眼鏡婦人のLet it goな日々

眼鏡婦人のLet it goな日々

イライラ予防に試行錯誤する36歳・主婦のブログ

セントラルスポーツ(ラフレさいたま店)に入会!ここは老人たちの楽園だった。

やっぱりジムに行かないと筋トレできない。。

約2年程入っていたゴールドジムを辞め、セントラルスポーツ(※以下ラフレ)に入会しました。

f:id:Nasumash:20210523100439j:image

ラフレさいたま店はこのホテルラフレ内にあります。

理由は3つ。

1つ目は、次男の幼稚園入園によって、ゴールドジムの託児サービス付きを利用できなくなったから。(正確には4歳の誕生月まで使えますが、必ず託児サービスとセットで利用しないと別途料金がかかるので…ゴールドジムについては別記事に細かく書いています→ 惜しみつつ、1年間通った託児付きのゴールドジムを退会した話 

 

2つ目は、ジムを辞めていた4月は全く筋トレしなかったこと。宅トレはできませんでした。。私はジムに行かないとダメでした。

 

3つ目は、プールが利用したかったため。筋トレをしてから有酸素運動をした方がいいので、別フロアで軽く筋トレをしてからプールで30分ほど泳ぐというのがダイエットに最適と考えてました。

 

ジムによってカラーが違う

セントラルのジムに何度か通って感じたことは、60歳以上の高齢者が多いこと。多分70代が一番多いのでは?なんて思ってます。私は「デイタイムプラン」という平日・夕方まで通い放題7,332円で通っています。

なので平日のしかも14時ごろまでの様子しか分かりませんが、98%が40代以上。会員では35歳の私が最年少?若い人は他にインストラクターやプールの監視員くらいです🤣

 

ゴールドジムでは筋トレエリアとスタジオエリアが完全に分かれており、筋トレエリアがメイン!という感じでしたが、ラフレではむしろスタジオメイン。

スタジオと筋トレエリアが隣接しており、さらにコロナの影響か、スタジオのドアが開けっぱなしになっておりスタジオの音が丸聞こえです。筋トレはスタジオレッスン開始までの暇つぶし?という印象。

私はゴールドジム通い後半戦は、ジムを辞めた後のことを考えて、フリーウェイとでのトレーニングに移行しており、ラフレではマシンはやや混みですが、フリーウェイエリアは常に空きがあるので、ほぼ待たずにルーティンを終えられて満足です。💪🏻

ゴールドジムのスタジオレッスンにも高齢者が多く見られましたが、やっぱりラフレの方が年齢層が高い気がします。

 

ここは老人たちの楽園

ラフレがどうしてここまでお年寄りに人気があるのか、、、入って見てよーーく分かりました。もう完全にターゲットがお年寄りで、お年寄りに使いやすくなっているのです。

 

まず、スタジオ・筋トレエリアの入り口では、常時準備運動の無音の映像が流れています。それに合わせてストレッチをするという具合です。

筋トレマシーンも一通りあり、中級者でも満足いくセレクションですが、さらに高齢者向けに空気圧の弱いマシンも置いてあります。筋トレマシーンよりも、ランニングマシーンの方が多く、お年寄りのニーズに合っているなと思います。

プールの方も水温31度でやや高め。私としては、ちょと泳ぐとすぐ暑くなって嫌なのですが、昼間はお年寄り、夜は子供の水泳教室をしているので、これが適温なのかもしれません。

また、25mプールにもウォーキングコースがありますが、ウォーキング専用の岩場のようなプールもあります。(6階エレベーターから見えるところ)そこには、ジャグジーもあったり、水着着用の屋外露天風呂もあります。プールとロッカールームの間には、裸で使えるシャワールームと浴場・サウナもありもう至れり尽くせり。このビルの下のガラス張りの丸くなっているところの屋根が内部部分に屋外露天風呂や一周150mウォーキングコースがあります。

f:id:Nasumash:20210523100956j:image

お年寄りが多いので、みんなよくしゃべるし、良い意味でお節介に教えてくれる人もいるし、自分も70代になったらここに通いたい!と思います。

 

私はこのままここにいてはいけない…

まだ入ったばかりですが、何度か通っているうちに、このままここに通ってのんびりしてはいけないと感じ、7月末で退会することにしました。

 

普段ケチケチ暮らしているのに、毎月7,332円払ってのんびりするのは、すごく勿体なく感じました。それに頭がまだ働くうちに、いろんなことやらなくてはという焦りがかえって生まれてきたのです😓

 

本当は6月でやめようかと思ったのですが、紹介で入会すると、入会者と紹介者両方の半月分の費用を割り引くキャンペーンがあり、同じマンションの方の紹介ということで入会しました。そのキャンペーンは2カ月間在籍しないでやめると、後で費用を請求されるとのこと。

私はいいのですが、紹介者まで既に割引額で引き落とされた分の差額を後で納めさせることになるのはマズい…と7月まで在籍することにしました。

 

ケチな私は、会費を支払ったからにはしっかり利用!7月末までは週に2回以上、しっかり通って夏に向けてかっこいい体になれるよう頑張ります。

 

春と秋はどこのジムでも大体キャンペーンあり!

3-5月は入会キャンペーンをしており、入会費・登録手数料無料。さらに紹介で半月分無料となり、14,664円で2カ月半の平日ジム利用+1日利用券2回分。さらに紹介者から、使わないからと8月まで使える1日利用券を3枚もらいました。トータルでみたら結構お得だったなと思います。もちろんちゃんと通うことが前提ですが!!

 

市営の施設はお手頃

もっとほかのことに時間を使いたいけれど、健康維持のためにも週一回くらいは泳いだり筋トレしたりする日を設定したい。でも週に一度の利用でジムに入会するのではもったいない。

 

近くに市営の体育室があり、20㎏以上のフリーウェイとやマシン筋トレをそこでできればいいのですが、あいにく最寄りの体育館にトレーニングルームがありません。

 大宮体育館か浦和駒場体育館に行けばそれぞれ220円と100円で利用できるのですが遠くて、しかも今はコロナのせいで人数制限をしており、行ってダメだったらと思うと選択肢には入らず。

家には一応4㎏のダンベルを買ってありますが、やっぱり私はジムに行かないとやる気にならずあまり使ってません。。

下落合プール

f:id:Nasumash:20210523020538j:image

最寄りの下落合プールは、1回440円。シャワーではシャンプー禁止。サウナがあるのですが、コロナのせいで現在は使用中止となっています。

朝一番の時間以外は、1時間ごとに10分間の休憩があり、タイミングが悪いと途中で休憩しなくてはいけません。ラフレは点検休憩なさそうです。

水温も体感ではラフレより冷たく、ガンガン泳いでいると丁度良くなる感じ。たぶん泳げないでちゃぷちゃぷしているだけの子供は寒いと思います。

うちは夫も泳ぐのが好きなので、本来なら毎週末、子供を連れてプールに行き、夫と交代で泳ぐ作戦も考えられたのですが、コロナのせいでここ1年以上未就学児の利用ができず困っています。去年の夏は、次男のおむつも外れてやっと!と思っていたのに屋外プールの利用も中止となりました。

でも今年は、、、いまHPを確認したら6月末から夏季プール(屋外)準備休館というのがカレンダーにあり、屋外プールは子供向けに利用できるようになるかもしれません!!嬉しい!!!

屋外プールは50mを横に区切って利用するので、本気で泳ごうとすると15mずつで何往復もするようになります。そして暑い日はかなりぬるいお湯のようなプールとなります。それでも今年の夏はやってくれると助かるな。。

桜区のサイデン化学アリーナは現在も、未就学児の利用可だそうです。

 

習慣が身につくまでは6か月かかる

確かメンタリストDaigoさんのYouTubeで見たんですが、習慣が身につくまでは6カ月かかるとのこと。検索してみたら、こちらでも紹介されていました。

人が自ら生活習慣を変え定着するまでに、5段階の「行動変容のステージモデル」があるといわれます。** これらは「無関心期」→「関心期」→「準備期」→「実行期(行動を変えて6ヶ月未満)」→「維持期(行動を変えて6ヶ月以上)」と心の状態や実践の程度に応じて分けられます。

6ヶ月の壁は超えられますか?・注目の数字 - JTB総合研究所 より引用

 

 

今の私には、ジムに行って筋トレをするという習慣は身についていますが、自宅で自分で筋トレするという習慣はまだ身についていません。

カロリーを気にして買い物をしたり、料理する癖は身につきつつありますが自宅トレーニングはまだまだ…ダンベルも置物になってます。

とりあえず、以前記事に書いた通り、太ると戻すのは大変で何よりも太らないようにすることが重要と身をもって学んだので、7月末までは痩せる生活を意識し、それ以降は太らない生活で行こうと思ってます。

 

歳をとってきたら痩せすぎてはいけない 

私の顔、もともと頬骨が張っているのですが、年を取ったせいか、ちょっと瘦せたせいか分かりませんが、頬がこけてきたんです。ウッチャンナンチャンのナンチャンみたいに!!!

f:id:Nasumash:20210523012853p:plain

美容整形の世界だったら頬骨を削ったり、コケたところにヒアルロンとか注射したりするのかな?今はマスクで隠れてるけど、このまま痩せるともっと頬がコケてくるかも・・痩せたいけれどちょっと恐怖。

他のところはもはや露出することがないので気にしないけれど、とにかく二の腕のプルプルを何とかしたい一心でダイエット中。マッサージとかに切り替えた方がいいのかなという気もしております。

先日読んだ、美容家・神崎恵さんの本にも、痩せないように気を付けているというなんとも贅沢な悩みが書かれていましたが、年を取ってから確かに痩せると削げる・コケるという風に痩せるんだなと感じています。

ラフレのプールでレッスンを取ってガンガン泳いでいるおばあさまたちは、失礼ながらまるでマグロのように勢いよく泳いでました。表面は脂肪だけど中にはしっかり筋肉がある感じ。例えは失礼なんですが、純粋にカッコよかったです。余談ですが私、熱帯魚よりも和風の魚が泳ぐのを見るの好きなんです。熱海でダイビングしたときにイワシの大群をみて感激しました。だからマグロみたいと言うのも誉め言葉です。

病気になるほど太るのは困るけれど、若く見えるには、ある程度脂肪が合ってパン!としてるのがいいのでしょうね。

ラフレに通っている間は、お年寄りをよく観察し、自分はどんな風になりたいかというのも考えてみようと思います。

 

おまけ・ラフレで衝撃だったこと

もはやどこでもマスクをするのが当たり前の世の中になりましたが、ラフレのプールでマスクをしている人々を見た時は衝撃でした。やっぱりお年寄りは感染が怖いからかな?普通に泳いでいる人はもちろんマスクなんてしている場合ではありませんが、歩いたり温泉に入っている人々は8割くらいマスクを着用していました。プールエリアではマスクはしなくていいことになっていますが、フロントでも販売していました。

 

ダイエット カテゴリーの記事一覧 - 眼鏡婦人のLet it goな日々 

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com 

腸活のためヨーグルト研究

ヨーグルトでの腸活始めました。

ここ数年、胃腸が弱ってるなと感じてました。特に冷たい牛乳飲むとすぐ下すし、大好きだったケンタッキーフライドチキンも油がダメになってきました。

2-3月頃からは便秘と下痢を繰り返す悪循環。割と真剣な食事制限(基礎代謝分のカロリーをマッスルグリルの沼みたいなので摂取)と週3日の激しい筋トレが原因だったかなと思いますが、どうにかしたくて腸活を始めることに。

ヨーグルトをただ食べるだけではダメ。ヨーグルトに含まれる菌の型を調べる。

牛乳がダメになってきているので、手始めに豆乳ヨーグルトを10日程食べましたが、特に変わらず。調べてみると、ヨーグルトの種類・菌には自分に合う型があるそうで、それも10日~14日くらい食べてみないと自分に合うのかわからないとか!

これはかなり時間がかかる作業になるかもと、一覧表から何となく自分に合いそうなものを調べてみました。効能を見ただけでは自分の腸内環境に合うのかはわからないのですが、便秘とか花粉症とか効能に差があるようなので、便秘対策を基本に、効能が多いものから食べてみようと思いました。

ちなみに、次に食べるヨーグルトはこのサイトで見たところ良さそう&安い、森永ビビダスにしました。

ビフィズス菌研究50年ヒストリー|森永ビヒダスヨーグルトBB536|森永乳業

健康な赤ちゃんの大腸菌から発見された菌らしく、自分にあう可能性も高い?と推測。特にダイエット中だったのでヨーグルトを大量に食べるわけにも行かず、別のサイトでビビダスは30g食べれば効果があるというも決め手となりました。

 

まずは豆乳ヨーグルトを作ってみた

実家の母やママ友がヨーグルトメーカーで自作ヨーグルトを食べているというので、私も作ってみることにしました。

別に、ビビダスヨーグルトをそのまま食べてもお腹を下すことは全くなかったのですが、日本人には植物性の乳酸菌が合うといわれていること、私が多分乳糖不耐症になっていることもあり、市販のビビダスヨーグルトに無調整豆乳の組み合わせで作りました。

ちょっと面倒だなというのが感想

ただ、面倒だったのが2点。豆乳でヨーグルトを作ると、その出来上がったものを種にもう一度ヨーグルトを作ることができないということ。

そして我が家にはヨーグルトメーカーがなく、シャトルシェフ(保温鍋)でレシピ通り(一度沸騰させ45度に冷ました牛乳(500ml)にヨーグルト大さじ3を入れる)作ってみましたが、一度沸騰させるせいで、豆乳の幕が鍋にこびりつき、後で鍋を洗うのが面倒でした。

 

洗い物を減らすべく湯煎方式で挑戦

そこで今回は、市販のヨーグルトメーカーのように、容器で湯煎形式で作る方法を思いつきました。ただ、牛乳パックそのままでは入らないので愛用しているWECKの1Lサイズを使うことにしました。

一度目は失敗

レンジで牛乳を加熱40℃+シャトルシェフの鍋で湯煎をしてそのまま保温

※800mlの牛乳を600wで3分かけて38度くらいでした。

→湯煎の温度が高すぎて、10分後に確認したらヨーグルトの温度が60℃になっていた。乳酸菌は60度で死滅量がぐっと増えるそうです。培養には40度くらいが一般的。

f:id:Nasumash:20210320010621j:image

ヨーグルトに含まれる生きた乳酸菌は、腸内で有用な菌を増やすなどさまざまな効果があることが検証されています。加熱すると死滅するので、整腸作用など生きた菌としての効果はなくなります。しかし加熱により死滅しても、その菌体成分は残り免疫刺激作用などの効果を示したり、体内で不必要なものを吸着して排泄させる働きをしたりするといわれています。乳酸菌は種類により違いますが、75℃15分間の殺菌でほとんど死滅します。

ヨーグルトの乳酸菌は死んでも効果があるの?│一般社団法人日本乳業協会より引用 

失敗しましたが、死滅した分も無駄ではない!ということでやり直し。

温度を冷まして、ヨーグルトをもう一度入れ直し、鍋のお湯は捨てました。

ちなみに、訳が分からなくなりますが、ビフィズス菌は50℃から徐々に死滅。70℃だとすぐに全滅だそうです。

f:id:Nasumash:20210320010625j:image

なんかよく分からなくなってきましたが、冷めたらお湯を入れたりして保温して、半日。一応、一度失敗したヨーグルトもどきから、ちゃんとヨーグルトになりました。

2回しか作ってないのですが、もともと誰もヨーグルトを食べないので、私がお皿によそって出さなければ誰も食べず、10日ほど経ち、効果があまり感じられないので、ビビダスヨーグルトはやめました。

カスピ海ヨーグルトに落ち着いた

ビビダスヨーグルトで凝りて、もう自作は面倒だからやめようと思ったのですが、カスピ海ヨーグルトは温度調整がほぼ不要で簡単なので最後にカスピ海ヨーグルトの培養を試してみることにしました。

フジッコで種菌が売ってるのですが、市販のヨーグルトを継ぎ足してます。これでもう3週間くらい経ちますが、変わらずちゃんと作れてます。

でも2-3回で種菌を新しくすることを推奨されているし、ヨーグルトも200円程度なので月一くらいで新しくしようかなと思ってます。

 

by カエレバ

カスピ海ヨーグルト、私が高校生の頃に大流行し、当時我が家でも母がせっせと作ってました。20年ぶりです!酸味は少なく、粘りのある不思議な食感のヨーグルトで食べやすいです。

 

3月いっぱいで一旦ダイエットを終了したので、食事の量もやや増えており、激しい筋トレもやめたから?という気もしますが、カスピ海ヨーグルトは自分に合っているという実感があり、かれこれ3週間ほど続けています。

 

手抜きカスピ海ヨーグルトの作り方

ズボラな私でも続けているカスピ海ヨーグルトの継ぎ方

1.食洗器で洗ったガラス瓶に牛乳を入れる。(量は500-800mlくらいで適当に)

2.牛乳の入ったガラス瓶を電子レンジで温める。→1分くらい、または温度調整機能があるので30度に設定

3.作ってまだ食べ始めていないカスピ海ヨーグルトの真ん中の方からスプーンに2杯くらい取って牛乳と混ぜる。→元気な菌は中央に集まるそうです。

4.食洗器の上、冷蔵庫の隣というやや暖かそうな場所に半日置いてく。

  →途中で混ぜると、固まらなくなるので要注意。

5.ガラス瓶の蓋に水滴が出て横にして固まっていれば完成。

f:id:Nasumash:20210423131431j:image

最初は欲張って1Lとか700mlとかたくさん作っていましたが、基本的に私一人で食べているので、なかなか減らず、時間が経つと菌が元気じゃなくなるのでは?と考え、少量でも新しいのを作って継ぐようにしてます。

煮沸消毒などはゆるい私ですが、食べ始める前のヨーグルトから種菌を取るように、気を付けています。よって、基本的に2ー3本ヨーグルトがある状態です。

牛乳も本当は新鮮な開けた直後のものがいいかと思いますが、我が家では基本的に次男しか牛乳を飲まないのであまり減らず、2-3日以内ならと使いかけの牛乳で作るときもあります。ヨーグルトの菌が元気なら腐らないということで、菌を優先するようにしてます。

 

ビフィズス菌と乳酸菌

私も真剣に腸活を始めるまでこの二つの違いがよく分からなかったのですが、ビフィズス菌と乳酸菌は違います。ヨーグルトの種類に○○株と書いてあるのは、乳酸菌の中の○○株ということらしいです。

最初にあげたビビダスにはビフィズス菌が入っており、今食べているカスピ海ヨーグルトはクレモリスFC菌というのが入っています。

ビビダスのHPによると、善玉菌の99%がビフィズス菌ということで、ビフィズス菌の入ったヨーグルト食べた方がお得とありました。さらに、ビフィズス菌は酸素や酸に弱くヨーグルトとして増殖することは難しいとのこと。・・・では私が作り続けていたビビダス豆乳ヨーグルトって何だったのか?!という疑問も…

 

乳酸菌でもクレモリスFC株のように大腸まで届く乳酸菌もあれば、それまでに死んでしまう菌もあります。しかし死ぬことを前提に作られているものもあるとか。難しいところを解説できず心苦しいですが、(むしろ教えて欲しい!)自分に合った菌の入ったヨーグルトを食べることが重要だそうです。

ヨーグルトの効果的な食べ方は? 「合う・合わない」どう見分ける?

 

最後に

ブログを書くにあたって、私のビビダスの効果が分からなくなりましたがヨーグルトを食べるだけでなく、オリゴ糖や食物繊維など、「プレバイオティクス」と呼ばれるものを食べなくてはいけません。

最近よく聞く?プロバイオティクス、プレバイオティクス、何だそりゃ?という感じですが、こちらのサイトによると、

Vol.166 (3) トピックス 「この違い、説明できますか?-プロバイオティクス・プレバイオティクス・シンバイオティクス」 | 公益財団法人ダノン健康栄養財団

プロバイオティクス=生きた菌が含まれる食材(ヨーグルト・納豆など)

プレバイオティクス=腸内細菌の餌となる食材(オリゴ糖・水溶性食物繊維)

という感じだそうです。

 プロバイオティクス(probiotics)は、有害な病原細菌を抑制する「抗生物質(antibiotics)」に対して提唱された概念で、1989年、イギリスの微生物学者Fllerにより「腸内フローラのバランスを改善することによって宿主の健康に有益に働く生きた微生物」と定義されました。つまり、腸内環境を良くすることによって私たちの健康に役立つ微生物がプロバイオティクスです。

 

私も最近、オリゴ糖を買ってヨーグルトと一緒に食べてます。

甘くておいしいし、お腹の調子が良くなりました。快便です!

北海道てんさいオリゴ 1kg

このオリゴ糖カスピ海ヨーグルト生活、一年くらいは続けてみて、来年の花粉症に対する効果を見てみたいと思います。

 

毎年、やや鼻水が出て、くしゃみも。。くらいの軽度の花粉症だったのですが、今年は飛散量が例年の3倍だったとかで。。。

今年の花粉 飛散量は昨年の約3倍 花粉症の感じ始めは例年より早い - ウェザーニュース

初めて花粉のせいでまぶたが腫れました。本当はよくないですが、以前、次男用にもらった目と耳にぬれる弱いステロイドを借りて耐え忍んでましたが、何度も何度もぶり返しました。辛かった。

こんなに多くの国民が困っているし、木を伐採するとか何とかならないんですかね。ほんとに。。

 

 健康食品?関連記事

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

 

エアーオーブンでカロリーカット生活

お題「#新生活が捗る逸品」

 我が家で大活躍中のノンフライヤー

3月初めに購入したレコルトのエアオーブン。いわゆるノンフライヤーというやつです。前回のダイエット中に油が1g=9kcalあると知り、油をカットする重要性に気がつきました。

私はゴマ油が大好きで、仕上げに料理にかけたりしてるのですが、最近はそれも少なめにするようにしてます。笑

f:id:Nasumash:20210314071538j:image

ノンフライヤーは大きなイメージがありましたが、5合炊きの炊飯器よりも高さはありますが大きさはコンパクト!白い家電になじむように白にしましたが、クリーム色という感じで、赤でもよかったかなと思いました。 

by カエレバ

温度調節とタイマーだけの簡単構造。中もフッ素加工されているのか、洗いやすいのでとても使いやすく、2-3日に1度は使ってます。

意外なメリット

揚げ物中は、そばを離れないというのは常識ですが、ノンフライヤーなら放っておくことができるので、とても便利です。

調理に20-40分と、やや時間がかかるのですが、その分待ち時間を有効に使えます。例えば、外から帰ってきて、冷凍のおかずをエアフライヤーにいれて調理、その間に子供をお風呂、お風呂から出たらちょうどご飯。他のおかずを作っている間に温めておくなど、放っておけるのがとても便利で気に入っています。

将来を見据えて

揚げ物は面倒だから買って済ますをモットーにしてましたが、子供が生まれた時、男子の母になったので、男子といえば揚げ物!これからは揚げ物への苦手意識をなくし頑張る!と思ったのですが、やっぱり面倒。しかも揚げ物って、たっぷり油を使わないと上手くいかなくて、私みたいに苦手意識がある上に揚げ焼きみたいにちまちまやってると衣が剥がれたり、ますますうまくいきません。

我が家は5歳と3歳の男児がおり、長男は既に食用爆発中。将来、揚げ物ばかり食べることが予想されますが、無駄に太られては困ると今からカロリーの低い揚げ物にシフトすることにしました。

お惣菜の温め直しにも活躍

夫は、アジフライ好きで結構な頻度でスーパーのアジフライを買ってきます。温め直しに魚焼き器を使ってましたが、中が見えないのでうっかり焦がしてしまうことも。でもタイマー付きだし、直火でないのでこのエアオーブンだと焦げることなくカリっと温められます。そして、大量に落ちた油を見ると、買ってよかったと思います。

ただし、焼いただけでは取り切れないので、温め終わったら、しっかりとキッチンペーパで挟んで油を取ってます。

 

とにかくいろいろ実験中

こうやって新しいおもちゃを手に入れ、いろいろ試してます。まずはレシピ通りに、次は量を増やして、適当アレンジ・・という風に一応ステップは踏みました。今は感覚をつかんだので、適当にやってます。

1.冷凍のフライドポテト

これは定番。1㎏のフライドポテトを買ってきてもあっという間になくなります。油を使わずに、時間をかけてカリッと仕上げます。油が少ないと塩がつきにくいということに気がつくくらい油はカットできました。でも、まあこれ食べ続けたら太ると思いますが、子供も大喜びです。太いギザギザカットのポテトも買ってみましたが、それよりは生のじゃがいもをノンフライヤーでポテトにした方がよさそう。既製品を買うなら、細いタイプのポテトの方がよさそうです。

f:id:Nasumash:20210314071533j:image

2. じゃがいもから手作りポテト

片栗粉をまぶして、ちょっと油のスプレーをしてという風に書いてあるのですが、オイルスプレーがないので、じゃがいもに油をまぶして片栗粉をつけました。

f:id:Nasumash:20210314071545j:image

焼き上がりはこんな感じ。フライドポテトというよりは、やはり油が少ないのでほくほくとしたベイクドポテト感が強いです。

f:id:Nasumash:20210314071530j:image

3.鶏肉のから揚げ

写真はエアーオーブン付属のレシピ通り下味をつけて、片栗粉をまぶしただけです。ただ、レシピでは鶏もも肉ですが、胸肉にしたので油分が足りなくて、見た目はイマイチ。でも美味しいかったです。
f:id:Nasumash:20210314071536j:image
f:id:Nasumash:20210314071541j:image

この他に、鶏ささみやもも肉でもやってみました。

鶏のささ身は縦半分にきって薄くして、塩麹で下味をつけた後、マヨネーズ+パン粉でオーブンに入れたら香ばしくいい感じ。

f:id:Nasumash:20210419212237j:image

続いてもも肉。もも肉は、皮つきでやったら、ものすごく油が落ちてびっくりしました。ボディビルダー鳥皮は食べないと言いますが、油こんなに出るなんてやっぱりカロリーあるんだなと。でも油が落ちてぱりぱりの皮は美味しい♡

写真がなかったので、翌日子供たちのお弁当に入れたときの写真です。全体的にやりすぎて焦げましたが美味しくいい感じにできました。

f:id:Nasumash:20220330214039j:plain

 

4.鯖のから揚げ

 最後にオイルスプレーをする以外、エアーオーブン付属のレシピ通りにつくりました。レモン汁と生姜の下味が絶妙でとても美味しかった。サバはもともと油が多いので、オイルスプレーはなしで全然大丈夫でした。サバはあんまり買わないけれど、美味しかったのでまた作りたいです。

f:id:Nasumash:20210419212253j:image

5.上手くいかなかったもの

ちなみに、上手くいかなかったというより期待外れだったものがたこ焼き!揚げタコ焼きみたいになるかな?と思いましたが、エアーオーブンだけの力ではややカリッとするくらいで揚げタコ焼きには程遠いものとなりました。

揚げタコ焼き、ニッスイの冷凍たこ焼きでやるととても美味しいです。

 もうひとつ、オイルスプレーをちゃん使えば違ったのかもしれませんが、なすを揚げナスにしようかと細かく切ったらただのシワシワなすになってイマイチでした。

量が増えると調理時間も長くなる

付属のレシピ冊子に載っている量はやや少なめで、私は2倍近くの量を押し込んで作っていますが、やはり加熱時間もレシピの2倍やらないといい色加減になりません。

 

オーブンにも揚げ物モードはあるけれど・・・

本当に、熱風流れるオーブン=コンベクションオーブンなので、私は放置しすぎで焦げることはありますが、致命的な焦げまでは至らず、とても便利に使えています。

我が家は2018年に、アメリカから家電ゼロで引っ越してきて、もともと、電子レンジ+大き目オーブントースターを購入するつもりでしたが、引っ越しの時に大家さんが買ったばかりのオーブンレンジを残していってくれたので、それをそのまま使ってます。

夜ご飯、基本的に大人はお米を食べず、子供の分だけ冷凍した分を解凍してたべているので、電子レンジが使えないのは大問題。また大きなオーブンだと予熱に時間がかかりますが、このレコルトのエアオーブン(ノンフライヤー)は小さいので予熱時間が短く、むしろ私は予熱なしでそのまま使ってます。

エアオーブンの購入前、そういえばオーブンにも似たような機能があるのでは?と思って説明書を確認してみましたが、我が家のオーブンにはなく、機能面でのダブりを心配なく安心して購入できました。(ケチ心がゆるさないのです。)

ガスオーブンが欲しいけど、しばらくはこれ!

私の夢は、マイホームにガスオーブンとガスの衣類乾燥機(乾太君)を入れることです。ガスオーブンがあれは、予熱時間短く、さっと焼くだけおしゃれオーブン料理ができます。その夢がかなうのはもしかして老後?という気もしていますが、、、ひとまず手軽に使えるこのエアーオーブンをフル活用してオーブン料理の腕を磨こうと思います。

この専用のインナーポットも気になってます。これがあれば汁物・煮物系もできる。

by カエレバ

以前から一人暮らしで働いている友達が、シャープのヘルシオ「ホットクック」という勝手に混ぜてくれる電気圧力調理器を絶賛し、勧められて、欲しいなとは思っていたのですがそこまで必要性を感じませんでした。理由は、値段が高いし(3-6万)、圧力鍋は既に持っているし、そもそも家にいるので、最大のメリットであるタイマーを利用して予約調理の必要もないからです。

 

 

by カエレバ

電気圧力器も、もっと値段が安かったら買いたいなと思いますが、今はまだ普通の圧力鍋とシャトルシェフ(保温鍋)もあるからいいかなという感じです。どちらも持ってない人には相当お勧め!1Lサイズが大きさも場所を取らないし、副菜を作るのに丁度良く使えて便利だそうです。私も買うならこのサイズだなと思います。

・・というわけで、先にレコルトのエアーオーブン(ノンフライヤー)を買いました。本当に使えるおもちゃです。私は買ってよかった!夫も買ってきたお惣菜を自分で温めたり、しっかり使いこなしてます。

網もフッ素加工?で汚れが取りやすく、少しこびりついたら水につけておくとするっと取れます。消費電力が高いので、ブレーカーが落ちないように気を使いますが、大活躍してます。

by カエレバ

まだ、基本的に揚げ物の代用という感じでしか使ってませんが、パンやマフィンも焼けるようなので、そういう使い道もしてみたいと思います。とりあえず、こちらのサイトで紹介されている焼き豆腐ドーナツ、試してみたいです。

レコルト「エアーオーブン」レシピ10選!ノンフライ調理器レシピ集

 

食べ物関連記事

 

そろそろ生姜の時期。また作ろう!

nasumash.hatenablog.com

 

5カ月間のコロナ太り解消ダイエット終了。筋肉量変わらず痩せた!

3月末をもってゴールドジムを退会

4月から次男がついに幼稚園に通うことになり、ゴールドジムを退会しました。3月は長男がすぐに半日になってしまうし、2月までにしようかなと思ってましたが、2月の時点では目標まで程遠く、もっと筋トレを頑張らなくてはと結局3月末まで頑張りました。

最後の2週間は土曜日しか行けなかったけど、2年間お世話になった託児の先生ともお別れをしっかりしてきました。

前日から「明日でゴールドジム最後だよ」と次男(3歳)に行っていたのですが、朝起きた途端、「今日でゴールドジム最後だ!」と次男が宣言し、長男(5歳)が「がんばれよ!」と会話していたこと、朝から笑いました。

途中無理やり連れて行ってしばらく嫌がられたこともあったけれど、行けば楽しく遊んでおり、私もジムの託児のおかげで精神を保ちつつ子育てとダイエットができました。本当に感謝。働いていなくても子供を預けられる施設、もっと増えればいいのになと思います。

という訳で、10月からほぼ週3回通っていたジムを退会しましたが、やっぱり筋トレをやった分の効果はありました。この5カ月あまりに筋トレしていたので、ジムをやめた後どうなってしまうのかちょっと怖いですが、ひとまずこれでガチ筋トレはおしまいです。 

再びタニタ食堂で計測

2月に初めて計測して以来3回目。(①2月5日、②2月22日、③4月5日)

洋服の分を1キロも引いてもらっているので、実際は500gくらいは重いですが、、

f:id:Nasumash:20210404040434j:image

体重:49㎏→48.6㎏→47.3㎏ 【1.7㎏減】

筋肉量:36.3㎏→36.2㎏→36.3㎏ 【変化なし】

脂肪量:10.5㎏→10.2㎏→8.8㎏ 【1.7㎏減】

見事脂肪だけを減らすことに成功しました!!

【筋肉量】上から、2月5日、2月22日、4月5日

f:id:Nasumash:20210404040437j:image

最終的には、体幹部の筋肉量が300g減ってます。ただ、腕と足が100gずつ増えて筋肉量の合計は相殺。

2月は足と腕、3月からは背中を中心に筋トレをしました。特に背中の筋トレは今までマシンでローイングをしていただけでしたが、ジムを退会しても続けられるようにフリーウェイとでの筋トレに変更。

ベントオーバーローイング、デッドリフト、あとはラットプルタイプのマシンローイングを入れました。それでも筋肉量が減っていますが、体幹部の脂肪も4.5㎏→3.1㎏に減りました。

ジムに入会してからの最初の1年はずっと足の筋トレに力を入れていたので10月からの筋トレで脚の筋肉量が変わったかというと疑問ですが、体幹部の筋トレはもう少し早くから始めたらもう少し効果が表れてたのかな?と思います。

【脂肪量】

f:id:Nasumash:20210404040458j:image

基礎代謝

f:id:Nasumash:20210404040502j:image

 

筋トレ+ランニングをしっかり頑張りつつ、食事は基礎代謝分を目安に、どうしても+α(間食)がありましたが、そう摂取カロリーに気を付けていました。

まさにマッスルグリル的ダイエットです。 体重が減ると、筋肉量が変わらなくても、どうしても基礎代謝量が減ってしまいます。

1115kcal→1110kcal→1104kcal

最終計測で念願の細身筋肉質判定が出ました。(4月5日)

f:id:Nasumash:20210404040616j:image

初回計測  (2月2日)

f:id:Nasumash:20210404040543j:image

タニタ食堂は全国に7店舗しかないのですが、近くにできて本当にラッキー☆食事をすれば無料で計測できるので、お勧めです。 私の通うさいたま中央店は通常営業ですが、丸の内店はコロナのせいでサービス変更があるので、詳細を要確認です。ご注意ください。 

マッスルグリル的ダイエットでよかった点

YouTubeで究極のダイエット食「沼」が話題となったマッスルグリル。

以前も記事にしていますが、栄養バランスの取れた基礎代謝分の1日分の食事(ぐちゃぐちゃ煮)を作り、運動した分だけ痩せる!というのがマッスルグリル的ダイエット。

ただ、注意しないといけないのは自分の基礎代謝量を知ること。それ以上食べるのはダメです。

また、食べたら痩せる食材というのはありません。健康にいいからといってナッツやはちみつを食べても、その分のカロリーはもちろん太ります。あと、紹介されている量はボディービルダーの筋肉ムキムキの男性の基礎代謝分の量(1800-2000kcal)の場合もあるので、特に女性は分量を調節しないと太ります。

私の場合、朝は炊き立てご飯を食べたいので「沼の作り置き」は食べず、昼と夜で置き換えられるときに食べるようにしていました。飽きるので、 常時2,3種類作って冷蔵庫に。最初の頃はお皿に入れていましたが、最後はジップロックの袋、春雨系はどうせ鍋で温め直さないといけないので強めのビニール袋に入れてました。汁漏れが嫌なので、一応冷蔵庫内ではタッパーの中に。

f:id:Nasumash:20210404043642j:image

沼の作り置きでよかったのは、子供と一緒に4時過ぎにお腹を空かせて帰ってきたときに、間食せずにすぐに夕飯を食べられること。

公園で遊んだ後、子供たちはお風呂に直行。私は鍋に春雨スープを入れて温め、半量を子供がお風呂で遊んでいる間に食べ、子供の夕食と一緒に残りを食べます。

息子たちは公園でお菓子を食べたり、おにぎりやサツマイモを持参して変える間際に食べたたりしてるのですが、ダイエット中の私は食べません。お昼をちゃんと食べても、4時ごろにはもう腹ペコ。ただでさえ普通の食事でカロリーとPFC(栄養)バランスを両立させるのはなかなか頭を使い大変ですが、「沼の作り置き」があると何も考えずにそれを食べればよいので安心です。

 

あと、もう一つ便利なことは、麺類の3人前、4人前、という人数が端数になっても「沼の作り置き」で調整できること。

夫が在宅勤務になり、焼きそば、つけ麺など麺類の買い置きが増えました。ちょうど3月は子供の幼稚園が半日でお昼を家で食べることもあり、麺類の消費が増えました。

子供はまだ半人前だけか1人前食べるか微妙な時期です。そしてお昼休みを会社の休み通りきっちりとる夫。子供と遊んで帰ってきて遅くなると、自分で大好きなチキンラーメンを作って食べてます。あ、今日のラーメン4人分あったのに…とか夫がいるけどラーメンが2人前しかないというとき、在庫と相談して自分は作り置きをサッと食べるということができるのです。

上記2点のメリットから、今後も圧力鍋での沼の作り置き、今後もゆるく続けようかなと思います。あとは、業務スーパーピリ辛玉蒟蒻。これを常に買い置きして、お腹がすいたら蒟蒻を食べる!とかもいいなと思ってます。

太らないことを気を付けてリラックスして過ごしたい

とりあえず4月中は、次男のお迎えが、慣らし保育で前半11:30、後半13:30と早いので、ジムには入らず、適度なランニング、たまの自宅筋トレでゆるく過ごし、太らない程度に好きなものを食べて過ごしたいと思います。

5月以降はプール付きのジムの平日デイタイムプランに入会し、5種類くらいの筋トレ(ゴールドジム時代は10種程度)→水泳というルーティンを週2.3回できればなと思ってます。

仕事は、夏休み明けくらいから近くの商業施設でアルバイトでもいいかなと思ってます。お迎えが14:30で、2人とも延長保育となると3,000円かかるので、週2-3回くらい、14時までのアルバイト程度の仕事にするつもりです。

とにかく一度脂肪がついてしまうと、脂肪を燃やすのに莫大なエネルギーが必要になるので、脂肪になる前に、つまりカロリー摂取過多から48時間以内にリカバリー。そして痩せるときは徹底的に集中してと思ってます。 

次回は6月くらい。ぴっちり食事制限をして、水泳量を増やしてもう2週間で1キロ絞れたらと計画中。ただ、それまでにくれぐれも太らないように気を付けて生活しなくては。。

今回本気でダイエットに取り組んだおかげで、カロリーについてかなり勉強になったというか身についた気がします。特にスマートバンドを買って、毎日の歩数・カロリーが分かるようになってからは、1万歩もあるいても150kcal程度、ランニング5kmしても筋トレしても250kcalしか消費しないと分かり、いかに無駄に食べないことが大切か分かりました。

 

by カエレバ

もうひとつ、スマートバンドをつけて睡眠時間をモニタリングすることで、やっぱり睡眠時間が極端に短いと無駄な間食してしまったり、イライラしたり、とにかくよくないことばかりというのがよーーく分かりました。睡眠時間をしっかりとることもダイエットには不可欠です。

 

次の目標は、TOEIC

子供が幼稚園に行っている間にやりたいこと、たくさんありますが、英語の勉強もそのひとつ。仕事ブランクの長いおばさんがもう一度オフィスで働くにはパソコンと英語かなと。せっかくアメリカに4年も住んでいたのに、帰国して早3年半、どんどん忘れていきそうなのでとりあえずTOEICの勉強をしてみようと思います。夏くらいにとりあえず一回受験してみようかと思います。

 

関連記事

 ☆ダイエットカテゴリー

ダイエット カテゴリーの記事一覧 - 眼鏡婦人のLet it goな日々

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

nasumash.hatenablog.com

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ