ちが楽になりました。

お弁当に持っていけるもので栄養のバランスとか考えると結構難しくないですか?

それならお弁当はとりあえず、楽しく食べられてお腹が満たされれば良しとして、朝ごはんや夜ご飯に野菜スープとか味噌汁とか、お弁当にはもっていきにくいけど、簡単に作れるもので栄養を取ればいいと思います。

お弁当作りに慣れてからは、栄養というか、彩りを気にするようになりました。でも、それも卵で黄色、枝豆かグリーンピースで緑、いちごかトマトで赤という感じです。

ワンパターンお弁当でもいい

我が家の場合ですが、月に5-6日だけのお弁当だったので、もういっそいつも同じお弁当でもいいのでは?と思うようになりました。基本、海苔巻きか4色ご飯。どちらもいつも冷蔵庫にあるもので作れるものです。

余裕があるときは、いなりずしとかスパムおにぎりとか作ったりしますが、頻繁に作る過程では、お弁当をそんなに特別なものに考えないということが大事だと思います。

コンビニのお弁当がお手本

社会人一年目で事務職をしていたとき、みんながおしゃれなメゾンカイザーのサンドイッチを買ってくるのを横目に、おにぎり持参・カップラーメンみたいなお昼を食べてました。

お弁当を作る、というよりもお昼を持ってくる感覚に近いのですが、ちょっとずつお昼を準備するようになってからは、ワンパターンではつまらないのでコンビニのお弁当を参考に、冷やし中華とか冷やしうどんをもって行ったりしてました。

(ワンパターンでもいいという上の話とは矛盾してますが、当時は1人暮らしですので、毎日単調だと面白くないわけです。)

 

次に働いた中国系企業では、みんなが電子レンジ使用を前提に、夕飯の残りみたいなのをそのまま持ってきており、お弁当ってこんなのでいいのね!とすごく新鮮でした。

その後、夫の仕事でアメリカの田舎で過ごした4年半、お弁当を作っていましたが、ご飯と麻婆豆腐とか中国企業で得たアイディアを生かして適当なお弁当作りをしてました。 

昔のブログを覗いてみたら懐かしかった。日系スーパーに通ったり、ないものは手作りしたり、がんばってたな私。そんな私の苦労を全く知らずに普通に毎日、普通に日本食を食べてた夫。こういうところから夫婦間の亀裂が入ります🙄

f:id:Nasumash:20210425095927p:plain

いまも夫にお弁当を作ってもいいのですが、荷物を増やしたくないので、お弁当はいらないそうです。

 

アメリカ時代は、レシピ本を買って、結構スープジャーのお弁当をマネして作っていたのですが、息子たちはスープジャーの蓋を開けられず、先生にご迷惑をおかけするわけにも行かないので、持たせられませんが、中学生くらいになったらスープジャーのお弁当を持たせたいなと思ってます。それこそ、彩りも何も考えず楽!

by カエレバ

3月までのダイエット中、私は公園に行くときマッスルグリル的ダイエットのメニューをスープジャーに持って行って食べてました。スープジャーなら中身を見られません🤣

面倒な人は、スープジャーとおにぎりのお弁当から始めて見るといいかもしれません。

ポイントはスープジャーにあらかじめ熱湯を入れて温めておくこと。いきなりスープを入れるとやや冷めてしまうので、保温しておくことが大切です。手始めに具沢山の豚汁とか、シチューから初めてみてはいかがでしょうか?

我が家はこれとは違いますが、サーモスの400ml入りを使ってます。

by カエレバ

でも、マッスルグリル的な本気のダイエットなら、400mlでは入りきらないので、ちょっと見たところ一番大きい象印の750mlがよさそうです。

 

by カエレバ

もし私がまた働きに出るなら、マッスルグリルの沼みたいなのを作り置きして、お昼はこれに入れて持っていくのもアリだなと本気で思います。

 

 関連記事とURL

 ◆ 眼鏡婦人お弁当インスタ

忙しい朝のやや本気系冷凍食品の調理に活躍してます。

 今週のお題「お弁当」

ダイソーの550円のハンダゴテを買ってみた!

もはや何でもある!100円ショップ・ダイソー

2年越し、ついにダイソーではんだごてを購入。でもさすがに100円ではなく、550円でした。

f:id:Nasumash:20210423131600j:image

先日記事に下ばかりの仮面ライダービルドの変身ベルト、調子が悪くて、、、自分で修理できないかと思ってついにはんだごてを買っちゃいました。

ハンダゴテを買うまでの迷い

はんだごてを初めて買おうと思ったのは3年前。トイトレの進まない長男のためにおしっこすると音が鳴るおまるを買ったんです。

でも、しばらくして音が鳴らなくなってしまいました。原因は、素人の私でもすぐに分かるくらい明確で、配線が切れてることでした。

一応近くの100円ショップ何店かに電話してみましたが、取り扱いがなく、はんだごてって買っても使うかなぁと悩み、結局ハンダゴテは買わずにおもちゃ病院で直してもらいました。

 

今回、長男(5歳)の一番のお気に入りのおもちゃ「ビルドドライバー」が壊れてしまってはんだで直せるかも?と判断し、2度あることは3度あると、もうこの際買っちゃおうという訳で買ってみることにしたのです。

3年前は人気商品だったためか近くの店で取り扱いがありませんでしたが、旧日赤の跡地にできた島忠ホームズ内にあるダイソーは結構大きく、電話してみたら取り扱いがありました。今度記事にしようと思いますが、200円のホットまつげビューラーも売ってました。ちなみに、このダイソーは、ちょくちょく利用しているタニタ食堂と同じところです。

はんだごてってどのくらい使い道がある?

ハンダゴテってはんだ付けをする以外にどんな使い道があると思います?ネットで調べたところ、ウッドバーニングやステンドグラスなどに使えるそうです。ウッドバーニングとは、木に焼き印をつけるイメージです。

あと思いついたのが「プラスチックに穴をあける」という使い道。これ私は意外とよくやってるんです。いつも釘やドライバーをキッチンのガスコンロで熱して温めるという方法をとってましたが、半だごてがあればそのままできます。

以前、夏の足元問題2(取り組み編) の記事で紹介しましたが、サンダルのストラップベルトの穴開けなんかもハンダゴテだと簡単にできます!

f:id:Nasumash:20200824141218j:plain

f:id:Nasumash:20200824141212j:plain

ベルトの穴あけにもちょうどいいかもしれません!

もう一つは、除湿器の水位計が壊れた際の修理にもプラスティックへの穴開けをしました。
f:id:Nasumash:20210425071849j:image

本来は、左側のようにプラスチックでくっついていましたが、折れてしまったようで、そこを釘で直しました。(大家さんが置いていった除湿器が最初から壊れてました)

f:id:Nasumash:20210425071854j:image

そう頻繁ではないですが、とりあえず自分で修理してみよう派の私の生活の中では、今後も割と使う機会がありそうです。

はっきり言って、ハンダゴテの本来の使い方よりは、こういう副次的な使い方の方が使い道が多そうです。

 

肝心のビルドドライバーの修理

 以前、2記事にわたって紹介してきたビルドドライバー。1カ月前に中古店で980円で買ってきて以来、毎日毎日遊ぶお気に入りおもちゃでした。

実は購入して3日目に、うっかり私がお茶を大量にこぼしてしまい、ボトルを2本差し込むところがあるのですが、片側の音が鳴らなくなってしまいました。

分解して、基盤にドライヤーを当てて乾かしたら何とか復活。ホッとしたのですが、最近また音が鳴らなくなってしまいました。

前回と同じように中を開いてまたドライヤーを当てたら一旦復活したのですが、今度は1時間後にはまたならなくなってしまいました。

 

今思うと、故障の原因は基盤に水がかかったこと、中古だし、基盤の劣化だったかなと思いますが、ハンダが甘いところがあるせいでは?と、推測。ハンダをつけなおしたら直るかも!と安易に考えてました。

f:id:Nasumash:20210425085155j:image

でも、中のハンダは結構細かくて、素人がうっかり触れる大きさではなかったんです。。2-3か所はやってもまだ音はなったりならなかったりで生きていたのですが、うっかり電池を入れたまま別の場所にハンダゴテを当ててしまったらショートしたようで、完全に壊してしまいました。。やっちまったーーーー😭

 

次の日曜日におもちゃ病院にもって行くまで待てばよかったのに、せっかちな私は待てずに、自分で修理した挙句壊してしまいました。

3代前の仮面ライダーのおもちゃなので、もはや中古でしか売ってません。瀕死の状態でしたがまだ使えたおもちゃを壊してしまった罪悪感から、翌日、約5km離れた中古ショップをまたはしごして、今度は1980円で買ってきました。ハンダゴテと合わせて2500円の出費😂

 

しかも、ハンダゴテを買いに行く前に念のためマンションの管理センターにハンダゴテを借りられないかなと聞いてみたら「ない」といわれ、その足で子供のお迎え・ハンダゴテを買いに行ったのですが、帰ってきたら「あったので用意しておきましたよ!」と言われてしまい、、ハンダゴテ買って、壊して、また新しい変身ベルトを買って、、、

まさに骨折り損のくたびれ儲けでした。。とほほ😢

 

でも、先述のおまる、おもちゃ病院で直してもらってもまた壊れてしまい、もう使わないのでおもちゃ病院にもっていくほどではないなと思って放置していたのですが、今回自分で修理できました。

 

ハンダゴテを買うときの注意

 実はハンダゴテを買うまで、どれを買ったらいいのかわからずすごく悩みました。

一見どれも同じに見えるハンダゴテ、でも種類がいろいろあるのです。

はんだこての種類と選び方 【通販モノタロウ】

↑こちらのサイトを見ると分かりやすくまとめてあるのですが、ヒーターの種類がニクロムヒーター(安い)タイプとセラミックヒーター(やや高)タイプがあります。ダイソーで売っているのはもちろんクロニムタイプ。ホームセンターでも安いのは大体クロニムタイプです。

さらに、ワット数も重要。一般的なのは20-40wです。IC回路のついた基板などにはあまり温度が高いものを使うと壊れてしまうとか。私が今回ハンダゴテを購入するにあたって一番悩んだのはワット数をどうするかです。

写真がぶれてますが、緑の部分の複雑そうな基盤、あまり強すぎると壊れてしまうと一度は近くのビバホームに20Wを買いに行ったのですが、買う前に気になってもう一度調べたら、ワット数が低いとハンダが溶けるまでに時間がかかり、コテを当てている間に基盤の温度が当たって壊れてしまうという記事もみて。。もうどうしたらいいかわからなくなりました。

f:id:Nasumash:20210425085155j:image

結局ダイソーで30Wのものを買ってきたのですが、ビバホームでちゃんとしたメーカーのものを買ってきた方が良かったかなとちょっと後悔しました。

というのも、ホームセンターに売っていたものは、690円でしたが、作業途中にハンダゴテを置いておくスタンドがついていたから!白光(HAKKO) 半田ゴテ レッド 30W No.501

ダイソーのものは、このスタンドがついておらず、コードの長さも110㎝と短く、うちのコンセントからテーブルまでの距離に足らず、床で作業したのですが、下に薄い冊子を敷いていましたが、うっかり床を焦がしてしまいました。

ちなみに、白光のものはなかなかコードの長さが書いていなかったのですがレビューによると140㎝だそうです。そんなに変わらないです。

 

by カエレバ

はんだごての先は消耗品で、500回の使用で交換だそうです。私はそこまで使わないと思いますが、頻繁に利用する予定のある人は、上のHAKKOというメーカーのものだと、こて先の交換パーツが売っているので長く使うことができると思います。

 

せっかく買ったハンダゴテ、もっと活用できるように、失敗も多いかもしれませんが今後もDIYを頑張っていきたいと思います。

関連記事 

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

 

ノンワイヤー派におすすめ!Chut!(シュット!)のブラジャー

適正価格でかわいくてラク、でもしっかりホールド。それがChut!

Chut!(シュット!)という下着のブランド、聞いたことあります?バレエ用品のチャコット系列のお店なんですがなかなか良いです。

Chut! INTIMATES[シュット!インティメイツ] | ランジェリー/下着通販

私が知ったきっかけは、地元・さいたま新都心コクーンに店舗があったからです。残念ながらコクーン店は閉店してしまって、現在関東では都内にしかお店がありません。

なかなか買いに行けなくなってしまったのですが、先日久しぶりにお店に行ってきました。

西銀座デパートは下着ショップの聖地

いつも下着探しに行くときは、基本的に有楽町に行っています。近くで探せばいいのですが、そんなに頻繁に買うものでもないし、一度に沢山のお店を見られるので返って手間がないのです。

以前働いていたのが日本橋で、大昔の就活も東京の東側の会社が多かったので、東京駅・有楽町界隈は土地勘もあるし、さすが日本の中心。お店も揃っていて大好きです。反対に新宿・池袋・渋谷、および東京の西側はいつまでたってもよく分かりません。自由が丘とかあっちのおしゃれエリアに行ってみたいと思いつつ、埼玉からだと遠すぎて…笑

アメリカ引っ越し・子育てで身動き取れない間によく知っていたつもりの丸の内・有楽町エリアもだいぶお店が変わって、もはや・・・となっていますが、西銀座デパートの地下2階は、変わらず下着売り場フロアとしてあり続けてくれてます。

フロアガイド | 西銀座 | NISHIGINZA

20代の頃は、ウンナナクール、中でもfunfun weekというノンワイヤーブラを愛用していましたが、昨年廃版となってしまいました。

続いて出てきた365というシリーズのがあるのですが、ややホールド力が弱く、アラサーからアラフォーへの過渡期、老いて削げてきた胸には心もとなく、デザインも可愛らしくて若いし、そろそろウンナナは卒業かと。。

昔は西銀座デパートでは、ほぼウンナナとアンフィだけを見ていましたが、ここ数年はブラデリス→ワコール3D計測目的で西銀座デパートを訪れていました。

なぜノンワイヤーに拘るのか

ずばり、洗濯が面倒だからです。ワイヤータイプを洗濯機で洗うとワイヤーが曲がってつけ心地が悪くなります。すぐに手洗いができず、洗濯せずにたまっていくブラジャーをみるのは悲しい。。(洗えよ!ってだけですが)

ノンワイヤーならネットに入れてそのまま他のものと一緒に洗えて簡単!

ブラトップではダメなのか?

私も26歳くらいから第二子出産・授乳中の33歳頃までブラトップを使ってました。お風呂上りにそのまま着て、寝て・起きて、そのまま着替えて、、大変便利でした。

そんなズボラに最適なブラトップをやめた理由、それは2つあります。

1.胸の形が合わなくなった

2.寝ているときにブラトップを身に着けるのが辛くなった

ブラトップ迷走

1については、愛用していたユニクロ・無印のブラトップですが、なんだかしっくりこなくなったのです。妊娠・授乳中は胸があふれんばかりのボリュームで気にならなりませんでしたが、産後しばらくして、肉が明らかに脇腹の方に逃れた?感じがしました。ホールド力の弱いブラトップではカップが合ってない感じがして、気持ち悪くなりきちんとしたブラジャーで胸を矯正する必要があると感じました。

そこで、思いついたのがブラデリスニューヨークというブランド。以前友達と買い物に行ったときに、友達がカウンセリングを受けており、「補正による育乳」に力を入れたブランドだと認識していました。

BRADELIS NewYork | ブラデリスニューヨーク | BRADELIS New York OFFICIAL SITE

ウェブサイトを見ると、ブラデリスにもブラトップがあるというので私は食いつきました。以前ワコール3dの記事で紹介したことのあるこれです。

下着なのでやっぱり試着しなくてはとさっそく私は西銀座デパートへ。でも、なんと!!!亜流商品のようで、ブラデリスのお店にはブラトップが置いていなかったのです。

そしたら、同じフロアのごちゃごちゃしたお店に置いてあり、試着して良さそうだったので購入!やっぱり西銀座デパートはいいなと改めて思った瞬間でした。

肝心のブラトップ、ホールド感は素晴らしかったのですが、必要ないお腹の補正も入っており、お腹がポッコリしていたせいか、めくれあがってきてしまうんです。しばらく愛用していましたが、冬だったしめくれるのがイライラしてやめました。

by カエレバ
by カエレバ

 

その次は、ウェブで他に良いものはないかと徹底的に調査し、日本橋のChut!まで行きナイトブラとして売られているブラトップを一日中着用するために購入。これはかなり良かったです。

Chut!SLEEP ナイトブラキャミ(メリー) C198 | Chut! INTIMATES[シュット!インティメイツ] | ランジェリー/下着通販

 

これは春先に買って、しばらくつけていたのですが、夏の間に使わなくなって、久しぶりにブラトップをつけて寝たら、寝心地が悪く感じるようになり、寝ている間に使えないので、お蔵入りになってました。(寝るときにノーブラでも肌着を着ているので、朝これをつけると、着ていた肌着が余計な洗濯物となるので手が伸びませんでした。)

 

というわけで、ブラトップを諦めた私は、とりあえず新しい下着を買おうと思いましたが、ブラトップ期~妊娠出産の間5年程使っていないきれいな昔のブラジャーでしばらくやり過ごしてました。でも最近やっと、Chut!でノンワイヤーブラを購入し一新しました。 

 

妊娠・授乳前後のサイズのアップダウンの話

私が初めてChut!のブラジャーを買ったのは、まだ次男を授乳中の時でした。ブラトップがしっくりこなくなり、ちょっと良いブラジャーを買おうとChut!でドレスイージーブラとクロスフィットブラというノンワイヤーのブラジャーを2種類買いました。まだ授乳中で、Fカップあったんです。

うちの長男と次男は1歳10カ月差で、まだ長男の授乳中に次男を妊娠しました。だから、4年くらいずっと胸が大きい状態で、授乳を終えた胸がどうやってしぼむか全然わかってませんでした。せっかく素敵なブラジャーを買ったのに、あっという間に使えなくなりました。。その間にコクーン店はなくなり、上記のブラジャー迷走期へと入りました。

 

加齢による胸の衰え問題

私は友達に話を聞くまで、胸がそげるのは妊娠出産、および授乳を経験した女性だけだと思っていましたが、程度の差はあれど、胸は年齢と共にそげていくようです。

横から見た感じ、胸の上の方、右の図の赤い部分がそげます。

f:id:Nasumash:20210420002751j:image

ただし、上が削げてなくなっても、胸の円周は変わらないので、ブラジャーがパカパカになるという問題が起こります。

そんな時にぴったりなのが、下の図のようなカップが浅いタイプのブラジャー。絵心がなくてすみません、わかります?

f:id:Nasumash:20210420002756j:image

カップ(ホールド)が下だけで、上はレースなんかで引っ張られる、三角形のデザインになっているものです。

普通のカップが大きめのブラでも、下にパットを入れて胸を持ち上げてパカパカさせないという手もありますが、私は胸をなるべく小さく見せたい、むしろなくなって欲しいと思っているので、パットで大きくするのは嫌なのです。

2年前はそげてカッコ悪い胸でしたが、2年間の筋トレで脇腹?脇胸?肉も引き締まり、胸筋もややついて恰好がつくようになってきました。やっぱり筋トレは大事だなと思います。

 

Chut!のノンワイヤーブラジャーは三角デザインが多い

Chut!のノンワイヤーブラジャーには、そういう三角形デザインが多い気がします。おすすめは、ドレスイージーブラ(左)とクロスフィットブラ(右)。

f:id:Nasumash:20210420011346p:plain※画像は商品ページからお借りしました。

ドレスイージーブラはワイヤーの入ったものもあるので選ぶ際は要注意ですが、しっかりとしたホールド感、しかも楽でとても気に入っています。

ドレスイージーブラ | Chut! INTIMATES[シュット!インティメイツ] | ランジェリー/下着通販

 いつの間にか楽天ファッションにも仲間入りしていました!!嬉しい☆

 


 

もう一つのおすすめ、クロスフィットブラはとにかく着け心地が軽い。これもカップ浅めなのでそげた胸でも違和感なくつけやすいです。ただ、中のパットが簡単に出てきてしまうので、洗濯の際にいちいち出て来たりずれたりして、ちょっとストレスです。かといって、基本的にパットを取ると完全に乳首が透けるデザインなのでパットは必須。私は何カ所か縫い付けて固定してます。

クロスフィットブラ | Chut! INTIMATES[シュット!インティメイツ] | ランジェリー/下着通販

 


 

ワコールに比べてサイズはやや小さめ

先日、久しぶりに西銀座デパートへ行き、再度ワコール3Dを計測し、前回お勧めされたノンワイヤーのSUHADA シリーズを試着してきました。

でも、スハダシリーズはカップががっちりして、例の胸パカパカ感がありしっくりこず、諦めました。

その足で、すぐ近くのマロニエゲート地下一階にあるChut!へ。ネットで買おうと思ってましたがサイズが心配だったので試着してきました。

ワコールでは丁度良かったサイズが、Chut!では作りが小さくワンサイズアップでした。試着してよかったです。購入の際は気を付けてください。

 

友達2人にもChut!を紹介したところ、2人とも気に入って何個も購入しています。知名度が低く、店舗数も少ないですが、とても良いブランドだと思います。

30代はファッションも迷走期ですが、ブラジャーも迷走。私のこの迷走レポートがどなたかの参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ